日日の幻燈

歴史・音楽・過ぎゆく日常のこと

【music】「Follow Me」 by Serenity

2016-01-24 | jukebox


Serenityの最新作。
ネットで調べると、もともとはオーストリア出身のバンドだそうです。
旋律、声質ともに耳にすんなりと入ってきます。普段、洋楽やメタルを聴かない人でも、テレビやネットで流れている、日本の(バンドの)音に近い感じ。そういった意味で馴染みやすく、とても聴きやすい曲だと思います。


【Serenity 関連動画】
† 「Miserable Me」 by Phantasma †


にほんブログ村 歴史ブログ 江戸時代へ    





【note】モルドバの葡萄酒

2016-01-19 | 日日の幻燈



モルドバのワイン。3000円。
いつも買うワインの倍の値段。でも、美味しかったの良しとしよう。

ちなみに、モルドバってどこ?

ルーマニアとか、ウクライナとか、その近辺。いわゆる東欧諸国といわれる地域で旧ソ連…だそうです。
で、モルドバは世界最古のワイン生産地域のひとつだとか。日本に輸入されるようになったのはソ連が崩壊した後のことのようです(以上、ネットでの聞きかじり)
そんな薀蓄を知る前に飲んでしまったので、今度機会があるときは、ワインとともにじっくりと歴史も味わおう…なんて思ったりしました。



モルドバの国旗、なんか中世の騎士団のようでカッコイイ。

ところで、ワインを葡萄酒って書くと、ちょっと文学的でお洒落に思うのは私だけだろうか?


にほんブログ村 歴史ブログ 江戸時代へ    





【note】「日本のポスター芸術」展、観てきました

2016-01-17 | 日日の幻燈



八王子市夢美術館で開催されている「日本のポスター芸術」展、観てきました。
飲料・食品の総合商社・サカツコーポレーションが収集した、明治~昭和(戦前)までのポスターの展示です。ビール、ワイン、日本酒、清涼飲料水(サイダーなど)のポスターが9割を占めている感じでした。あとは醤油とか味りんとか。
とくにビールのポスターが多かったのですが、近年、各ビールメーカーからポスターの復刻版が出ているので、やっぱり人気なのでしょうね。レトロな雰囲気がなんともいえません。私もレプリカではなく本物を1枚欲しいなぁ~と思って、以前ネットで探してみましたが、とってもいいお値段がついていました。もちろん断念。



そして「マッサン」で一躍有名になった、赤玉ポートワインのポスター。もちろん現物を見るのは初めてです。1922(大正11)年のものというのですから、たしかに衝撃的なポスターだったのでしょうね。

そうそう、例えばビールのポスター。
最新のものから1年ずつ並べてみて、時代をさかのぼっていくと面白いんじゃないかな?と、展示を見ていて思いました。
いつから水着のお姉さんがジョッキ片手で微笑むようになったのか?
絵から写真に替わったのはいつからか?
モデルさんの髪型とか。
その時々の、流行ファッションや時代背景がポスターには色濃く反映されています。
そういう観点から、ポスターを見てみるのも楽しそうです。


にほんブログ村 歴史ブログ 江戸時代へ    





【note】我が青春のバファローズ

2016-01-16 | 日日の幻燈



引越ししてもうすぐ半年たつというのに、まだまだ段ボールの山。これではまずいぞ、そろそろ両親も招待しなければ…ということで、荷物の整理を再開したら、懐かしい新聞。

近鉄バファローズの優勝したときのスポーツ紙。2001年9月27日付けです。

これは捨てられない。宝物。

我が青春のバファローズ。

長野や関東圏で、バファローズの試合がテレビ中継されることはめったになかったので、もっぱらラジオ。バファローズが負けた日は大暴れすることもあったなぁ…。今思えば、なんであんなに熱く燃えていたんだろう?

それが青春というものなのか(笑)

球団が消滅した時点でプロ野球への興味はまったく失くした私です。だから最近の選手はまったくわからない。ここ数年はもっぱらメジャーリーグの中継しか見ていませんが、平日はもちろん仕事で見られないし、土日の朝はまだ寝てたりして、なかなか中継すべてを、というわけにはいかないのが難。

このバファローズの優勝メンバーに若かりし頃の岩隈投手もいました。この時のメンバーで今も現役でプレーしている選手は、もはや彼ひとりではないかと。そんなわけで彼が投げる試合、応援に力が入らないわけがない。

もちろん今年も。

ただし、ここに悲しいジンクスがあったりします。

そう、ここ数年、私がテレビ中継を見ると、岩隈をはじめ日本人選手が活躍することはめったにないという悲しいジンクスが。
松井のホームランを見たこともないし、イチローがヒットを打つのを見た記憶もないし(大リーグのシーズン最多安打達成の瞬間は見ていました!)、ダルビッシュは調子悪いし…。

見たいけど見てはいけない。今年もそんなジレンマと戦うシーズンになりそうです。


にほんブログ村 歴史ブログ 江戸時代へ    





【music】「ヨハネ黙示録第16楽章」 by Sword of the Far East

2016-01-12 | jukebox


ロック・バイオリン・プロジェクト「Sword of the Far East」
たまたま見つけたのですが、メチャクチャかっこいい!
知る人ぞ知る的な存在だったようです。
ボーカルなしでも、心に響いてくる音楽はたくさんあるよなぁ…と思わせる彼ら/彼女たちの楽曲です。


にほんブログ村 歴史ブログ 江戸時代へ