川越雑記帳2(川越見て歩き)

火の見櫓5.菅間自警消防団

 「火の見櫓 at SAITAMA」には、菅間にもう一つ火の見櫓が載っていた。
見覚えの無い場所で、集会所のような赤い屋根の建物の側に建っていた。
地図を見ると、西の方に菅間上集会所というのがあった。



 菅間公民館から来た道を戻り、小さな用水路沿いの道へ右折する。
その道を西へ進み、突き当たりを左折する。
直ぐ先の細い道に右折すると、左の空き地の先に火の見櫓が建っていた。
隣りの平屋が菅間上集会所と思われた。



 右側の小さな建物の正面側に廻ってみると、菅間自警消防団と書かれていた。
火の見櫓は、木と集会所の間に建っていた。
四本脚の櫓で、下から上までほとんど同じ太さに見えた。



 物見台は長方形で、屋根は無かった。
上には、照明灯とホースを干す場所が設置されていた。
物見台の少し下に半鐘も取り付けられていた。



 櫓の脚元に行ってみた。
コンクリートの基礎の上に、かなり細い脚が立っていた。
今までの櫓とは違い、かなり華奢な感じがした。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「火の見櫓の風景」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事