goo blog サービス終了のお知らせ 

九里 【九里】を探して三千里

姉妹編【九里一族】に出会う旅に出かけよう!http://blog.goo.ne.jp/kunorikunori2
  

佐々木行定(佐々木宮神主)の母は紀盛宗。熊野別当長範の息盛宗ヵ?

2017-09-20 | 熊野氏
また、佐々木と熊野との接点に戻ってきているのだが、下野守紀盛宗女が佐々木行定の母である。
・・・行実の母も同じである。

行範は長範の息と言われている。つまり盛宗の弟か、行範が養子かである。

盛宗1084年生まれ 行範1113年生まれ つまり29歳も離れている。つまり盛宗の女と同世代か、行範は、彼女よりも下である。

佐々木家行は、行という字が下についているのだが、法名が「行阿」である。

佐々木宮の歴史に「熊野別当系」が入っていないだろうか?

中原氏の方にも、熊野系が入ってきているのでは…
成行~仲行~季仲

『愛智郡日吉下庄新宮氏知大夫経頼依実子男中原朝臣仲太夫季仲取聟日吉氏下庄相続之』(諸家系図纂)

これ、熊野の新宮氏のことではないだろうか? つまり、新宮氏は知大夫経頼によって、中原朝臣仲太夫季仲聟に日吉庄を相続させる。 



http://blog.goo.ne.jp/kunorikunori/e/b048899ecfea867697d5202c975b8ba6

http://blog.goo.ne.jp/kunorikunori/e/c56b2dadabbbb0850860bdcf68311ae5


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。