くまの子クラブ

一関市の放課後児童クラブ・くまの子クラブの毎日です

新年度に向けてのご挨拶

2012年03月31日 | くまの子毎日

ようやく暖かくなってきた今日この頃、明日からは もう4月になります

お父さんお母さん方の ご理解とご協力のおかげで
くまの子クラブも 開所から 4年目の春を迎えることが出来ました
ありがとうございます

いよいよ 1年生10名を 4月2日から迎える準備も 整いました !!

みんなが くまの子クラブで 楽しく過ごせるよう、 指導員一同がんばりますので
これから1年間 宜しくお願いいたします

 ←前期高齢者( 元気 )     


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月・5月の予定です

2012年03月31日 | 事務室

くまの子便りにも書きましたが 念のためお知らせします

4月 5月の予定 

 2日(月) 新1年生来所
 3日(火) 交通安全教室 10:30~11:30
 4日(水) くまの子給食・牛丼
        新5・6年生登校
 5日(木) くまの子給食・マック
        始業式
 6日(金) くまの子給食・海苔巻
        入学式
 9日(月)  2~6年生 給食開始 
9~11(月~水) 新1年生は くまの子給食
            やきそば・パン・おにぎり
 9日-10:30下校
10日-11:10 〃
11日-11:50 〃
12日-14:00 〃 全校給食開始
16日 南小交通安全教室 1年~3年
21日 学校参観日・総会
     弁当 5時間授業
23~26 家庭訪問
27日 一斉研修 弁当

5/1   学校代休 
     朝から開所 7:30 (4/21分)
19日 運動会
21日 学校代休
          朝から開所 7:30 (5/19分)

変更あるかもしれません 玄関のボードの確認も
お迎えのときにお願いします
来週は 3日間 くまの子給食が出ます 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画鑑賞と ランチの報告です

2012年03月23日 | くまの子毎日

今日は お天気もポカポカ  お待ちかねの映画鑑賞の日です
徒歩でみんな元気よく 映画館に出発~

「 かいぶつくん 」を観賞後 下の「 かぶらや 」でランチを食べました


桜色の デザートもステキな おしゃれなランチ、
大人の量なのですが たいがいの子は 完食したようでした

場数をふんできたおかげでしょうか、みんな、大変にお行儀よく、静かにお食事できました
とても立派だったと思います 

食後は おこずかい 150円で 菅原おもちゃ屋さんにて ショッピング
大物買いの子あり、 あれこれ長~く悩む子あり、 
ここは 子ども達には楽しい場所です


帰り道は 高崎公園に寄り道して タップリ遊びました

1人がブランコに移動すれば わらわらと みんながくっついてきて
滑り台に移動すれば やはり わらわらと みんなくっついてきて、と
くまの子達が かたまっていました

くまの子クラブに到着後は もうおやつの時間、
それぞれ自分のおやつを食べましたが
中には こーんなステキな品を 買った子もいました


いままでは もらったおこずかいは 子ども達は全員 目一杯 おやつに使っていたのですが
今回 初めて AKBのカードやシールを買ってきた子ども達が出現しました !!

カードの金額分の おやつを我慢しなければならない・・・我慢です・・・
大きくなってきた証拠でしょうか、 買い物のルールを覚えてきたということでしょうか
みんな それぞれの成長をしているのですね

今日は 目一杯遊んで 楽しい日でした

来週 月曜日は ボーリングです 
お弁当は持ってきて下さいね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はお誕生会でした

2012年03月14日 | くまの子毎日

厳しい冬に負けないで 福寿草がくまの子クラブでも咲き始めました



毎日あわただしく暮らしているけど 季節はちゃんと 春に近づいているのですね

そして 本日は 3月生まれのくまの子の お誕生会でした
 先生の 愛のくす玉を割って みんなで「 おめでとうございます !!」



恒例の  先生の 「 大きくなったら 何になりたいですか? 」との質問に
「 漫画家になりたいです!!」 
ステキな目標ですね がんばってね

「 サッカー選手になりたいです!!」 
おやつを一杯食べて大きくなって 立派なサッカー選手になって下さいね

「 パン屋さんになります!!」 
美味しいパンを 沢山焼いてね 先生達も買いに行くからね 

それぞれの夢がかなうと良いですね がんばってね

その後は スーパーボールの引き当てをしましたが
いつもよりも 沢山 大物が出ました 

ズバリ 狙っていたボールを引き当てた子もいましたし 楽しい日だったと思います
ホールでは 自分達のスーパーボールでそれぞれ遊んでいます
自分のボールに名前を付けて お顔を描いたりしている子もいます
可愛がって下さいね 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザも ようやく落ち着きましたね

2012年03月06日 | くまの子毎日

学校閉鎖の後の先週は インフルエンザも大分収まってきて
普通の生活に戻ってきました  良かったですね~ 
ホントに 今回のインフルエンザの流行は しつこかったですね 

「 ただいま~!! 」 っていつものように帰ってくる子ども達を迎えながら
普段の暮らしが 又 始まりました



「 おやつだよ~ 」 と 声を掛ければ
みんな 子ねずみのように タカタカとテーブルについて
お行儀よく おやつを待ちます ( 大変に可愛いです  )



今日は将棋の日、 子ども達は結構な長時間を 集中して過ごしていました



これは きび団子です なぜこんなにビローンと長く出来るのでしょう ?
増量した感じにも 見えますね 
沢山食べたいときは こうして伸ばして食べるのかな ?
どれだけ長く出来るか みんなで競争してるのかな ?

今は 6時半  穏やかな時間帯 これから夕食です
 先生が腕を振るっていますよ 
健康で 普段の生活が出来るって 幸せですね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする