恭子先生の教室日誌

=考える子に 挑戦する子に=

恭子先生の教室の受け入れ最少年齢を2才以上とします。

2024-04-28 16:11:24 | 日記
昨日も,とても遠方から 0才のお子さんの保護者様から教室見学のお申し込みがありました。
ブログで0才1才の入会のお子さんたちのその後の成長のすごさを紹介したりしたからだと思います。

公文の教具の素晴らしさを知ってしまった恭子先生は、0才1才のお子さんたちにも
幼児教室で 教具遊びをお勧めしていました。
磁石すうじ版は横綱格です。ソフトパズル ジグソーパズルもその次くらい。

幼児教室卒業のたくさんのお子さんたちが幼児方程式などを達成しています。
教室では、小学生で高校教材を学習している生徒はこの3月末、40人以上(多分全国トップクラス)
になりましたが、その多くは、小さい時の幼児教室での教具学習の成果です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
でも 恭子先生は、3月から幼児入会受け入れを2歳以上にしました。
それは 幼児教室で使用している教具の対応年齢が1.5歳以上だからです。
幼児教室での使用教具はお子さんを伸ばすための必須教具です、
この対応年齢を守るために2歳未満のお子さんの入室を(体験学習の参加も)お待ちいただくことしました。

0才~1才のお子さんのお問い合わせがどんどん入りますので 
ホームページの受け入れ年令が2才に変更になる前に先にブログにてお伝えさせていただきます
ブログをご覧になられて体験学習にお申し込みになられる方のためにお伝えさせていただきました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンを買い替えた

2024-04-24 16:56:29 | 日記
一週間前のことだった。パソコンのオフィスが消えてなくなった。
アイコンだけが 消えたのかと思ったらそんな簡単なもんじゃなさそうでした。

詳しい人に来てもらい 代わりにLibre Office、で代用してしばらく使ったけど なれないのでやりにくい
とにかくワードが思うように使いこなせないと仕事に差し障るのです。
だから今日 水曜日教室が休みなので朝からヨドバシカメラに。パソコンを買いにいきました。
持ち帰って お昼過ぎまで初期設定をしてもらい そのあと一人で使い勝手を試していたら
こんな時間になりました。
一日がパソコンで過ぎました。でもワードは前のように使いやすくなりました。

さてブログを確認するところまできたら、 編集blogが開かない 
IDだって??20年以上まえだからそんなの知らないです。
でも blog画面から編集画面にログインしてみたらなんと入れました
今日はこのくらいで よかったことにしましょう。

江の島でウグイスが鳴いていたそうです。 
声はすれども姿は見えぬ、藪に鶯声ばかり
かさかさ 音がしたので 姿を見つけて思わずのシャッターチャンス

写真は パソコンを立ちあげてくださった方からのプレゼント ずっと心配事が続いた一周間が終わるといいなと思います。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オブジェは親の支えでゲット

2024-04-05 12:26:03 | 日記
3月30日(土)は教室は休みだった
3月31日(日)も教室は休みだった
竹の塚教室の3月の最終日は3月29日だった
本天沼教室の3月の最終日は3月28日だった。
まだ2~3日ある・・3月末の進度アップまで頑張る
だから 提出は4月最初の学習日にした
4月初日の提出は100枚以上は ざらだった どうしてこんなにがんばれたの?
「だってオブジェがもらえるから」
「キラキラが2個欲しいから」
オブジェ以外の目標はなかった。オブジェはすごいです。
報告書を書き終わり カウントしたら今年もオブジェは200個以上はやってくる。

これは去年のです
ご家庭の協力に感謝します
例えば K君のお父様から こんなメール(無断で紹介してしまいます)

小林先生 こんにちは いつも息子のKがお世話になっております。
Kと私が 最初に本天沼教室を訪れてから まだ1年と半年余り。先生のご指導のおかげでKは信じられない
ほど成長させていただきました。
当時 藁にもすがる思いで思い切ってお電話させていただきましたが、藁どころかKの言葉を借りれば
「勉強の神様」の家に厚かましくも上がり込ませていただいのだなあと、Kの計算力を見るたびに思うのです。
大げさな言い方だと、先生には𠮟られそうですが 私の率直な感想です。
まさか たったの一年半でAからG教材まで進むなんて しかも本当にすらすらと自分一人で分数計算が
出来るようになっているのです。まさに小林マジックとしかいいようがないですから。
そう言う理由で、うちでは
「小林先生の言う通りに」が合言葉です。誰がなんと言おうと、これからもそうさせていただきます
わが家だけではなく 小林先生を頼りに勉強に励んでいらっしゃる 多くのご家庭の総意でもありましようが
 どうかどうか 小林先生 大事なお身体だけはご自愛くださいませ。
これからもなにとぞ ご教示くださいますようよろしくお願いいたします。  K 父


実は K君のお母さまが 毎学習日 「ここはどうやって教えるんですか?」と質問なさるので
小林は「どうしてそんなにいつもいつも聞くの? わからない所だけきけばいいのに」と言ったのです。
そうしたらお母さまは 自宅でk君の宿題を教えていると 
お父様が「小林先生の言われたとおりに教えるように」とおっしゃるそうです。
だからお母さまはいつもいつもその前に小林に聞くことにしたそうです。
そしてお母さまが大変なので 私は小林の教え方をお父さまのパソコンにメールで送ることに
しました。
これが そのご返事メールでした。

こうしたご家庭に支えられた結果  あの膨大なオブジェの山ができたのだと思いました。
オブジェは親の支えでゲット。
コメント (7)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もいい日だった。

2024-04-01 13:16:50 | 日記
毎日 仕事を終えて 車を家の駐車場に入れ終わって ホッとする恭子先生
「今日もいい日だった ありがとう」と思わず言う。

保護者の方が入金したと報告を受けたので、銀行に通帳の記帳に行った。
荷物を二つ持っていた (カートは床に 紙袋は手前の 机の上においた)
記帳が済み 変える時 銀行のドアの段差にカートがひっかかり 思わず転びそうになった
大丈夫だった そのときいつもカートの上に載せている紙袋がないことに気が付いた
振り向いたら 机の上にあった 取りにもどった
あ~~よかった 転びそうになったから気が付いたのだ 神様の思し召しに感謝
今日はいい日だった。 嫌なことがなくてよかった。

昨日も いい日だった。広い環七とかは 勝手がわかっているから スピードを出していい所と
出してはいけないところが解っている

ゆっくり走らせなければいけない道は すれ違うのもやっとの南田中から下井草の細い道
前方に車が止まっていて女の人がトランクを除いてなにかしている
あぶないから最徐行ですれ違おうと思った
案の定 目前で トランクから離れ 道の真ん中に飛び出してきた
後ろも観ずに 私の車がのろのろ近寄っていることも気が付かずに 飛び出した
そうなるかもしれないと徐行していたのさ だから急ブレーキでもなくすっと止まったのさ
彼女 お詫びも言わずお礼も言わない 文句言いたいけれど 根に持たれてもいやだから
何も言わずに通り過ぎる私
家の駐車場について 「今日はいい日だった あの女とぶつからなくてよかった」と言う私
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする