くまの子クラブ

一関市の放課後児童クラブ・くまの子クラブの毎日です

くまの子味噌を仕込みました

2015年02月23日 | くまの子毎日

先週の土曜日 お父さんお母さんも参加して くまの子味噌を仕込みました

茹でた大豆 麹 塩 をそろえて スタンバイ
 
優しい大豆の香りがします 味見したら とっても美味しい!

その大豆をミンサーですりつぶして

これが結構 力仕事で 3年生男子が大活躍です 

それから 麹と塩の分量を量って


全体をコネコネして
 

トントンして空気を抜いたら 仕込み完了


台所の棚の下に 優しく寝かせて熟成させます

 
子供たちが一生懸命こねた味噌 きっと美味しくなりますよ

秋ごろから食べられますが 美味しくなるのは来年だそうです
お買い上げいただいた御家庭は それまで少しご辛抱下さい


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百人一首トーナメント 決勝戦の ご報告です

2015年02月05日 | くまの子毎日

先月から持ち越していた 百人一首トーナメント戦
いよいよ今日は 決勝戦です

4時から 5時半までの熱戦の結果
  
6年生女子が優勝
4年生女子が準優勝 
3位が2年女子 という結果になりました
おめでとうございます

女子 頑張りましたね 

藤森先生から ご褒美を頂いて 
くまの子クラブからも トロフィーと賞品を進呈しました
 
継続は力なり と いうことでしょうか 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の 節分の ご報告です

2015年02月03日 | くまの子毎日

今日は節分 
くまの子クラブでも 豆まきをしました

高学年の子供たちが 掛け声と共に威勢よく豆をまくと
大きな歓声を上げながら みんなで豆を拾い捲っていました

恵方巻きだって 太巻き35本作って 
(32本だったかな? なんかもう わからなくなっちゃった・・・)

半分こにして みんなで西南西を向いて 黙々と食べました

「 先生、 今年は1本丸々じゃないんですか~? 」 と聞かれたのですが
今年の巻物は 結構なボリュームなので
半分でも 大丈夫だったと思いますよ

で、 毎年 三重県の方から頂く 巨大福引せんべい


これも トンカチで割って みんなで分けて頂きました

今年は よく食べる子供たちが多いためか
福引せんべいは ほとんど残りませんでした

大きいだけでなく このおせんべいは美味しいので
食べきれず持ち帰ったご家庭は どうぞ 味をみてください

今年も賑やかな節分でしたね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーダー研修の ご報告です

2015年02月03日 | くまの子毎日

くまの子クラブ恒例の リーダー研修
30人乗りのバスを 知勝院からお借りして 
知勝院ログハウス1泊2日 高学年14名の研修でした

雪の中での そり遊びや かまくら作り


炭小屋から 炭を取り出して
 

男子は自分たちでマッチを点火して 
取り出した炭を使って イカポッポ焼きとフランクフルトを作り 女子はおにぎりを握り
 

それぞれ協力し合って 豪華な夕食の出来上がりです
美味しそうですね~
ジュースで乾杯!


夜は 一関の昔話を地元の方に聞いた後
午前中に森で勉強した木「 黒文字 」 で作った黒文字(爪楊枝)で
高級品の 岩谷堂羊羹を頂き
花火を打ち上げて 賑やかに過ごしました


寝る前の元気がまだ少しある内に
みんなで 黄身返し卵に挑戦です
ストッキングに卵を入れて
ブンブン振り回し (これが結構 難しかったみたいです)


優しく茹で上げて 殻を剥いてみると・・・・・


ジャーン 黄身返し卵の出来上がりです
(写真がうまく撮れませんでした)
初めての挑戦だったので 加減がつかめず
成功したのは この1個だけでしたが 面白い体験だったと思います

その後は 2階に上がって就寝タイム
一晩中 暖炉に薪をくべてくれた おじさんのおかげで
暖かく快適な夜を過ごして みんなグッスリ

翌朝は ひとしきり気が済むまで 雪遊びをしてから
元気にログハウスを出発
バスに乗って 10時にくまの子クラブに戻ってきました



男子も女子も 大きくなったなぁ さすが高学年だなぁ と感じる二日間、
無事に終わって 先生たちも一安心です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする