goo blog サービス終了のお知らせ 

季節の風音

季節の移ろいや日々の風を写真とともに綴ります。

もしも これが松茸だったなら・・・

2024-09-16 23:19:51 | 思い出



ウオーキングの時に見つけたキノコ。

もしもこれが松茸だったなら・・・



前回松茸を食べたのはいつだっただろう。
子供の頃は稲刈りの時期にお昼休みに家族で松茸狩りに行くのが常でした。
当時とすればちょっとしたレジャー、それも無料の。
今は松茸狩りのレジャーなんて聞いた事はありません。


その当時は採った松茸を炭火で焼いてどんぶり山盛りが夕食のおかずでした。
そんな時代もあったのです。
今では考えられない事です。


9/16の歩数=6950歩   9/15の歩数=12910歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の散歩道

2024-09-14 22:27:40 | 散歩道(春夏秋冬)
散歩道の街路樹の色がわずかですが秋の足音を知らせています







道沿いの千日紅は今が盛り、こちらも秋の近い事を知らせています

今日も空は青
空だけ見れば秋の空です



🗻 今日で3日続きの富士山がくっきり見える朝でした


9/14の歩数=12077歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽ギンギラギンの朝

2024-09-13 23:36:46 | 日記



朝から眩しい太陽が照り付けています。
ギンギラギンです
いつになったら秋が来る・・・

嬉しい事に気象予報士さんが「夏の出口が見えて来た」ですって(^O^)
あと1週間もすると朝晩は秋の気配がするそうです。
熱帯夜からも解放されるだろうと。
待ってました!
嬉しい


ついこの前までウオーキングの時セミがジャンジャン鳴いていたのに、
いつの間にやらすっかり聞こえなくなりました。
もしかしたら鳴いているんだけど鳴き声が少なくなって気にならなくなったのかもしれません。


セミに代わって他の虫の声が聞こえます。
声はすれど姿は見えずですけど。
街路樹はほんのり黄み帯びススキの穂が出て季節は少しづつ夏におさらばを始めたのかしら、
そうだったら嬉しい





ウオーキング途中で見つけたバッタ、名前が分からないのでバッタとしか言えなくて
横を通り過ぎる時「あれ、今のは・・・」と思ったくらいです。
草の色と同化して、これも保護色?これだと獲物に狙われ難いですね。


朝のウオーキングの歩数を5000歩程に抑えています。
歩き過ぎると疲れてしまうから。
疲れて昼間何もする気になれないと本末転倒ですものね。


🗻 今朝も雲ひとつない青空に富士山がくっきりでした。


9/13の歩数=7471歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園で見つけた! きのこ

2024-09-12 22:43:09 | 散歩道(春夏秋冬)



9月も中旬になりましたがまだ夏真っ盛り
朝の気温も真夏並み、ですが今朝はくっきりと富士山が見えました
台風一過でもないのに珍しい





公園は一足先に秋が来た???
10程前に雨が降り木立の木漏れ日の中にニョキニョキと
もちろん毒キノコです
3日程で観賞期限切れ、朽ちています


9/12の歩数=8891歩   9/11の歩数=10235歩   9/10の歩数=9253歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝ウオーキングはいいけれど・・・歩き過ぎ?

2024-09-09 22:38:33 | 日記
ウオーキングの道沿いに咲いているひまわり




これまでは夕方にウオーキングをしていたけど
今年の夏は暑すぎて夕方になっても気温が下がらない。
それで早朝ウオーキングにした。
最初は体内時計が目を覚まし快調だったけれど、
朝歩いて夕方買い物に行くと10000/日は超える。
それで疲れて夕食を終えるとうたた寝。そのまま眠って夜中に目が覚めて
そのまま眠れないという事もしばしば。
それと朝のウオーキングで7000・8000歩も歩くとその後疲れ過ぎてこれまたごろりしてしまう。
これではダメだ!
睡眠不足だと一日中身体が重いし日中睡魔にも襲われる。
さぁどうしよう、先ずは早朝ウオーキングは歩き過ぎないように5000歩以内に収めよう。


9/9の歩数=12338歩   9/8の歩数=13901歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャコウアゲハが飛んで来た

2024-09-07 15:44:50 | 散歩道(春夏秋冬)


秋はまだまだだなぁーと思いながらキョロキョロしていたら
なんと【ジャコウアゲハ】が飛んで来ました
え、まさか


これによく似た【ベニモンアゲハ】をずっと前ですが宮古島で見た事があります。
【ジャコウアゲハ】【ベニモンアゲハ】などは南の島にいるチョウだとばかり思っていて
何故ここに?温暖化だから?と思ったのでした。
ですが調べてみると日本本土でも生息しているチョウらしいです。

【ジャコウアゲハ】が止まっている花はツルボです
ツルボってどんな花ですか?と問われたら



ツルボとルツボ、間違えそうですね
この近くですと彼岸花が咲く田んぼのあぜ道にもたくさん咲いています
以前散策している人が「この花はルツボ」とお仲間に教えていて
kutakutaは笑いのルツボにはまりそうでした




