ボン(デュッセルから特急で45分位)在住の知人から、「デュッセルにはうすくち醤油が売っているか」という調査依頼を受けました。
その前になにそれ?と思ったのですが、うすくち(淡口)醤油とは、上方料理から発達した調理向きのしょうゆで、淡い色合いとおとなしい香りが特長、塩分は逆にこいくちしょうゆより2%ほど高いとのことです。詳しくはこちら。
ふだんから和食を食べる機会が多くあるので、日本食材店にはあまり寄り付かないのですが、超近所なので興味深々で早速調査に行ってみました。
デュッセルには、通称日本通りとも呼ばれるインマーマン通りに、日本食材店(経営は韓国系)が2店あります。まずは小規模なT店から。普通に売ってますね・・・。
次にS店です。もしかして日本のスーパーより品ぞろえが豊富なのでは…。
外国語表記なのは現地生産(オランダ)のものです。一番右のSüß(=甘い,sweet)というのはもしや薄口でしょうか?
さすがデュッセル。輸入物は高いのですけれど、かなりのものが手に入り、在欧駐在員も買い出しにやってくる日本集積地です。
ちなみに土曜日のこの界隈は、歩くと知り合いの日本人に会ってしまう確率の高いと言われる危険地帯。そそと立ち去ろうとしましたが、やはり遭遇。友達でよかった。
その前になにそれ?と思ったのですが、うすくち(淡口)醤油とは、上方料理から発達した調理向きのしょうゆで、淡い色合いとおとなしい香りが特長、塩分は逆にこいくちしょうゆより2%ほど高いとのことです。詳しくはこちら。
ふだんから和食を食べる機会が多くあるので、日本食材店にはあまり寄り付かないのですが、超近所なので興味深々で早速調査に行ってみました。
デュッセルには、通称日本通りとも呼ばれるインマーマン通りに、日本食材店(経営は韓国系)が2店あります。まずは小規模なT店から。普通に売ってますね・・・。
次にS店です。もしかして日本のスーパーより品ぞろえが豊富なのでは…。
外国語表記なのは現地生産(オランダ)のものです。一番右のSüß(=甘い,sweet)というのはもしや薄口でしょうか?
さすがデュッセル。輸入物は高いのですけれど、かなりのものが手に入り、在欧駐在員も買い出しにやってくる日本集積地です。
ちなみに土曜日のこの界隈は、歩くと知り合いの日本人に会ってしまう確率の高いと言われる危険地帯。そそと立ち去ろうとしましたが、やはり遭遇。友達でよかった。