goo blog サービス終了のお知らせ 

恭子先生の教室日誌

=考える子に 挑戦する子に=

美味しい誕生日

2015-11-12 12:23:09 | グルメ

お兄ちゃんから届いた birthdayカードです。

誕生日は、「好きなものづくし」

 恒例の鮒ずし 元気だから美味しい


  
  焼きホタテ レモンで  鯨の刺身 おろしにんにくと白ごまとレモンと生姜で

 
 お昼は手つくりホットドッグ

 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「充実した一日」と言えそう

2015-10-25 20:45:17 | グルメ
久々に下北沢のザ・スズナリに芝居を見に行った。下北沢は、演劇の街 本田劇場の社長の心意気の街。
楽しさは行き帰りの寄り道にもある。
まずは 焼きリンゴ


それから セーターを見つけた


そして、終わってから食べた焼肉屋

もちろん焼肉盛り合わせもニンニクも玉ねぎも美味しい・・・・
なぜかきゅうりは あの美しいなにかの幼虫のよう。

ふつうのきゅうりでよかったのに・・・・

往復の小田急線のなかで公文のN教材を解く私に、お父さんは話しかけることもできない。
でも のんびりする習慣を失った私だから しかたがないのさ!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のおかずは買ったものばかり。

2015-10-24 21:31:11 | グルメ
家に帰ると もう体力は残されていない状態です。
だから おかず作りはサボり気味
こんなにたくさんあるようにみえるのですが、作ったものは切り干し大根とお揚げの煮つけだけ

なんとサバの味噌煮までスーパーで買ってくるようになってしまった。
たたみいわしは あぶってそのまんま 麦ごはんにふりかけかけて
具合が悪いのではありません。ひさしぶりに健康診断したら悪いところは全くなし。この年でえらいといわれた。
でも 朝早く起きて勉強(公文ではありません)するので もう眠いだけ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もやしのひげ根

2015-09-21 13:23:48 | グルメ
精神的にゆとりのある連休中などは、思い切ってもやしを買います。

① 太めのもやしを さっとゆでて、そのまま冷やして醤油とおかかだけ。
② もやしとニラと豚肉をさっと炒めて、辛子醤油。

これだけの簡単料理なのに、なぜゆとりがなければできないかというと
私は、この料理のときだけ もやしのひげ根を取るからです。

きれいでしょ。ひげ根をとると シャキシャキして最高に贅沢なおかずになるんです。


のんびり ”笑点”でも見ながらやるから、ちょうどいいんです。

ラーメンや湯麺に入れるときはそんまんま入れます。 ひげ根付きの方が栄養があるのです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イナゴの佃煮

2015-09-09 06:48:31 | グルメ
イナゴの佃煮をいただきました。イナゴってバッタの仲間ですよね。
一見 小海老の佃煮のように見えるし、甘辛くて殻がぱりぱりして歯ごたえがあり美味しいのです。
最高のおつまみでした。

でも一匹ずつ広げてみたら やっぱりバッタでした。

目をつぶって食べました。広げるからいけない。
イナゴは戦時中 学童疎開しているとき たくさん食べさせられたそうです。
食べ物が足りない時代 大事な蛋白源だったそうです。
でも 長い足やひげが口になかでちくちく刺さるし、こんなにおいしくなかったそうです。
とお父さんが話してくれました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする