くまの子クラブ

一関市の放課後児童クラブ・くまの子クラブの毎日です

ゲートボール、しめ縄作りのご報告 他です

2013年12月26日 | くまの子毎日

24日 冬休み初日は 
藤沢の屋内ゲートボール場に 公民館からのバスで出発

ひーろびろしたコート2面で
高学年 低学年それぞれレッスンや試合をし 
 

子どもたちは ずいぶん腕が上がったと思います
実際やってみると なかなか思うようにボールが飛ばず
又は 飛びすぎてしまったり と
加減が難しく 奥の深いスポーツでした

敷地内には 温水プールとかアスレチックとか
他にも楽しそうな施設がありました・・・
( 次回 公民館さんが 連れてきてくれないかな~ ) と
先生たち 心の中で願いました・・・・・・ 

そして今日26日は しめ縄作りです
シルバー人材センターの事業で
おじいさん おばあさんが しめ縄作りを教えに来てくれました


「 稲わらを よる 」という行為は 
たぶん 子どもたちには初めての体験でしょう
最初はコツが つかめず 四苦八苦していましたが
次々と しめ縄が出来上がり ニコニコ顔

それぞれ 一生懸命作ったので
味のある しめ縄が出来上がりました
おうちに持ち帰りますので お正月に飾ってください

一関テレビ と 岩手日々 の お兄さんが来たので
多分 テレビと新聞にのるかもしれません 

今年も まもなく終わります
来年も色々楽しいことを企画して
指導員一同 がんばりたいと思います
来年も宜しくお願いいたします

    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は朝から大変な日でした

2013年12月20日 | くまの子毎日

今日は終業式

くまの子給食の用意と 
クリスマス会の準備と   
お誕生会の準備と    
大変忙しい日でした・・・・・・・・・・・・・・・・

くまの子給食は カレーライスとサラダ 
これは高学年の子どもたちに
盛り付けをお願いして すごく助かりました


3升4合のご飯が あっという間に 目の前から消え去っていきました~
次からは 2升炊きの ご飯釜を 用意することにします!!

クリスマスプレゼントも せっせと用意して 
これはこれで 手間がかかって大変
でも 子どもたちの喜ぶ顔を想像しながら 着々と準備を進めました

クリスマスパーテーイーには
サンタさんが沢山 登場
( 実は高学年の男子と女子 ) 

パーテイーが始まると
長~~い紐の先についてるクリスマスプレゼントを たぐって
子どもたちは それぞれ いろんなプレゼントをゲットしていました

男の子なのに 今 大人気の 
ピンクの「 特大ほっぺちゃん 」が当たったり 

せっかく1等賞の デイズニー映画 ナイトメアのジャックを当てたのに
嫌がって 返品してきたり 

まぁ 様々なことがありました

カレーライスの後 すぐのおやつがケンタッキー

お腹一杯だったら おウチに持ち帰っても良いからと
箱入れにしてもらったのですが
みんな元気に モリモリ平らげていたようです
スゴいですね~ 子どもの食欲

明日から冬休みに入ります
指導員も 朝からがんばりますっ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関に サンタさんの灯りです

2013年12月10日 | くまの子毎日

 
これで かなり クリスマス気分になりました

昨日は 勉強机10台もドーン と やってきて
( 今までのより 軽くて扱いやすいです )

お迎えにきたお父さんに手伝ってもらいながら
みんなでアリさんのようにセッセ と運んで 
前の机と入れ替えをしました
お父さん ありがとうございました

今日は アイロンビーズのセットが届いて
子どもたちは 早速色々制作中です
  

編み物に取り組んでいる子もいます
どうやら帽子を編むようです
がんばれ~

それから お知らせです
室内でのゲートボール教室は
12月24日 火曜日午後 1時から 4時と決まりました
藤沢のスパーク藤沢 という場所です
1時間近くバスに乗っていきますので
車酔いしないよう お薬とかお願いします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久しぶりです・・・・

2013年12月05日 | くまの子毎日

師走となり 色々毎日忙しくて 久しぶりの更新です・・・

今日は 百人一首の日でした


1月に百人一首のトーナメント戦を予定しているので
子どもたちは 皆 真剣に対戦していました

1年生に負けた2年生が 悔しがって泣いてしまいました
先生いわく 「 泣くくらいの子の方が 将来楽しみですね 」 と
ほめてくださいました

一斉下校になり 5年生は別の部屋のほうで静か(??)に
宿題をしています
1・2年生は 外で暗くなるまで遊んでいます
3・4年生は 宿題が一杯で 遊ぶ時間がありませーん
2学期の通知表 みんなそれぞれ楽しみですね

冬休みに 又 ゲートボールの講習会をしたいと
ゲートボール協会からの申し出があり
予定に入れて お世話になることにしました バスも出ますっ
室内での ゲートボールですので天候を気にせず出来ますね

おじいちゃん おばあちゃんで 参加希望のご家庭は
お申し出ください
みんなで楽しくゲートボールをしてみませんか

時間・場所・日にち 等 詳しいことは 後ほどお知らせいたします

クリスマスツリーも 1年1回の出番です
子どもたちが にぎやかに飾り付けをして

サンタさんを待っています

玄関の飾りにも 近日中に 明かりが灯る予定です
クリスマス会用に チキンの予約も入れました
20日の クリスマス会 楽しみですね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする