goo blog サービス終了のお知らせ 

にこにこ日記

船橋市で整体院を開いています。日常の事や時事について書いています。併せて整体のブログ「目からウロコの整体学」もよろしく!

ぜひ3人での車引を!!

2010-05-06 16:44:56 | テレビ
5月5日の「徹子の部屋」のゲストに中村橋之助丈の3人の子供国生君、宗生君、宜生君が出演していましたね。
実は録画をして見てしまったんですが、3人ともホントにしっかりしてますね~。
そろって3人を見たのは昨年末の「雪傾城」でしたが、その後も3月の国立劇場では国生君が出ていましたし、お父さんが五右衛門の宙乗りのつづら抜けをやっていたので毎日のように宗生君も見に来ていたんじゃないでしょうか?
先月は宜生君がおじいさんの芝翫さんと「実録先代萩」に出てましたが、ホントにかわいくってかわいくって僕は宜生君のファンになっちゃいましたね(笑)

宜生君のチラシ作成やお母さんの誕生日に演目を披露したりとても微笑ましい家族だというのが伺えました。

宜生君が言っていた3人での「車引」をぜひ見てみたいものです。
おそらく15年後くらいには実現するかな?
国生君が松王丸、宗生君が梅王丸、宜生君が桜丸かな?
でも、宜生君のチラシでは芝翫さんが桜丸らしいけど・・・・・(笑)

あと、将来的にはお父さんを交えた4人での「連獅子」なんかもやっちゃったりするなのか?

それを見るために僕達も長生きしなきゃね

明日7日は勘三郎一家のドキュメンタリーですか!!
歌舞伎役者を扱った番組ってたくさんあるんですよね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌舞伎座クライマックス

2010-04-19 09:33:31 | テレビ
歌舞伎ブームなのか歌舞伎座ブームなのかわからないんですが、歌舞伎座4月公演のチケット争奪戦はすさまじく、一般発売翌日には3公演全て完売というありさまで、4月30日の閉場式に至っては最初から僕は戦意消失で参加しませんでしたが、わずか30分程で完売ということでありました。

そんな大騒ぎの中、テレビでもいろいろな歌舞伎番組が組まれ放送されるようです。

昨夜のNHKハイビジョンの芝翫さんの特集番組なども歌舞伎座最後ということで製作されたのでしょう。
そんな中、今夜からやはりハイビジョンで「歌舞伎座クライマックス」という番組が放送されますが、その中身がすごいのです。

第1夜「白浪五人男」と「暫」
第2夜「忠臣蔵 九段目」と「うかれ坊主」
第3夜「弁慶上使」と「浮世風呂」
第4夜「伊勢音頭」と「高坏」の計8作品

当代の人気役者でしかも歌舞伎座での公演に限った演目から厳選したというところにも価値があり、歌舞伎を少しでも知っている人ならよだれものの演目と言っていいのではないでしょうか?

昨日の総合の「小さな旅」でも東銀座界隈でしたし、フジテレビでも日曜日に歌舞伎座についての特別番組を組むようです。
また、5月には勘三郎親子のドキュメンタリーをやはりフジで放送としばらく歌舞伎番組が幅を利かせそうな感じです。

話は今夜からの「歌舞伎座クライマックス」に戻りますが、最初はやはり団菊ということで楽しみなのですが、僕としては10年程前の菊五郎を見たいです。
だって、今はずいぶん太っちゃいましたからね。
もっと、綺麗だった頃の弁天小僧を見たい!!

おそらくは、先月のさよなら公演からなのでしょうが、それはそれで豪勢な配役なので良しとしましょうか(笑)

ゲストは松井今朝子さんで進行は葛西アナ。

2人の顔合わせは実は初めてらしく、その点もどんな話が出るかちょっと楽しみです♪

では、録画の準備して待ってます!!





写真が何も無いのは寂しいのでちょっと歌舞伎座の写真でも(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はなまる潰し?

2010-04-09 08:40:27 | テレビ
4月も早くも一週間が過ぎテレビの新番組もそろそろ出揃った感がありますが、みなさんはどんな新番組に注目していますか?

僕は今までにもここで書いていますが、見るチャンネルはNHKかテレ朝、もしくはテレ東とどちらかというと民放はマイナー路線を突き進んでいるのであります。

で、今回はNHKの朝の新番組「あさイチ」の話なんですが、みなさんこの番組ご覧になりました?

NHKが朝からジャニーズを使うということでも多少話題になっていましたからね。

まあ、イノッチは好感度も高く良い人選だったように思うのですが、NHKらしくないと言えばNHKらしくない番組になってしまっていますね。

放送初日に見たのですが、最初「はなまるマーケット」かと見間違えちゃいましたもんね(笑)
色使いといい、セットの雰囲気といいまるっきりNHKらしさが感じられない。

まあ、今の世相に合わせるという点でいいのだとも思うんですが、もうちょっとお堅くいってもいいように思うんですよね。

先日なんてトップの話題がタイガー・ウッズの不倫問題でしたからね。
こりゃ「とくダネ」かって思っちゃいましたよ(笑)

朝ドラを8時からにしたのもその後の番組の視聴率を考えてのような気もしますし・・・・。

でも、内容を見ていると「はなまる~」よりも深く面白いことをやっているように思うし、イノッチの素朴な質問や一言もわりといいように思えるんで僕は「あさイチ」に軍配を上げちゃうかな。

まあ、ためしにみなさんご覧になってください。

そう、今は大河に福山を使う時代なのです!!
NHKは変わってきたのです!!

でも、いいの?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活じゃないですか!!

2009-10-08 13:38:08 | テレビ
半年前に書いたブログ(と、言っても2回前のブログですが)で、「出社が楽しい経済学」という番組が終わってしまう~ということを書いたんです。

それがなんと今夜復活するんです!!

僕みたいな人がいっぱいいたんですね~。
だって、夏には総合テレビで特番まで組まれたんですよ。

これはやっぱり人気があったということでしょ。

土曜日夜11時という時間だったのに!!

で、今回はな、な、なんと総合テレビにお引越し!!

毎週木曜夜11時からの放送なんです。

今夜のテーマは「ロックイン」。
8回シリーズで放送するようなので見なきゃですよね♪

木曜夜11時・・・・・あっ!!アメトーーク!!!!
ど、どっち見よう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう終わっちゃうの?

2009-03-23 09:45:53 | テレビ
1月から毎週欠かさず見ていた番組があったんです。

「歌のおにいさん」?

はい、それも正解!!(笑)

土曜日午後11時からの教育テレビ。
夜の本格経済学ドラマ「出社が楽しい経済学」!!

1月の第一週から見ていたんですよ。

僕は経済学部じゃなかったんで、経済用語は全くと言っていいほど知らないんです。
(まあ、法律用語もすっかり忘れていますがね

こんな言葉を取り上げていたんですよ。
みなさん、わかります?

「サンクコスト」
「機会費用」
「比較優位」
「インセンティブ」
「モラルハザード」
「逆選択」
「価格差別」
「裁定」
「囚人のジレンマ」
「共有地の悲劇」
「割引現在価値」

聞いた事がある言葉はいくつかあるかと思いますが、きちんと説明できるかというと微妙なものってありますよね。
これらの言葉を面白おかしくドラマ仕立てで楽しく説明してくれていたんです。

で、最終回は「ネットワーク外部性」。

面白いですから、時間があったらぜひ見てみてくださいね。

ぜひとも第2シリーズを作ってほしいなぁ~。。。。。。。

この番組のHPはこちら↓

http://www.nhk.or.jp/shussya/index.html


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな表記にいつからなったの??

2008-07-21 06:59:58 | テレビ
先日、事務処理をしながらNHKのニュースを見ていたんです。

たまたまその時は教員採用試験のニュースをしていたんですが、あまりにも見た事の無いテロップが表示されてびっくりしちゃったんですよね。

「教員採用試験の倍率は10点3倍です」

10点3倍?????

いつからNHKのニュースはこんな表記になったの??

普通書く時は10.3倍でしょ。

これは僕の見間違えじゃないと思うんだけど・・・・。

じゃあ、なんであんな書き方になったのかな?

103倍と間違えるから?
でも、103って間違えるよりも10点3倍って書いたら3倍と間違えそうな気もするんだけど・・・。

どうでもいい話なんだけど(笑)、理由を知っている人いたら教えて♪

たぶん、誰もいないと思うけど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8年やると思ったんだけどな~

2008-02-09 00:14:16 | テレビ
5年で辞めてしまうとは正直思いませんでした。
だって、4年契約で昨年延長され5年ということは普通に考えれば8年やると思うじゃないですか~

って、何の話かわからないですよね(笑)

これの話なんです↓



ゆうぞう兄としょうこ姉が交代!!

