地図のいろいろ

半世紀も地図作りに携わっていましたので、この辺で振り返って地図を見直してみようかな~・・・。

なるほどビジネスmap

2008-06-04 11:12:10 | Weblog
なるほどビジネスmap

日経に連載されているコラムですが、その切り口が大変好きです。
地図を通して見れるので解りやすく、また頭に残ります。

今回は、「都道府県別の企業の温暖化ガス排出量」を地図化して解説していました。
最近、温暖化やCO2 排出問題が賑やかになってきましたが、洞爺湖サミットを機会に全世界が関心を持つことはいいことですね。
なお、問題の温暖化ガスはCO2やメタンガスだけでなく、主たるガスは水蒸気だそうです。

さて、その地図の結果ですが、都道府県によって温暖化ガス排出量に大きな差があるのが伺えます。最も多いのが、
千葉県・・・8.3%(全国シェア)・・・新日鉄の君津製鉄所がその主たる原因とか
愛知県・・・7.1%・・・自動車関連工場の集積とか
広島県・・・6.5%・・・JFEスチールの西日本製鉄所の存在
逆に、排出量の少ないのは
奈良県、鳥取県、山梨県

しかし、このデータも、一部の大企業のみのデータであることと、オフィスや家庭からの排出量を除外していることで、今後、修正して対策資料にする必要はあるでしょう。

ところで、よく新聞などで、CO2 排出量を重量単位で表されますが、相手がガスだけにどうもピンと来ません。

別の角度から調べて見ますと、日常生活で一人の人が年間に排出するCO2 の量は約1.35トンだそうです。
日本の人口を1億人とすると、1.35億トン・・・?
ドラム缶に水を入れたとすると6万缶余にもなるのか・・・それがガスですから???

今朝の日経に「JFEは30万トン級の超大型タンカー」を就航されたというニュースを載せていましたが、それとて450隻分ですから・・・それも水で・・・よく解らない??
大変な量に思えます。

更に、企業も含めた日本全体では13億4000万トンだそうです。
なお、解らなくなってしまいました。
もっとよく調べます・・・?