goo blog サービス終了のお知らせ 

京都の歳時記

東福寺、伏見稲荷大社等の神社仏閣と祇園の舞妓、芸妓を中心に黒柴の小ざさが京都の美しい四季を紹介する 京都の歳時記

■『伏見稲荷大社・迎春準備完了』

2007-12-28 15:39:36 | 伏見稲荷大社

《平成20年 迎春準備完了》

平成19年も残すところあと3日。

「伏見稲荷大社」も迎春準備完了いたしました。

平成20年初詣人出予想も今年と同じく第4位の270万人の予想。(2008年1月1日~3日)

第1位 明治神宮 310万人 第2位 成田山新勝寺 290万人 第3位 川崎大師 288万人。

P101017520

P101017420

P101016920

P101017020

P101017120

初午大祭は2月12日です。

なお、今年の伏見稲荷大社周辺の路上駐車は厳しく取締るとの町内会の回覧が回りました

特に1月1日~5日までは。車ではおみえにならないように注意してください。

特に十条通りの東行きは全く動きませんからご注意を!(普段1分もかからない距離が1時

間以上もかかります。