おかあさんといっしょのうたのお兄さんとお姉さんは基本的には4年契約なんです。
実は昨年交代すると思っていたら5年目に入っちゃったんで、おさむお兄さん同様4年延長で8年やるのかと思っていたんですよ。

あきひろお兄さんとりょうこお姉さんの時も悲しかったですけど、この2人とお別れするのも悲しいですね。

上の子がおかあさんといっしょに出た時のお兄さんとお姉さんがこの2人でまだなりたての時だったんですよね。(詳しくはこちらをどうぞ↓)
http://blog.goo.ne.jp/kuyasuhiro/e/71860cd33badeee84194c597413abbb2

でも、この2人もいろいろといい歌を歌ってくれました。

「ふしぎはすてき」「きみのこえ」「タンポポ団に入ろう」などなど・・・。

そして、この2人の代表曲と言ってもいいでしょう「ぼよよん行進曲」!!

(「ぼよよん行進曲」については過去にこんな記事も書いています。聴いたことない方はぜひ下の記事から聴いてみて下さいね。不思議に涙がでてきますよ↓)

http://blog.goo.ne.jp/kuyasuhiro/e/0fa7a8e1933e3fcf345c184985d0aa1c

新しい歌のお兄さんとお姉さんになれるにはしばらく時間がかかるでしょうが、よしお兄さんとまゆお姉さんがいるから大丈夫かな(笑)

下の子がおかあさんといっしょに出る時はこの2人なんでしょうね~ってなかなか抽選当たらないんですけどね(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハゲたか

2007-08-22 14:34:18 | テレビ
今日は久々にテレビドラマのお話を。

今、NHKでアンコール放送されている「ハゲ・・・・

あっ!!!

ハゲという言葉に反応し、タイトルを書き間違えてしまった!

「ハゲたか」ではなく「ハゲタカ」ですから

以前、土曜日に放送されていた時も見たかったんですが土曜はうちの奥さんにチャンネル権があり「土曜ワイド」をいつも見ているため見ることができなかったんです。

この時は録画してほど見ることもないと思っていたんですが、今見てみると録画してでも見ればよかったと反省しております。

以前自民党の代議士だった亀井静氏などは自民党の政調会長時代ハゲタカファンドと言って外資のファンドをさんざん悪く言っていましたが、資本主義の世の中何が正義なのか?本当に日本の銀行が正義なのか?家族的経営が本当にいいのか?会社は誰のものなのか?見ていていろいろ考えてしまいます。
たしかにバブル後の不況に喘いでいた頃は銀行の貸し渋り貸しはがしなど問題になり、主人公鷲津が変わったきっかけも理解できますし、外資の企業買収に関しては現在でもブルドックソースの問題など現実にありますしね。



各賞を受賞したのもわかるくらいよくできたドラマだと思います。

さあ、今夜は第4回「激震!株主総会」です。

楽しみ~~~~♪

P.S DVD買おうかな。。。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャコビーのマトリックス

2007-02-26 08:23:37 | テレビ
見づらいですがまあ、見てください↑(笑)

先日、久しぶりに「おかあさんといっしょ」を見ていましたら、「ぐーチョコランタン」の中でジャコビーが雪球をマトリックスしてるじゃないですか!!

これは、おかあさんたちへのサービスね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え~っ、なんか~チョーうれしくなくなくなくな~~い♪

2007-02-11 07:59:40 | テレビ
と、桃山リリーの口調でタイトルがついてしまいましたが(「アンナさんのおまめ」をご覧だった方はおわかりですよね)、すっごい良いお話を聞いたんです。

もう、4月まで待てない!!!!!!!


え?
何を待てないかですって?

だってあなた、「時効警察」の続編が決まったそうじゃないですか!!

これは僕にとっては大ニュースなんですよ。
前シリーズは録画して何度見たことか!(笑)
たしか、何か賞も獲ったんですよね。

テレ朝のゴールデンに持って行こうか、金曜ナイトドラマの枠にしようか迷ったようですが結局は金曜ナイトドラマ枠の放送に落ち着いたそうです。

変にゴールデンに行っちゃうと面白くなくなっちゃうことって多いですからね。

「オーラの泉」も4月からゴールデンに移動のようですが、今の水準を維持してほしいものです。

さあ、何はともあれまたゆる~く楽しんじゃいましょう(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする