goo blog サービス終了のお知らせ 

やわらかい足跡

『やわらかい足跡』へようこそ。 四季折々、写真と飲み歩きのブログです。

きたのや

2018-02-22 07:09:07 | 食事
雪の動物園を後にすると、秋田から八戸まで駅弁で一杯やりながら移動。
日曜の夜は、開いている店が少ないとわかっていたから、この夜はホテルで…と思っていたけど
八戸に着くと、気が変わって居酒屋探し。



ふらっと入ってみたが、酒の品揃えは良さそうだ。



青森の酒を選んでお試しセット。



これがなかなか美味しくて



最後は田酒まで…
ちょっと一杯ってのは、なかなか出来ない八戸の夜。



2018/1/28撮影 Nikon D500

人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

まる

2018-02-10 06:55:30 | 食事
話は秋田に戻って東北の旅1日目の夜。



なかなか好みの店が見つからなかった秋田だけど、八戸で知り合った友人の紹介で「まる」。



刺身もとても美味しくて



雰囲気も〇。



日本酒の品揃えも良くて、なかなかリーズナブル。



秋田ではダダミと呼ばれる、白子の天ぷらがたまらなく美味しい。
ちなみに津軽ではタツ、南部ではタラキクと呼ばれるのだとか。



焼き鳥も美味で日本酒にお替わりが止まらない(^^ゞ



2018/1/27撮影 LUMIX GX7 MarkⅡ

人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

桜の里

2018-02-06 08:41:32 | 食事
毎年訪れているから何軒かの店に入ってみて、今の定番は桜の里。



比内地鶏の焼き鳥と



いぶりがっこと熱燗も定番。
朝のお酒はすっかり抜けて、雪の中を歩いたきた身体に沁みる旨さだ。



〆は稲庭うどんも絶品。



身体があったまったとこで、また雪の街へ。



2018/1/27撮影 Nikon D500

人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m


金春(コンパル)新館

2018-01-25 08:36:59 | 食事
美味しい餃子が食べたくて、蒲田の金春新館へ。



頼んだ餃子より麻婆豆腐が先に出てきたけど、香ばしく美味。



羽根付き餃子もいろいろあって



普通の焼き餃子がじゅうぶん美味なんですよね。



ニラ桜エビ入りの餃子も旨かったな…



一番安い紹興酒でもけっこう美味しくて、昼飲み二軒目の待ち合わせ時間まではあっという間(^0^;)



2018/1/21撮影 NLUMIX GX7 MarkII
人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へにほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

鳥椿

2018-01-11 08:00:32 | 食事
お楽しみは、浅草の鳥椿。
極厚ハムカツから始まって



名物チューリップ。



続々と卓上を埋める鶏料理に舌鼓を打ちながら



話が弾む。





鶏焼きも



煮込みも美味しくてねぇ。



もちろん、冷やしトマトも忘れずに。



そして、完熟トマトのチーズ焼きは、ここでは高級料理。



2時間歩いて、6時間反省会をするのは、いつものコト。
キンミヤ焼酎入れ放題のホッピーも名物だから、千ベロも楽しめる店で
朝10時から飲める店ってのは、うれしいねぇ。



2018/1/6撮影 Nikon D500

人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m





かき小屋

2017-10-05 08:36:37 | 食事
中野のかき小屋で、飲み会。



好きな酒を持ち込んで乾杯。



海老や



牡蠣を焼きながら食べて、至福のひととき。



あ、冷やしトマトはお約束。



2017/9/2撮影 OLYMPUS PEN Lite E-PL6

人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

鳥椿

2017-09-02 09:12:21 | 食事
午前中から飲めるのがうれしい、鶯谷朝顔通りにある「鳥椿」。
大きなジョッキにキンミヤ焼酎接ぎ放題のホッピーで



分厚いハムカツ。



絶品チューリップで酒が進む。



食材が無くなると、その日は閉店なのでお早めに。



2017/6/18撮影 OLYMPUS PEN Lite E-PL6

人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

関内と野毛と

2017-08-14 09:14:11 | 食事
3軒目は、関内で立ち飲み。



紹興酒が続いたので、喉の渇きを癒すハイボールとホッピーでユッケ♪



レバーも絶品で酒が進む…



暗くなって来たので、そろそろ4軒目へ。



この週2回目の「3年や」で日本酒三昧。



野毛で飲める赤八仙がうれしかった。



2017/7/8撮影 OLYMPUS PEN Lite E-PL6

人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

清風楼

2017-08-12 06:17:06 | 食事
中華街に、チャーハンの特別美味しい店があると聞いて、清風楼へ。
ふだん並んでまで食べることは無いのだが、この日は開店前に行って行列。



さっそくのチャーハンは、話の通り絶品で



シュウマイも



ワンタンも旨い。



酢豚で紹興酒が、もう止まらない(^^ゞ



2017/7/8撮影 OLYMPUS PEN Lite E-PL6
人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へにほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

遊亀祗園

2017-08-06 09:08:37 | 食事
今回の京都行き、1番の目的は飲むこと。
それも、美味しい日本酒を安くたくさん飲めたら言うことはない。
と、いうことで京都の帯問屋さんのお勧めで予約したのが、祇園の遊亀。



蔵元直営の店だけあって、リーズナブルな価格の日本酒が…とびっきり旨い。



お造りも美味しく、もっと早く出会っていたかったお店。



お酒も二杯、三杯…



四杯、五杯…



2017/7/6撮影 Nikon D600

人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

知恩院 と いもぼうと

2017-08-03 09:49:55 | 食事
まず、向かった場所は



浄土宗の総本山知恩院…



我が国最大級の木造二重門だけ掠め見て



「いもぼう」へ吸い込まれた。



海老芋と



とろろのり巻きで一杯、二杯…



2017/7/6撮影 Nikon D600
人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へにほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

イノダコーヒー本店

2017-08-02 09:02:43 | 食事
横浜での宴席で「一度京都で飲みたいね」という話が出て、ノリで京都へ。
ほとんど予定も決めずに出かけたので、イノダコーヒーで打ち合わせ。



有名なお店らしいけど、自分にはお初。
アイスコーヒー、美味しかったですよ。



クラシカルなお店で、インコが飼われていたのもユニーク。



ちょっとだけ、仕事につながる撮影をした後は



さっそく観光♪



2017/7/6撮影 Nikon D600
人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へにほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

しあわせ一番町

2017-07-28 09:05:20 | 食事
葦毛崎の展望台のホロンバイルはソフトクリームで有名なお店で、アルコール類は置いてない。
じっとガマンを強いられたので、仙台のホテルに荷物を置くと、ずっと行きたかった蕎麦居酒屋「しあわせ一番町」へ直行。



お酒の品揃えもよかったのに



コンデジ不調で、掲載できる写真が少なくて残念。



酒盗で幸せ1番、



十割蕎麦は汁無しで美味しく食べられるもので、日本酒のアテに。



美味しい仙台、やっぱりいいな。



2017/6/30撮影 RX100M2
人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へにほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m