くまの子クラブ

一関市の放課後児童クラブ・くまの子クラブの毎日です

昨日のお誕生会と 蒸しパンのコト・・・

2014年11月26日 | くまの子毎日

2時下校で帰ってきた にぎやかな子供たちの声に囲まれて 
お誕生会用に おやつの蒸しパンを蒸していたら

1人の子が 楽しそうに「 先生~ 今日のおやつは~? 」と聞いてきました 

「 今日は 蒸しパンだよ おいしいよ~~ 」と答えて その子を見たら
なんか 表情が硬ーく こわばって 険しくなっています ・・・あれれ・・・???

でもすぐに 出来上がっていた蒸しパンを見て 
「 ああ これが蒸しパンね~ 」とか言って 台所から出て行ったのですが 

あとから考えると むしパン 虫パン 虫の入ったパン (キャー!!) みたいに
その子は 思ったのかもしれませんね

 ←虫パン じゃなくて 蒸しパン

そして 昨日は11月生まれの子供のお誕生会をしました

男子は 妖怪ウオッチ 女子はアナ雪の当てものをして 大盛り上がりでした




大きくなったら 何になりたいですか との質問に
自動車屋さん、 カーレーサーの選手 ゲームクリエイター と それぞれ素敵な夢を話してくれました
がんばって 夢をかなえて下さいね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根と卵の味噌田楽のおやつ&干し柿作りの ご報告です

2014年11月13日 | くまの子毎日

前の日 子供たちが 一生懸命大根の皮を剥いて
 

麺つゆで コトコト優しく火を通し
次の日 ゆで卵を投入 3つの鍋で 味が染みるよう煮上げました
 

先生特製の田楽味噌を たっぷりつけて 美味しいおでんの出来上がり

卵も新鮮で 味が良く染みていて 子供たちに好評でした
「 大根と田楽味噌の組み合わせは 絶妙に美味しかった 」 と言う子供もいました
大鍋で煮るので より美味しく煮えるのかもしれませんね 

 冬に向けて 干し柿も作って 吊るしました 90個
 

いい感じです  
あまりカチカチに干しあがる前に みんなで食べたいと思います

朝晩の風邪が冷たくなり 刻々と冬が近づいてきています
インフルエンザも出てきたようです 十分に気をつけて過ごしましょう 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バケツプリン 作りました~ の ご報告です

2014年11月11日 | くまの子毎日

前の日 4.5リットルの容器に
まぜまぜしたプリン液を投入し


うまく固まるかしら・・・と 心配しながら 冷蔵庫IN

本日 恐る恐る容器をひっくり返してみると
立派な バケツプリンが出来ていました

60人で わけわけして お代わりもして みんなでたっぷり楽しめたバケツプリン

次回は 生クリームとフルーツを添えて 
よりゴージャスに してみたいと思います


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週のハロウィンと 昨日のゲートボールの ご報告です

2014年11月05日 | くまの子毎日

先週金曜日 ハロウィンの日
子供たちが 自分たちで掘ってきたサツマイモを持って
近所を練り歩いて お菓子を沢山頂いてきました
  
お菓子の袋を ぶら下げて戻ってくる くまの子たち 「やったー!」

 
↑ 色とりどりの衣装を着て ご近所を回ってきました

お菓子や 果物や 麺つゆを
ご近所のおばちゃんたちが用意して 
子供たちの訪問を 待ってくれていました うれしいですね

早速 今日のおやつに お菓子と みかんを みんなで頂きました
ありがとうございます

そして昨日の火曜日は 文化祭の代休で朝から開所
公民館のバスに乗って 9時半から
市野々のゲートボール場で 午前中いっぱい ゲートボールをして来ました


1年生は初めてゲートボールをするので
今回は ステイックに当てる練習と

点数の書いてある穴に入れるゲーム
これが大盛り上がりでした

2年生から6年生は 2面のコートを使って いきなり試合!


お天気もよく 楽しい時間でした

公民館さんの企画は バスを出していただけるので とてもありがたいです
ありがとうございました
また 宜しくい願いいたします

木曜日の明日は 百人一首の日 
みんな だんだん上達してきて 集中力も増してきています
明日も 頑張ろうね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする