
またかとお思いになると思いますが
まるごと千里!~港町・新潟篇~
2日目っす。

一日おいて、ってのがまた
体力に優しくていいですね(笑)
千ちゃんは (Blog)
海岸行ったりジョイアミーア行ったり(お食事?)
ミスド行ったり(笑)
そして月岡温泉
に泊まったようですが。
月岡~!?
って見た時はちょっと、あさひが即効で
してきましたがね。
同市ってことになるのか?
わ、私だって、旦那の実家からすぐじゃんか。
親戚のホテルあるし。義妹の親戚だけど。(^_^;
ま、いいや。
美人になれる温泉につかって
つるんとゆで卵、
まさに
『私の玉子様』(笑)(デビューキャッチコピー/林真理子による)
一日目は急きょ 席があることになったのですが
二日目は立ち見。ひゃー(汗)
あさひは 生クリーム色(笑)のコンバースです。
せんちゃんと色違いか?
まじ、
大げさでもなんでもなく、
ノリノリLIVE
異常だろ(汗)
みんな、おかしいんじゃないの?(笑)
ピアノの高さが普通なのに
立って弾いて歌って!
あれは 体力要るで! ペダルも踏むから片足立ち!?
せんちゃん、四捨五入すると 50ちゃいだよ。(四捨五入するな?笑)
絵本の読み聞かせアルバム『うんとこしょ どっこらしょ』も良かったな~
(一日目と二日目、曲が違いました)
すごい! 色んな音をピアノで表現する千ちゃん。
ピアノ、好きなんだなーーーーー!
もちろん 色んな登場人物に“なりきり千”もおかしかったし!
なにせ、宝塚歌劇団もも組だし…
って書こうとしたら
いちじく組になってるじゃんっ(爆)
住所も月岡温泉に。月岡にいる時に書いたのか?
アニメのEDに書いた、(アニメは新潟ではやってないだよ)
『スケッチブックを持ったまま』 良かったな~~~
あらためて千ちゃんのすごさを見たよ。
このみずみずしさ
この曲だけじゃなく、
初めて聴いた曲?あんまし聴かない曲?(もうボケかけててわかりません。汗)も
ああ、これなのよ、この人の曲のすごいところは、
というのをあらためて思ったLIVEでした。
ピアノ弾きながら踊る人は初めて見たかもしれない。
なんの踊りかは 内緒だ。(笑)
本編、あの引っ込み方はないゼ。
すっかり… お笑い?(学ぶことが多いね、 >あさひ)
まさか曲中の「SENRI!」の合いの手は…
びっくりだよね、いくつだよー お客さんも(爆)
楽しかった、ありがとう千ちゃん。
『十~』の時に
ああまさしく、この人を選んだことは後悔してないわー
と思ったのだった、うん。(イタイ? ほっとけ。笑)

夜のみなとぴあ、素敵♪
最後に…
すまそん!
二日とも、
すんごいいい席で見ちゃった! 垂涎
私たちみたいのが… どーもゴメンナサイ、大江千里様。
これに懲りず、また来ていただけたら幸いです。
まるごと千里!~港町・新潟篇~
2日目っす。


一日おいて、ってのがまた
体力に優しくていいですね(笑)
千ちゃんは (Blog)
海岸行ったりジョイアミーア行ったり(お食事?)
ミスド行ったり(笑)
そして月岡温泉

月岡~!?
って見た時はちょっと、あさひが即効で

同市ってことになるのか?
わ、私だって、旦那の実家からすぐじゃんか。
親戚のホテルあるし。義妹の親戚だけど。(^_^;
ま、いいや。
美人になれる温泉につかって
つるんとゆで卵、
まさに
『私の玉子様』(笑)(デビューキャッチコピー/林真理子による)
一日目は急きょ 席があることになったのですが
二日目は立ち見。ひゃー(汗)
あさひは 生クリーム色(笑)のコンバースです。
せんちゃんと色違いか?
まじ、
大げさでもなんでもなく、
ノリノリLIVE

異常だろ(汗)
みんな、おかしいんじゃないの?(笑)
ピアノの高さが普通なのに
立って弾いて歌って!
あれは 体力要るで! ペダルも踏むから片足立ち!?
せんちゃん、四捨五入すると 50ちゃいだよ。(四捨五入するな?笑)
絵本の読み聞かせアルバム『うんとこしょ どっこらしょ』も良かったな~

