ラックマークの時事通信

日々の時事をてブログしていきます。
社会の事、自らのプライベートの時事も
ブログしていきます。

尿路結石。。。。

2015-08-01 08:17:31 | 日記

現在、尿路結石で苦しんでおります。。。。。

10日くらい前から、尿が超黄色かったり、茶色だったり。。。でもこれは野球の練習を炎天下でしているから、尿が濃くなっているだけ??っと思って、、いや言い聞かせていました。

でも、今度は頻尿に。。。1日20回くらいトイレに行くようになりました。。

尿路結石かな??以前尿路結石になった時は、腰がめちゃくちゃ痛かったり、尿も真っ赤な血尿が出たりしたけど。。

 

ちょっと心配になって病院へ。。。尿検査・血液検査・CT検査をしてもらい、、、、その結果は、やっぱり尿路結石。。。1.4mmの超小さい石が尿路にあるそうで、もうすぐに出ると思いますとの事。。

やっぱり尿路結石だったのですね。。。ある意味安心はしましたね。

でもついでにしてもらった血液検査・CTの結果、、脂肪肝と高コレステロール血漿が発覚。。約5年間健康診断していなかったので、その間に完全に中年病になっていたのですね。。これはちょっとショックでした。でも超軽度なので、薬ではなく食事・運動療法でとの事。

私は体重は中学2年生から全く変わっていません。。。っと言う事は筋肉が、全部内臓脂肪に替わっていたのですね。。。本格的に運動と食事に気をつけなければなりませんね。頑張ります。

 

尿路結石君はまだ尿路におり、頻尿が続いております。。なんで夜中もおしっこに行きたくなり、超寝不足状態。。早く体外に出て欲しいですね。。。。いつ出てくるのでしょうか

 

 


高校野球予選!

2015-07-18 09:05:05 | 日記

夏の甲子園の予選・各地方大会がいよいよ始まりましたね

 

今年の夏の予選では、大阪大会でいきなり優勝候補の大阪桐蔭高校と履正社高校が、1回戦で激突などの話題が、、、でも今は私は石川県大会と富山県大会しか興味が無いですね。。。

石川県大会では、優勝候補の星稜と金沢商業が激突しましたが、地力の違いで星稜高校が勝利星稜の谷川投手は球も速いし、野球センスがあるので結構いいところまで行きそうですね。

でも石川県大会での1番の優勝候補は、金沢高校投手の竹田選手はプロ注目の右腕。4番の中川選手も良いバッターですし、、、石川県大会は投手が良いチームが優勝する事が多いので、甲子園出場は金沢高校が最有力ですね。。。

私の注目は金沢市立高校少年野球で冬場室内練習場を使わせてもらったり、少年野球チーム出身の選手がいたりと、、何かとご縁のある高校。。2回戦で星稜高校と戦いますが、3番バッターの中村選手はセンス抜群の超素晴らしい選手何とか星稜を破って欲しいものです

 

富山県大会は、私が応援していた石動高校がまさかの1回戦敗退。。。。優勝もあるかと思っていたので、ちょっと驚きましたね。。。富山県の優勝候補は富山工業かな??投手の松島投手が富山県の投手の中では、ずば抜けて良いので、やっぱり投手力で富山工業が有利かと思います。

それと私が注目しているのは魚津工業の漁選手。。。ドカベンのような体型で、春の大会では本塁打を連発。。夏の1回戦でも本塁打をかっ飛ばしていたので、これはもう本物ですドラフト候補にもあがって来ていますし、こう言う選手が甲子園に行ったら盛り上がるのになあ??っと思いますね頑張って欲しいものです。。

 

梅雨の雨続きで、大会も延期ばかり。。。。でももうすぐ梅雨も明けそうですし、これから大会も盛り上がるでしょうね今年は息子と一緒に球場に応援に行こうかな。。


空手大会

2015-07-04 08:45:37 | 日記

日曜日に金沢市民体育大会の空手の試合があり、娘が出場しました

毎回出場している息子は野球の試合の為欠場。。。。本当は出場したかったらしいのですが、キャプテンなのですから、こればっかりはしょうがないですね。。。。

 

