goo blog サービス終了のお知らせ 

桑畑からのたわごと 

がんサバイバーの野菜栽培日記

豆ごはん

2018-05-27 08:35:25 | エンドウ
昨日の農作業は無し

実エンドウの豆ごはん



3分つき米と白米との混合に実エンドウを入れて
酒 塩を加えて炊きました。

関西に住んでいた時に
スーパーに売っていた実エンドウで作った豆ごはんが
あまりの美味しさに感激
忘れられない味です。
(私にとって幻の味なんです)

再現できてメチャうれしいです。


愛媛よりお嫁に来た 雲南百薬も元気に蔓を伸ばしてきました。



これも楽しみです。

よろしければ shift 又は ctrl を押しながら、ぽちぽちとお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へにほんブログ村 

田舎暮らしランキング






最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
やれ一安心o(^-^)o (慧竿)
2018-05-27 09:55:59
後は葉っぱがどんどん出てくるから

千切って刻んでネギ代わりにしたり
市販だしで軽く火を通した位で
スープにしたりお楽しみ!(^_^)v

苦味と食感を楽しんで下さい!(^∀^)ノ
返信する
豆ごはん (みーばあ)
2018-05-27 13:11:51
グリンピースのごはん大好きです
そういえば、今年未だ食べていませんでした
美味しそうな豆ごはん
食べたくなりました
雲南百薬、珍しい植物のようですね
始めて聞きます
お野菜なんですね
返信する
慧竿さん (桑畑)
2018-05-27 19:20:58
どんどん大きくなってきました。
実はもう一鉢ありそちらも蔓が伸びてきました。
早くスープにして食べてみたいです。

結構丈夫そうですが、
冬だけは気をつけてみますね。

楽しみです。
ありがとう~~
返信する
みーばあさん (桑畑)
2018-05-27 19:24:43
豆ごはん大好きです。
豆のほくほくした触感がたまりません。
あと2~3回位お楽しめそうです。
うれしい~~

雲南百薬
初めての栽培でドキドキですが
がんにきくそうです。
こちらも楽しみにしています。
返信する
豆ごはん (ゆり)
2018-05-28 08:52:48
おはようございます。

実エンドウというのは絹サヤエンドウの実なのですね。
サヤを今大きくしてます。
人生初の味を楽しみにしてます。

作り方有難うございました♡
返信する
ゆりさん (桑畑)
2018-05-28 20:44:27
こんばんは
実エンドウとキヌサヤが同じかどうかわかりかねますが、
グリーンピースなら大丈夫と思います。
私は実エンドウの種を買いました。

うすいエンドウとも言います。
なぜかこのグリーンピースご飯は美味しいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。