ラックマークの時事通信

日々の時事をてブログしていきます。
社会の事、自らのプライベートの時事も
ブログしていきます。

甲子園!高校野球!

2012-08-25 09:01:48 | 日記

夏の甲子園・高校野球は大阪桐蔭高校の優勝春夏連覇で幕を閉じました

 

決勝は春の選抜大会でも同じく決勝で戦った青森・光星学院今回は光星学院がリベンジするかな?と思っていたのですが、全然、大阪桐蔭高校の方が1枚上手でしたね・・・・・・決勝は大阪桐蔭高校の圧勝でした

 

でも今年の高校野球は、大阪桐蔭高校と光星学院が他のチームより頭2ついや3つ程飛びぬけてましたね。。。。。。地方大会予選を順調に勝ち抜き、更に決勝で2大会連続で激突するなどとは、両チームの力が飛びぬけていないとありえません・・・・・・素晴らしき両チームです。

 

この過去歴代最強とも言われている大阪桐蔭高校プロ注目150km右腕・藤浪投手ばかりが注目されていますが、実は藤浪選手以外の他の選手達のレベルがめちゃくちゃ高いキャッチャーの森選手やキャプテンの水本選手、4番の田端選手何かは、いずれプロに行くのではないかと思うくらいのレベルの高さ。。。。

 

なんとキャプテンの水本選手は石川県・野々市出身!野球留学で大阪桐蔭に行って、レギュラーになって更にキャプテンになるとは・・・・・超凄い超尊敬石川県の人間が、コテコテ大阪人の中に混じってここまで上り詰めるには、よほどの実力と根性・精神力がなければ成し遂げれません・・・・・彼は将来必ず超大物選手になるでしょうこれからも応援し続けます。

 

今回の高校野球で気になった選手は・・・・・・・・・・ 光星学院の4番・北條選手と酒田南高校の会田投手

 

北條選手は今大会ホームラン4本!と清原選手の大会記録・5本に迫るホームランを打ちました。凄いのが全部バックスクリーンへのホームランバックスクリーンへのホームランは力任せでは打てません。。。。。技術やスイングがしっかりしていないと中々打てないものです。それを4本とは・・・・恐れ入ります。彼は守備も上手いですし、プロに行ってもすぐに活躍出来るかも知れませんね。。。立浪選手以来のショート開幕スタメンもあるのではないかと思います。

 

酒田南の会田投手は1回戦で敗退してしまったのですが、いい球を投げてました140kmを超える速球は迫力があり、カットボール気味のスライダーはキレキレ酒田南はキャッチャーの下妻選手が注目されていますが、この会田投手も将来的には楽しみなのではないかと思います。。。。私の一押し選手です。

 

今年の高校野球オリンピックの影響もあり、あんまり観戦!勉強出来ませんでした・・・・・でも、かろうじて何人かの逸材は発見!今後はその選手達を見守って行きたいと思います。。。

 

 

 

 


お盆~

2012-08-17 19:10:31 | 日記
後少しでお盆期間ももう終了!!



本年のお盆期間は?と言うと…私は暦通りの仕事で特に休みはナッシング・・・でも商売をしている以上、しょうがないですね~もう諦めがつきました。


家族はと言うと・・・嫁と子供達は嫁の実家の徳島へ!!


子供達はいとこ達と遊んだり、阿波おどりに行ったり!!嫁は同級生と飲みに行ったりと、大変楽しんだようです!

良かった良かった!!


でも私も仕事はしていたものの、やっはり世間はお盆休み!日中は暇暇だったので、夜は超元気!!


ゴルフしたり麻雀したり、先輩や旧友と飲みに行ったりと、そこそこ楽しませて頂きました!!


来週からはいつもの通常の日々に戻ります!!


Why?かお盆ボケ・・になってないか心配です~

オリンピック!!

2012-08-11 10:49:27 | 日記

ロンドンオリンピックもそろそろ閉幕・・・・・・日々熱戦を夜中まで観戦し、寝不足の毎日です。。

しかし、今回日本は過去最大級のメダルラシュと言われていますが、でも何だか物足りない感じ。。。。。

その理由は金メダル獲得の少なさ。。。金メダルを獲得したのは、柔道の松本選手と体操の内村選手。それと女子レスリングの3選手松本選手以外はどれも金メダルのド本命的な選手。ダークホース的は金メダルは無しで・・・・又、期待されていた競泳や柔道、サッカー競技も金メダル獲得ならず。。。。

過去はメダルを獲得したら皆大喜びで凄い!って感じでしたが、最近はやっぱり金メダルを獲得しないと凄い!感動!ヒーロー!ってならない時代になって来ているような気がしますね。。。。日本スポーツ界のレベルが上がったからなのか、日本人の感情の度合いが変化してきたからなのかはわかりませんが・・・・・・・・・もうスポーツ選手は優勝金メダルしかダメですね。。。

 

私が、このオリンピックで感動したのは柔道の松本選手の金メダルと、男子フェンシング団体の準決勝の戦い

 

松本選手は金沢出身!と言う事もあり私は注目していましたが、世間の注目・下馬評は全然。女子柔道では福見選手や中村選手が注目を浴びて、金メダル獲得を期待されていました。

 

でも今更なのですが、私は松本選手は絶対金メダルを獲得すると思ってました

何せ松本選手は、根本的にめっちゃくちゃ強い選手なのですから。。。松本選手は2年前から世界選手権、ワールドマスターズで優勝を重ねて、今年に入ってからもワールドマスターズで優勝!世界ランキングでもぶっちぎりの1位。日本の大会でちょこちょこ負けたりするので、あまり期待されていませんでしたが、世界では抜群の強さを発揮する選手。オリンピックでの優勝も当然の結果と言えるでしょう。。。。何で下馬評がイマイチ?スポーツオタクの小倉さんも何でノーマークだったの?不思議ですね。

 

凄い気迫と怖い顔?で戦う松本選手。今回の金メダルでこれから世間からも注目・期待されるでしょう彼女の強さならオリンピック2連覇も必ず成し遂げる事が出来ると思います。金沢の発展!誇り!の為にもこれからも頑張って頂きたいものです

 

それと男子フェンシング団体の準決勝・ドイツ戦太田選手の土壇場の底力・粘り・戦う姿勢には超~感動

 

残り40秒で2ポイントの差をつけられた時には、もうダメだ・・・・・と思ってしまったのですが、そこからの太田選手の猛攻撃にはビックリ残り6秒でポイントをとり1ポイント差。そして残り2秒からの猛攻撃で残り1秒でポイントをとり追いついた時には、大興奮しました

この太田選手の土壇場の頑張り・気迫久々にこれだけ必死に頑張る日本人の姿を見たような気がします・・・・最近、柔道やレスリングでも残り数十秒で負けているのにもかかわらず、必死で攻撃しなかったり、グダグダ攻めている選手を良く見かけます。。。

私の息子の空手の試合でもそうなのですが、息子は最終局面で負けているにもかかわらず、必死で攻撃しません。。。。息子に、「なんで負けているのに猛攻撃しないの?」「どうせこのままでは負けるんだから、ポイントとられてもいいからめちゃくちゃ攻めろ」試合後などに、怒鳴り散らして説教。。。(でも実際やってる側にとっては、相手の防御が固かったり、攻めどころがなかったりと、攻めたくても攻めれない状況もあるらしいのですけどね・・・・・息子談)みているとイライライしてしまいますよね~

 

でも今回の太田選手は残り40秒から相手のカウンターを恐れず、前へ前へ!絶対に負けたくない・負けないぞと言う気迫のこの必死の姿勢 スポーツマン、息子も見習うべきではないかと感動の戦いでした。。。。。。息子にはこの試合を何回もみせたいと思います!

 

オリンピックも閉幕で、夜の興奮の観戦がなくなると思うとちょっと寂しい・・・・・でも今は甲子園・高校野球もやっていますちょっとオリンピックでおろそかにになっていた、高校野球観戦と名選手の発掘!今から始めたいと思います