猫のチーコが退院してきました。
一週間の入院でしたが何とか元気になり、とりあえず大学病院へ
行かずに済んでよかったと思います。
家に帰ってくると興奮したのか大声で鳴きながら、しばらくそこいら
じゅうを確認したりしていました。
そのあと、やはり疲れたのか静かになりましたが、母も一安心の
ようでした。
今日の午後、久しぶりに神代植物公園に行ってみました。
神代植物公園では「すみれ展」が開催されており、また桜も咲い
ているかと思って行ったのですが、桜は少し早かったようでした。
でも、久しぶりの神代植物公園は気持ちがよかったです。
3/29 府中の実家に来てからもう1ヵ月近くになりますが、なか
なか余裕を持つこともできませんでした。
この日は天気もよかったので、庭の盆栽の新芽などを写真に撮っ
てみました。
アカシデの雄花が咲き、雌花も出てきました。
アカシデ(カバノキ科)
ヤマモミジ(イロハカエデ)の新芽がきれいです。
新芽は、はじめは赤い色をしています。
イロハカエデ(カエデ科)
ハナカイドウ(スイシカイドウ)の花が咲き始めました。
ハナカイドウ(バラ科)
トウグミやユキヤナギの花も咲いてきました。
トウグミ(グミ科)
ユキヤナギ(バラ科)
種がこぼれたのかサクラソウが咲いていました。
サクラソウ(サクラソウ科)
庭の柿の木にミカンを切って枝につけておくと、メジロやヒヨドリ
がやってくるのですが、最近はヒヨドリばかりです。
ヒヨドリ
実家の庭の盆栽も新芽が出て新たな活動が始まっていますが、
すぐにきれいな新緑に変わっていくと思います。