季節の風音

季節の移ろいや日々の風を写真とともに綴ります。

秋の気配

2020-09-21 22:21:34 | 日記
一足飛びに秋が来たような涼しい朝を迎えました。
昨日まで夏、今日から秋、そんな感じの朝です。

今朝の富士山頂の最低気温は-5度、うっすらと雪化粧。
ニュースでは降雪が望めた?初冠雪じゃないの?と夫と話すが、
決められた観測地点(甲府)から見えたら初冠雪、今日は見えなかったとの事。
だから降雪が見られたと言うんですって。
どこから見えたって雪が積もっている事に間違いはないんだったら初冠雪と言えばいいのにね。


こんな日は涼しい内に菜園作業すればいいのに、ついついのんびりしてしまう。
朝食後ゆっくりコーヒータイム。
いつ以来だろう、朝こんなにゆったり出来るのは。
この連休は観光地は大勢の人が繰り出している模様。
コロナ感染拡大も気になるところだが経済が回っていない事も気がかり。

菜園は夏野菜は残るはナス、ピーマンなど数種だけ。
後片付けもひと段落、残骸整理も大分進んだ。嬉しい(^^)
あと庭の夏の花を刈らなくては。アナベルとルドベキアを。

夫担当のブドウは今年は味が今一つ。
それに毎年ブドウ狩りに来る孫達が今年はコロナで来れない。
夫は楽しみにしていたのにガッカリ。
仕方ないね、来年美味しく作って孫達に2年分楽しんで貰いましょう。


大根の種を買いにホームセンターに行きました。
なんと花の種の少ない事、驚いた。
片端にほんの少しだけ。普通の春の花の種さえ並んでいない。
そう言えば、数日前花好きのお隣さんが探している花の種が売っていないと言っていた。
ガーデニングブームは遠い昔になった。
それに反して野菜種の多い事、驚く。

ウオーキングから戻ってきたら菜園友さんが作業中。
「牛糞を買いに行ったら売り切れだった」と。
えぇ~!と思う。牛糞が売り切れだなんて。
4連休、道路は渋滞だけどまだ在宅の人の方が多いものね。
畑にはコロナは飛んでいないだろうし健康にもいいし。
今や「花より団子」が増えている。(笑)


9/21の歩数=8841歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタス3種種まき・育苗・収穫

2020-09-21 16:11:22 | 野菜 種まき・さし芽・植え付け
ロメインレタス(今年春の種)

9/2 種まき ※発根処理したがその必要はなかった

9/3 ポツポツ発芽

9/29 定植(風が強く簡易で不織布のトンネルを掛けた)

10/31 定植して1ヶ月、かなり成長。でもまだ先端がつぼんでいない。
    夏作は種まきから約2カ月で収穫できる物もあったが
    秋は気温が低くなるから2カ月では無理だった。

11/14 初収穫 ※定植から2ヶ月半 

  
  9/20 再度種まき(予備)
  9/21 ポツポツ発芽
     ※発芽して1ヶ月、苗に液肥を与えたらぐっと成長


  11/4 定植(防寒に不織布を掛けた)

#9\20種まきは遅過ぎて失敗した。
 不織布を掛けていたが葉がつぼむ事なく寒さで融けたようになった。

.。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。.。

サニーレタス

9/3 種まき ※発根処理したがその必要はなかった

9/5 ポツポツ発芽 ※暑さで芽が倒れ始める

9/29 定植(風が強く簡易で不織布のトンネルを掛けた)

10/30 定植から1ヶ月、外の葉は食べられるほど大きくなっている



  9/19 再度種まき(予備)
  9/21 発芽
  9/25 ※↑の9/21発芽以降数本発芽しただけで諦めていたら、
      ここにきて発芽数が増えて来た。
      気温が下がって発芽適温になったのかしら?

     ※発芽から1ヶ月、苗に液肥を与えたらぐっと成長
 

.。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。.。

玉レタス(結球レタス)

9/16 種まき
    ※種まき時期としては遅いから育つかどうか分からない

9/19 発芽
    ※発芽から1ヶ月、苗に液肥を与えたらぐっと成長
10/30 定植した
     発芽してから1ヶ月余り、苗の育ち具合からして1週間程前が
     植え時だったと思うが場所がなく遅れた。
     風が強く苗は徒長してグラグラ、風よけに不織布を掛けている。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする