桑畑からのたわごと 

がんサバイバーの野菜栽培日記

上毛カルタ

2017-02-07 19:32:25 | 行事
県民なら誰でも知ってる上毛カルタ
先日県大会が開かれ優勝チームが新聞に載ってました。



70回を迎えて冷めることがないかるた熱で、
各地区で勝ち進んだ方たちの晴れの県大会です。
団体戦と個人戦があります。

本日の新聞には島根県より移り住んだお笑い芸人さんも
上毛カルタに音楽を
そんな記事が載ってました。



これほど人気な上毛カルタ
我が家族も読み札は全て頭のミソに記憶されています。

子供の頃
どこの家庭にもこのカルタだけはあったような記憶が
そうそう学校で かるたの注文 をとったような記憶がある。

そして近所の子らと毎日遊んでいたような、
又 小学生の頃
学校でかるた大会をしていたような記憶が
あの頃はゆとりがあった授業だったのでしょうね。

この かるた文化 はぜひ続けてもらいたいものです。

つるまう かたちの ぐんまけん
この つ の札は 単独の役で
同点の場合 この札があるほうが勝ち
その他 <す の も> は群馬三山(赤城山 榛名山 妙義山)で札一枚一点の所
三枚で10点になる 

こどもたち みらいにのこせ 上毛カルタ

よろしければ ctrlを押しながら、ぽちぽちとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村
  







コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 漢方薬を煎じてみた | トップ | しぶせん登録 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カルタ (ルイコ)
2017-02-07 21:06:03
 県大会が開かれるほど70回とは県民挙げて守ってきた文化ですね。
どこの家庭にもあったカルタとは・・・一般的には犬棒カルタでしょうが・・・。
 私もこの地が好きで、郷土岡山カルタを持っていますが、残念ながら知名度も低くあまり普及はされてないようです。
 群馬県民の郷土愛ですね。
返信する
上毛 (晴耕雨読なくらし)
2017-02-07 21:40:19
恥ずかしながら一度聞こうと思っていました。
上毛ってどう読むの?
あげもう、あげげ、じょうもう、じょうげ、うえげ、

確か上州の空っ風と木枯らし紋次郎で言っていたから、
片方はじょうかな。
毛はどこの略字だろうね。

上毛カルタって知らなかったけど、
郷土カルタで有名みたいだね。
イロハで全てあるということか。
大会があるのも凄い!
知らないことばかりです。
返信する
上毛カルタ (しまそだち)
2017-02-07 23:07:04
お国のカルタですね
札によって 点数が 違うなんて
面白いルールですね
国定忠治にちなんだ札もあるのでしょうか

返信する
ルイコ様 (桑畑)
2017-02-08 09:00:53
全国的には知名度は低いのですが、
県民にとっての共通かるたです。
このかるたの影に隠れたのが百人一首です。
人気がない感じで関西とは違いますね。
他府県で群馬の出身者に話をするときの共通項ですぐなじめます。そんなときはありがたいと思いました。
返信する
晴耕雨読なくらし様 (桑畑)
2017-02-08 09:12:09
ハイ上毛は じょうもう と読みます。
上州のほうが知れてるのかな。
地方紙が上毛新聞
その中に地域の報道として
北毛 西毛 東毛 中央版があり我が渋川は北毛です。
なぜ毛なのか私も知らなかったので、ヤフーの質疑の答えを長いですがちょっと拝借しました。

群馬県や栃木県の旧国名は「上野(こうづけ)」「下野(しもつけ)」といいますよね。
何か読み方として違和感を感じませんか?
実は、「上野」「下野」は元来、「上毛野(かみつけぬ)」「下毛野(しもつけぬ)」といわれてて、それが簡略化なり音便化なりして、現在の旧国名に落ち着いたわけです。
地名の「毛(もう)」とは、この字から来てるのです。
何故「毛(もう)」の字かというと、栃木・群馬のいわゆる両毛地域は、小麦の生産が盛んであり、その毛先の毛のことを指しているのです。

群馬で自慢できるのは
上毛かるた 焼きまんじゅう うどんなどの粉文化だと思ってます。
返信する
しまそだち様 (桑畑)
2017-02-08 09:18:27
残念ながら、国定忠治はないですね。

関西関係は、へいわの つかい にいじまじょう
同志社大学創始者でしょうか。
群馬からこの大学に入る方は多そうです。(以前 今は大学も多くなったので・・・)


返信する
上毛かるた (みーばあ)
2017-02-08 11:11:41
さかんですね
色々特殊なルールがあるんですね
そんなルールが又かるたの楽しみを倍化させているんでしょうね
県民皆で楽しめるかるた
素敵です
ずっと続いてほしいですね~

返信する
みーばあ様 (桑畑)
2017-02-08 21:54:22
なぜか上毛かるたは
子供会で盛んにしています。
練習を重ねて今なお盛んです。

群馬の自慢です。
続いていくように応援したいです。
返信する

コメントを投稿

行事」カテゴリの最新記事