歴史・音楽・過ぎゆく日常のこと
日日の幻燈
CALENDAR
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2024年11月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年09月
2021年08月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
Recent Entry
【Gothic Music】「Bisque Doll-崩壊アリアと舞踏の幻-」
【note】超絶お久しぶりです
【note】納涼八王子七福神めぐり・2022夏
【CeVIO】「悲しみの都」 by OИE AI
【music】「LADY IN BLACK」 by FIDDLER'S GREEN
【note】大久保長安と和菓子のコラボ
【music】「The Moonflower Society」 by TOBIAS SAMMET'S AVANTASIA feat. Bob Catley
【note】「町歩きと語りで学ぶ大久保長安」に参加しました(後編)
【note】「町歩きと語りで学ぶ大久保長安」に参加しました(前編)
【music】「Reborn」 by XANDRIA
Recent Comment
Risunya/
【note】甲州街道・府中宿から日野宿まで歩いてみた(1)-府中宿を往く-
タクロウ/
【note】甲州街道・府中宿から日野宿まで歩いてみた(1)-府中宿を往く-
Risunya/
【note】杉並区立郷土博物館へ行ってきました
タクロウ/
【note】杉並区立郷土博物館へ行ってきました
Risunya/
【ボカロ】「サーカスの夢-The Old Night Circus Show-」
シヤマ/
【ボカロ】「サーカスの夢-The Old Night Circus Show-」
Risunya/
【note】甲州街道・日野宿から八王子宿まで歩いてみた(4)-日野台から八王子市高倉町へ-
たにむらこうせつ/
【note】甲州街道・日野宿から八王子宿まで歩いてみた(4)-日野台から八王子市高倉町へ-
Risunya/
【note】「日本のポスター芸術」展、観てきました
にゃおん/
【note】「日本のポスター芸術」展、観てきました
Recent Trackback
Category
序詞
(1)
日日の幻燈
(133)
新参者の八王子探検
(49)
旧甲州街道を往く
(53)
江戸の面影
(13)
三成に寄す
(13)
進め!大久保長安
(11)
がんばれ!ご先祖様
(4)
jukebox
(123)
original musix
(32)
my classix
(3)
monologue
(1)
Bookmark
石田三成×滋賀県 ポータルサイト
Sound Cloud
My Profile
goo ID
kyrie999
性別
都道府県
自己紹介
りすにゃです。歴史のこと、音楽のこと、何気ない日常のことなどなど…自己満足の呟きブログです。
連絡先(メール):risunyanya★yahoo.co.jp ★マークを@に変更してください
Search
このブログ内で
ウェブ全て
【note】甲州街道・駒木野宿から小原宿まで歩いてみた(1)-駒木野宿を往く(後編)-
旧甲州街道を往く
/
2016-12-02
11月26日。
東京で11月としては観測史上初の積雪を記録した日から2日後。
いざ、往かん!駒木野宿から難所小仏峠を越えて小原宿へ!!
そんなわけで、峠道のコンディションは大丈夫だろうか?と不安を抱えながら、今年最後の甲州街道歩く旅の開催となりました。
9時に高尾駅に集合。旅の仲間はいつもの4人です。
昼食・飲み物を調達して(途中、コンビニなんてありません)、タクシーで前回の終着地点、駒木野宿へと向かいます。タクシーでも1000円程度だったので、旅の仲間4人で割れば、バスに乗ったのと、そう運賃に違いはありませんでした。
【荒井バス停】
スタート地点は前回の続き、駒木野宿内、荒井のバス停。10時ちょうどでした。
荒井は江戸時代には新井と表記され、家屋26軒の集落だったと記録されています。
【荒井の石仏石塔】
荒井のバス停前。
左から庚申の塔、お地蔵様、戦没者供養塔。庚申の塔は宝永3(1706)年の建立とのこと。真ん中のお地蔵様も古い時代に建てられた感じでした。
【駒木野の一里塚辺り】
荒井バス停付近に江戸から13番目の一里塚があったらしいです。
この辺りから西側が上宿になるようですが、なんの案内も痕跡も見当たらないので、ガイドブックなどから推測するばかり…。
【蛇滝旅籠】
蛇滝茶屋とか蛇滝小屋とか、あるいは蛇滝の行者宿とか、ガイドブックや資料によって呼び名がいろいろ。
江戸後期には「ふじや新兵衛」という旅籠で、蛇滝信仰の講中の定宿だったとのこと。今でも建物を管理されている方がいて、時折、板戸を開けて風を通しているようです。
蛇滝は、高尾山中に江戸時代に整備された滝行の道場で、命を助けられた白蛇の化身という伝説が残っています。
【蛇滝旅籠の講札(はね札)】
軒下に掛かっている講札。75枚あるそうです。
【蛇滝への道標】
蛇滝旅籠の傍らに建てられた道標。
読み取りにくいのですが、
「上行講 是より蛇滝まで八丁」
と、刻まれているそうです。
【圏央道】
蛇滝旅籠をあとにして歩き出すと、ほどなく頭上を圏央道が横切ります。なんだか不思議な眺めでした。
【甲州街道と高尾山道の分岐点】
左折すると、高尾山、蛇滝へと向かいます。
甲州街道は、そのまま直進していきます。だいぶ山奥に来たなぁ…という感じがします。
【高尾山への道標】
高尾山への分岐点に建っています(上の写真の左端)。
建立されたのは享和3(1803)年。
「是より高尾山道」
と、刻まれています。
【甲州街道と中央道】
道端に前々日の雪が残っていたものの、道路状態は普通でした。最悪、積雪の中を進むのか…なんて覚悟していたので。
前方には中央道が見えます。下から見上げると、随分と高いところを車は走っているんですね。
【高尾の幸】
道端の畑では、柿や柚子、大根、サトイモ、梅干し(!)などなど、山の幸を売っていました。100円だって。安いですよね~。私は買いませんでしたが、旅の仲間は家族へのお土産に、とのことでした。
【摺指辺り】
摺指と書いて「するさし」と読みます。もちろん、私は読めませんでしたとも。「○指」という地名は、昔、焼畑を行っていた地域にみられるそうです。江戸後期、32軒の家があったと記録されています。
この辺りが駒木野宿と小仏宿の境界…という記事もありましたが、よくわかりません…。
【常林寺】
曹洞宗のお寺です。
ガイドブックによると、南朝側の小山氏の子孫、峰尾氏が開いたお寺とのこと。
この辺り、峰尾さんという苗字が多いそうです。江戸後期の記録によると、この地の民家32軒はすべて峰尾姓である…だって。
【小山神社】
常林寺のすぐそば、街道からちょっとだけ中央道寄りに入ったところにあります。
室町時代、下野国の小山氏が足利氏に討伐された際、一族の者がこの地に落ち延びて建てた神社で、当初は峰尾明神と称したとのこと。江戸時代の記録には小山明神と記されています。
この小山神社といい、常林寺といい、峰尾姓といい、平家の落人伝説のように、この辺り一帯は小山一族・峰尾氏の隠れ里のような感じだったのでしょうか。
【木下沢橋】
木下沢と書いて「こげさわ」と読みます。
江戸時代の地誌「武蔵名所図会」に、木下沢川と小仏川がこの橋の下で合流して流れていく…と記されています。また、この辺りで川を渡って奥に入っていくと、昔、鉱石を採掘していた古い穴があったとも記されていますが、この書物が書かれた当時、すでに廃坑となっていたそうです。
「何百年前に朽ちたのか、知る人はいない」(「武蔵名勝図会」)
【木下沢橋辺りの甲州街道】
さらに山奥めいてきました。
気温もあがらず、指先が冷たかったです(耐えられないほどではありませんでしたが)。
川からは湯気(川霧かな?)がたつほどでした。
【小仏宿入り口】
ガイドブックによると、このJRの赤レンガを潜ると小仏宿とのこと。案内板くらいあってもいいのにね。
それにしても、この赤レンガも古そうですね。中央線開通時のものでしょうか。
ということで、駒木野宿はなんとなく終わってしまって、武蔵国最後の宿場、小仏宿に入ります。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
【note】甲州...
【note】甲州...
»
コメント
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】大谷選手はMVPを受賞する?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】大谷選手はMVPを受賞する?
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!