(一日目と二日目、曲が違いました)
すごい! 色んな音をピアノで表現する千ちゃん。
ピアノ、好きなんだなーーーーー!
もちろん 色んな登場人物に“なりきり千”もおかしかったし!
なにせ、宝塚歌劇団もも組だし…
って書こうとしたら
いちじく組になってるじゃんっ(爆)
住所も月岡温泉に。月岡にいる時に書いたのか?
アニメのEDに書いた、(アニメは新潟ではやってないだよ)
『スケッチブックを持ったまま』 良かったな~~~

あらためて千ちゃんのすごさを見たよ。
このみずみずしさ

この曲だけじゃなく、
初めて聴いた曲?あんまし聴かない曲?(もうボケかけててわかりません。汗)も
ああ、これなのよ、この人の曲のすごいところは、
というのをあらためて思ったLIVEでした。
ピアノ弾きながら踊る人は初めて見たかもしれない。

なんの踊りかは 内緒だ。(笑)
本編、あの引っ込み方はないゼ。
すっかり… お笑い?(学ぶことが多いね、 >あさひ)
まさか曲中の「SENRI!」の合いの手は…
びっくりだよね、いくつだよー お客さんも(爆)
楽しかった、ありがとう千ちゃん。
『十~』の時に
ああまさしく、この人を選んだことは後悔してないわー
と思ったのだった、うん。(イタイ? ほっとけ。笑)

夜のみなとぴあ、素敵♪
最後に…
すまそん!

二日とも、
すんごいいい席で見ちゃった! 垂涎

私たちみたいのが… どーもゴメンナサイ、大江千里様。
これに懲りず、また来ていただけたら幸いです。

≒ジェイミー・ミューア(第5期King Crimsonのパーカッショニスト)
それと毎回「うんとこしょ」やってくれて
頭が下がる思いです。どうでした?うんとこしょ
ファンの方からすると「なんで絵本」と思ったかもしれませんが、マインドスケッチというラジオからご一緒させていただいて、この企画やるなら千里さんしかいないと思ってやっていただきました。
是非、よろしくお願いします。
千ちゃんの「うんとこしょ」は素晴らしかったです。
なりきり千ちゃんは、カワユイ女の子からネズミまで、完璧に演じ分けていらしたし、臨場感溢れる効果音に、WAKUWAKU.DOKIDOKIでした。ファン参加型の
「うんとこしょ!どっこいしょ!」は力が入りました
千ちゃんライブの余韻が冷めず、テンションが上がりっ放しの私、周りの友人にはすっかり引かれてしまいました・・・
ジェイミー・ミューア氏です。
http://jp.youtube.com/watch?v=1-V6OZdvygo
ちょっと曲が難解だけど…。
CHAKAさんも四捨五入するとアレだな。
難解な曲も大好きであります。
CHAKAさんも… アレですね。
CHAKAさんと千ちゃんは同い年ですよ
景色が浮かんで、
わくわくハラハラしたり、
主人公になった気にもなったり、
疾走感に駆られたり、
童心に戻って、楽しい時間を過ごさせていただきました。
千里さんの声は、景色が浮かぶんですよね~
絵本の楽しさと同時に、ピアノ(というか音というか)の楽しさも感じてもらえるCDだと思います!
LIVEでは絵本を掲げて、丁寧に皆さんに見せていました。
普段は読み聞かせしていただき、
時には親御さんも一緒に、このCDを聴きながら おやすみする…なんて素敵ですね
口を塞ぎ、
体はグルグル巻きに 縛っときたかったよ!
会う人会う人、あっけにとられてたような!!!???
私の愛読誌『母の友』2007.6月号にも出てました~
どんな感じかな~。すごく、楽しそうですじゃ~♪
甥っ子ちゃん達に読んで聞かせてあげたりって出てたけど
ご自身のお子さんにって訳じゃなかったのですね^^
記事では、絵本の弾き語りはストレス解消だとか…!?
楽しかった~
ピアノで場面を表現してくれてね、
坂道を歩くところとか、脇を車がビュンと通り過ぎたり、色んな表情を見せてくれました。
彼自身も思い切り登場人物なりきり!で。
ゆふこさんは絵本好きでしたね
ストレス解消か~そっか~
楽しげだったもんな~