地図のいろいろ

半世紀も地図作りに携わっていましたので、この辺で振り返って地図を見直してみようかな~・・・。

四川大地震図

2008-05-14 12:10:52 | Weblog
5月11日~12日にかけて起こった「四川大地震」のエネルギーは阪神・淡路大地震の約32倍に相当するといわれています。

具体的には、今回活動した断層帯は「竜門山断層帯」で、破壊された長さは約250Km、ズレの幅は約9mのところが2箇所あるそうです。

阪神・淡路の場合は、「破壊された断層の長さは40km、ズレの幅は最大で2m」といわれていますから、確かにその規模が違います。

今回のM7.9に対してM6.9です。

原因は「ユーラシアプレートにも、インド・オーストラリアプレートにも、重い大陸が載っている。どちらかのプレートがもう一方の下に潜り込むことができず、ぶつかり合う大きな力がたまっていると考えられる。」だそうです。

我々は、海の上に浮かべた筏に乗っかって、足元のことをあまり知らないで暮らしているようです。よく今まで生きてきたものです。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (風花爺さん)
2008-05-15 06:59:41
この四川省・都江堰市を震源とする大地震は、小生にとっては「対岸の火事」とは思えないのです。
4年前「大姑娘山」に登ったとき、この町を含め、いろんな人と、行きずりながら出会いました。
チベット族の少年、少女たち。
人懐っこいポーターたち。
彼らは無事にいるのだろうか・・・と。
返信する
山の名前? (kuromap)
2008-05-15 12:30:25
「小娘山」の間違いでは!?
「大姑娘山」って、どこにあるんですか?なんて発音するんですか?
冗談は止めにして、ミャンマーが霞むのも心配ですね。また、元の会社の地図作りを成都でしているだけに、四川大地震の様子も気がかりです。
首都圏の直下型地震も近いようですし・・・
返信する