先週末は朝晩は凌ぎやすくて秋の気配を感じたのですが今週は再び夏が戻ってきて、
朝のウオーキング時から汗ダクです。日傘持参でウオーキングしています。おかしいですね。
それでも木陰を選びながら歩いているんですよ。


9/7の歩数=7028歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LINEで女子会

2024-09-06 16:58:32 | ごくらくとんぼの仲間・旅
>散歩道に咲いていました
トロロアオイまたの名を花オクラというそうです






高校生だった時の友達4人でLINEトークに花が咲きました。
取り留めもない話題ばかり、それもあっちへ飛んだりこっちへ戻ったり。

kutakuta「今朝は涼しかったから食事前にウオーキングして来たよ、10000歩」
    「どっと疲れて今倒れてる
Tちゃん「10000歩は歩き過ぎでしょ。それに朝食食べてから歩いた方がいいよ」
kutakuta「だって朝食食べてたら遅くなって暑い
Tちゃん「早く起きればいい。私は4時半起きで5時には出発するよ」
    「冬は暗いから懐中電灯持って歩くよ」
はぁー、そこまでして歩かなくても。


ウオーキングの話がいつの間にやらお米の話に。
Nちゃん「私は朝はパン、昼もパン、夜は炭水化物は取らないからほとんど米食べない」
Kちゃん「私はお米屋さんで買ってる。普通に買えるよ」
    「お米屋さんが言うには米はあるのにテレビで煽るからみんなが買いだめに走って
    不足している」と。
そうだよねとみんなで同感。

お米の話がタンパク質摂取の話にワープ。
筋肉をつけるにはタンパク質が重要。
肉、魚、乳製品、それに植物性タンパク質がいいからお豆腐などとKちゃん。
Kちゃんは健康オタク、健康や運動に関しては詳しい。
kutakuta「筋肉ねぇー、私なんか骨に皮がへばりついてるレベル。筋肉無しだわ」
Tちゃん「私も筋肉ないけど脂肪はあるわ」
爆笑
「kutakutaちゃん、筋肉なくて力出る?」
「そうねぇー、力もないわ


卒業してからウン十年、話始めると直ぐに当時の女学生に戻れるから楽しい。

Nちゃんは今も現役で働いている。
彼女の話はいつも刺激的、日々社会とつながっている彼女が眩しく映る。


9/6の歩数=10712歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しだけ秋の気配

2024-09-05 18:02:04 | 散歩道(春夏秋冬)
すっきりした青空の朝
窓を開けるとひんやりした風が入ってくる
「お、寒い!」一瞬だがそんな感触


そうだ、今朝の散歩は彼岸花の道へ行こう

咲いていた!!!



キバナコスモス




富士山も見えています



あちこち寄り道しながら歩く事2時間
買える頃は日差しが強く汗ダクになりました
もう少し早く出発しようー

.。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。.


 ※庭の東側の京芋を植えている横にジャガイモ(アンデスレッドを2コ植えた)
  昨年秋作の芋だからシワシワ、これで発芽はするだろうけど芋が出来るかどうかは?


9/5の歩数=14597歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道で

2024-09-04 20:11:42 | ひとり言



暑かった今年の夏
ひまわりが
「くたびれたー!」と
ひまわりもくたびれただろうけどkutakutaも「くたびれたー!」

寝るのも体力が要るという
たしかに・・・
眠りの質が悪いと感じる今年の夏
体力無くなったんだわ


9/4の歩数=13956歩



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お米が残り少なくなった

2024-09-03 20:29:01 | 日記
お米がないとテレビで流れていた頃は
もうすぐ新米が出るから心配ないでしょうと呑気にしていた。

高値と言われれば今食べているお米だって5㎏の値段が以前の10㎏の値段とほぼ同じ、
高くなったなぁーと感じたが置いてある銘柄はどちらも同じ値段だった。
老夫婦が食べる量はしれているからいいけど食べ盛りの子供さんがいる家庭は大変です。

先日出掛けた帰りに駅近くのスーパーに寄ったら午後2時前だったと思いますが
普通にお米が売っていました。



「なーんだ、お米売ってるじゃない」
「慌てる事ない、夏場は虫もわくし」

お米の前にいたのは買おうか買うまいか?の高齢のご夫婦だけでした。
kutakutaは出掛けた帰りで暑さでグッタリ、重いお米を持って帰る元気はなくて
その時は買いませんでした。
この時にはもうお米不足は解消したのだと思ったのです。
※もしもこの時、我先にとみんなが買っていたらたとえ重くとも疲れていようとも買っていたと思います。
「テレビで米が売り切れと言っているし、みんな買っているからじゃ家も」という人が大多数?

それから後日、そのスーパーに行ったらお米ありません。
えっ、でしたがない物はない。
それ以降何度も行きましたがない。近隣のスーパーにもない。
ただパックご飯は売っています。
我家はあと1週間分はあるかな・・・
それまでに買えなかったらパックご飯になるかも・・・

やっぱり あの時買っておけばよかったかなー


 今日の嬉しい事
エアコン無しで過ごせました。嬉しい(^^)
何日振り、いや何カ月振りだろう~


9/3の歩数=9073歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする