goo blog サービス終了のお知らせ 

やわらかい足跡

『やわらかい足跡』へようこそ。 四季折々、写真と飲み歩きのブログです。

井中

2023-07-04 08:15:05 | 食事

たまにはお洒落な食事を…と

隠れ家のようなお店「井中」へ。

メニューはコースだけだったけど、日本酒の品揃えも素敵で

たまには、こんなお店をいいかな。

初めての店だけど

ひさしぶりに、また来ようと思ったお店。

2023/6/13 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


博多 竹乃屋

2023-05-18 08:15:43 | 食事

ゴールデンウィークの始まりは博多でのライブから。
空港に着くと、すぐに荷物はホテルに預けて、鶏皮焼きで有名な竹乃屋へ。

福岡の友人と再会の乾杯はビールから日本酒まで次々と名物を戴きながら。

炙りローストポークも温玉のシーザーサラダも美味しかった。

とんこつの焼きラーメンまで食べると、もうお腹いっぱいで…

主役の阿部浩二氏とライブ会場にGo。

2023/4/29 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


居酒屋鶴実へ

2023-04-07 08:15:24 | 食事

靖国神社にちょっと心を残しながら

向かったのは

朝霞!

北海道からの友人と昼飲みを始めて、夕方からは朝霞の居酒屋「鶴実」で〆。

低予算で、よくこんなに美味しいものを…

感動しながら、朝霞の夜は更けていく(^0^;)

2023/3/22 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


魚菜

2023-03-11 08:14:50 | 食事

さんざん飲んだ翌朝は、もちろんホテルでの朝食じゃなくて、3年ぶりに新しくなった八戸市営魚菜小売市場へ。

市場で好きな魚を買って、魚菜で食べるのは以前と同じ。

買ったものを盛りつけて…朝から幸せ。
八食センターの数倍、こっちが好み。

食事をしていると

会えないかなと期待していたえんぶり組がやってきた。

なんて幸せな朝なんだろ♪

2023/2/18 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


八戸の夜

2023-02-01 08:10:18 | 食事

八戸の魅力は美しい風景もあるけど、美味しい食べ物と

美味しいお酒。

そしてなにより、青森の温かい友達。

一軒二軒と楽しい時間は過ぎて行く。

今月は、雪の祭事「えんぶり」に行く予定。

2023/1/19撮影 Nikon Z7 Ⅱ・iPhone


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


川床

2022-10-08 08:25:24 | 食事

貴船神社を後にすると、さっそく食事。

お昼時だから、価格もリーズナブルで…この日は、まだ暑かったけど快適な涼しさ。

冷酒がグイグイ進む料理がありがたい。

これはリピートしちゃうよな…

かけがえの無い時間を楽しんだ。


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


京菜味のむら

2022-10-04 08:27:44 | 食事

遊亀の後は、はしご酒。
しっかり楽しんだから…最後はこんな感じ(^0^;)

二日酔いという言葉は辞書にないので、翌朝は気分爽快。

ホテルのカーテンを開けて、行き交う車両を眺めているのは良い気分。

朝食は、このところの定番「のむら」で…

この朝のチョイスはこんな感じ。

2022/9/14~15 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


遊亀

2022-10-03 08:16:16 | 食事

祇園の遊亀、祇園と言っても居酒屋。

それでも蔵元直営だから日本酒の旨さは文句無しだし、安い。
銘柄じゃなくて、精米歩合だけの表示が酒欲を誘う(^0^;)

刺身や

ハモをアテに

酒が進む。

2022/9/14 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


麗郷

2022-10-02 08:21:20 | 食事

昨日は再開発が進む渋谷で主催ライブ。

リハの前に台湾料理の麗郷で腹ごしらえ。

半世紀前から好きだったシジミは今も健在。

焼きビーフンも看板料理のひとつかな。

お腹を満たして会場へ。

2022/10/1 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


たま庵

2022-08-05 08:24:41 | 食事

もう一月近く前になるけど、ミュージシャンTAMAの新居で食事会。

「たま庵」として食事を楽しんで貰える個人家を目指して、この日は試運転。

この料理を一人で作り上げるのだから、それだけでもすごいけど

とにかく、旨い。

美味しい酒と料理に溺れて、あたしゃ沈没。

2022/7/10 撮影 LUMIX DC-LX100M2


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m


マルカンビル大食堂

2022-07-27 08:32:17 | 食事

遠野駅でSL銀河ドリーム号は長時間停車だから、花巻駅に先に行って待つ予定。

車窓も楽しんでいるうちに花巻に到着。

花巻駅から街をゆるり散策。

街の中心にあるマルカンビル大食堂に到着!友人たちは名物ナポリタンを。

あたしゃ、エビフライとハンバーグをビールで♪

2022/7/3 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


本八の夜

2022-07-18 08:37:36 | 食事

夕食はいつもの酒菜屋で、朝東京から合流した仲間たち…魚貝はたっぷり頂いたので、他の物に食指が(^0^;)

二軒目はみろく横丁を抜けて、街外れの

ブックバーAND BOOKSでウィスキーを。

旨いウィスキーが揃っているんですよ。

本とウィスキーを話題に楽しい時間。

2022/7/1 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


小舟渡

2022-07-13 08:11:13 | 食事

食事は1日に3時間しか営業しない小舟渡へ…席に着くととりあえず、八仙。

そしてウニ丼と迷ったけど、刺身定食を。

刺身&ビールと八仙を楽しんだ後は葦毛崎展望台へ。

視界が悪いから似たような絵になるけど

個人的には大満足。

2022/7/1 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


日本酒居酒屋 松膳

2022-07-07 08:23:37 | 食事

津軽から宿泊地の八戸に戻り、夕食は松膳で。
前回は〆に頼んだウニを、最初から。

名物せんべい汁に舌鼓を打ちながら

お酒は八仙

そして新政へ。

津軽の友人、八戸の友人との食事は

最高かな。

美味しい時間をゆっくりと。

2022/6/30 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


津軽三味線とハネトと

2022-06-16 08:27:53 | 食事

青森の美味しいモノが次から次へとごっつり。

津軽三味線を聞きながら

食べる烏賊の美味しいこと。

11日に今年のミスター跳人に選ばれたいう工藤氏も会を盛り上げてくれて

ただただ美味しく楽しい夜。

2022/6/8 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。