goo blog サービス終了のお知らせ 

ビスクドール・雛人形店・オーディオ販売 佐久市 ヤナギダ店長ブログ

ビスクドール64体他お節句雛人形をフランスへ輸出128年、軽井沢方面がお店の場所。

『好きな人のそばにいられるおまじない』ブリュー・ミュージアム 

2015年10月23日 07時40分22秒 | owarai

【コラム:】

あなたの大好きな花で作った
花束(小さくてKO)の中に、
マッチを1本加えましょう。

できれば、火のつく部分は
赤かオレンジ色(白を塗っても
よいです)がいいでしょう。

好きな人のそばにいられる
おまじないです。

※金星と火星がともに助け合って
寄り添うイメージを作ることが
ポイントです。
美しくしなやかな花束を作って
ください。マッチは火星を表し
ています。この2つの組み合わせ
が大切です。


野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220

『創業120年』


『私語 ささめごと』ブリュー・ミュージアム 軽井沢/佐久:ヤナギダ店長コラム

2015年10月23日 05時17分57秒 | owarai

【コラム:】

消えそうなほどかすかな風が

耳元に アイシテイル を
運んでくるとき

わたしは 孤独のない海で

あなたへ寄せる 波になる

【男女の間の恋のささやき】
内証話、ひそひそ話、ささやきごとの
意ですが、特に恋に限定した場合は、

男女のむつごとや、恋のささやきの
ことをいいます。

耳もとで小声でささやくので、
「耳語」「耳ごと」などという
言い方もします。

「私語」というと一般には、若者や
おばさんが、場所もわきまえずに
喋っている印象がありますが、

「ささめごと」という言い方に
変えると、とたんになまめかしく
秘密めいて、男女の愛の世界が
開けるのですから、
言葉の力とはたいしたものですね。

新内では「浮寝のささめごと」な
どという艶な言い方をします。

※新内 しんない
「新内節(ぶし)」の略。
浄瑠璃(じょうるり)の一種。鶴賀(つるが)
新内が語り始めたもの。心中(しんじゅう)
物などを題材とし、哀調の中に花やかさ
があるのが特色。
 
舞台から離れ、花街などの流しとして発展。

哀調のある節にのせて哀しい女性の人生を
歌いあげる新内節は、遊里の女性たちに
大いに受けた。