気ままな生活 一枚の写真

一枚の写真からプログが始まればと思っています。

日の出公園

2008-08-29 00:55:45 | 写真(風景)

日の出公園」私にとっては田中山の名前のほうがピンと来ます
今でも使用されているようですが、ここは冬場はスキ-場となり、
小学校の時よく出かけてところです、リフトもなく足で登りました(今はリフトがある)
「北の国から」でラベンダ-ブ-ムが始まりここはラベンダ-園となりました。


もしかして頂上に登るのは小学校以来?と思いました
(頂上に登りそこにも駐車場が有ることがわかり車で登ることがで来ることも判明)
展望台に上がってみました

富良野西岳(1331)夕張山地      望遠で富良野プリンスが見えます
それでは最近はまっているパノラマ合成で クリックしてください


今回ははみ出している分右が切れていますが少しは合成の仕方だうまくなりました
三富良野(富良野市・中富良野・上富良野)の町並みが広がります

展望台の裏側では十勝岳連峰が見えるはずなのですが今回は曇りで・・・
典型的な盆地が広がります

日の出公園AC              トロッコ列車が走ります
丁度お盆の夏休み期間中ACは賑やかそうでした

何気なく通過したゲ-ト       ホップの木でした
なぜホップかといいますと
北海道での契約栽培の始まりは札幌市周辺で実施された1918年(大正7)
1923年(大正12)におこなった上富良野村、夕張町、遠別村などでの試作の結果
気候・風土・土質・生育状況、さらに収量・品質など総合して
上富良野村(現上富良野町)が最も優れている事が判明。
大正14年当時の、大日本麦酒株式会社の重役が視察した際、地形がドイツの産地に似ている事などから最適地と決定、10月上富良野ホップ園を開設しています
上富良野ホップ乾燥所1941年(昭和16)頃
現在その名称を「バイオ研究開発部原料研究センター」と変えています
ホップの新品種『フラノスペシャル』があり
サッポロビールでは2004年夏、試験的に栽培した分で
北海道生搾り 富良野スペシャル」を特別限定醸造しました。

札幌に戻るとき再度日の出公園で十勝岳連峰の撮影を試みましたが!?
十勝岳の頂上がわずかばかり(十勝岳連峰での最高峰です)
次回はパノラマ合成を狙ってみます!
画像 2008-08-16 上富良野