娘は形と組手の両方に出場女の子は組手は危ないのと怖いとの事で、普通は形だけ出場するのですが。。。。。うちは、どうせ会場に行くのであれば、勿体ないので両方出ましょう。。って言うノリで強引に出場させてました。。。。

 

午前中の形の試合。

1回戦にいきなり登場。。ちょっと緊張ぎみではあった娘ですが。。。相変わらずのふにゃふにゃ。。声小さで。。。0対5の判定負け。惨敗ですね。。。

更に娘に勝利した子は、2回戦で相手に1対4の惨敗。。。っと言うことは娘は、実質全体のビリッケツ。。。ですね。。。

娘はちょっと練習しなさすぎ。。。前日にちょっと練習しただけ。。これでは勝てませんし、自信も無いので声も出ませんよね。。。頑張らないとダメですね

 

午後の組手の試合。

私は息子の野球で見る事は出来なかったので、東京からばぁばが駆けつけてくれました。

女の子の組手は出場する子が少ないので、幼児・1・2年生でトーナメント。娘の1回戦の相手は幼稚園の年長さん。。対戦相手に超恵まれましたね。見事?勝利し準決勝へ。。準決勝ではボコボコにやられたそうですが、3位と言う結果になりました。。

賞状も貰えて娘は結構ご満足。。まあ頑張って出場したおまけみたいなものですね。。。良かったです

 

まだ全然の娘ですが、これからもずーっと試合には出場させたいと思います。試合に出ないと成長しませんからね。秋の大会には息子も野球が終わっていると思うので、出場できると思います。この1年で体力・運動能力が上がった息子がどう言う結果を出すか?楽しみですね

秋には兄妹で表彰台に上がって欲しいものです


イワナつかみ大会!

2015-06-27 08:42:06 | 日記

日曜日は小学校のお父さんPTA主催のイワナつかみ大会がありました

 

私は土曜日の午後に準備を、日曜日は朝から参加。毎年本当に準備が大変で、夜に何度もミーティングしたり、当日も朝8:00に集合で、、、、、でも無事に何事もなく終われてホットしましたね。。

生徒や保護者も合わせると約400人の参加なかなかのイベントです。子供達がイワナを必死に追いかける姿をみると、ホノボノしましたね。

 

でもイワナつかみの準備で最も大変なのは、いけすを作ること。。。。今までは執行部に大工さんがいたので、その人があらゆる機器を駆使して、見事に超大きないけすを作ってくれたのですが、その人も今年で子供が卒業。。。来年からどうするのだろう???っと皆心配しております。。。来年は大工さんを執行部に入れなくてはならないですね。。。

 

お父さんPTAのイベントとしては7月に地引網。8月には登山。何かもあり結構夏は忙しそう。。。でも私は少年野球チームの仕事があるので、お父さんPTAのイベントには参加できそうにありません。。。副代表なのに全然参加できなくて、、、本当に申し訳ない気持ちでイッパイですね。。。来年はその分頑張ろうかと思います

 

 

 

 


修学旅行

2015-06-20 09:24:37 | 日記

今週は息子が小学校の修学旅行

 

能登地区の方への修学旅行。多少雨が降ってBQなど出来なかった事があったようですが、「楽しかった」と帰ってきたので、本当に良かったですね

お約束のように、夜の就寝時間になってもハシャイでいて、先生に超怒られた。。とも言っていたので、色々な思い出にもなったのではないかと思います。。

 

しかし、息子が修学旅行に行っていた2泊3日。。。。。寂しかったですね。。。。うるさいがいなくなり、少しゆっくり過ごせるかと思っていたのですが、、、、いつも当然のようにいる息子がいないと本当に寂しいものです。。

でも私より嫁や娘の方が寂しいそうで、、、、、

いつも息子と超ケンカばかりしている嫁と娘ですが、なんやかんやで息子の事が大好きなのですね。。。。。その寂しそうな2人の姿をみるとちょっと可哀想になりましたね。。。

 

7月には少年野球チームの夏合宿がありますこれには私も参加で、子供達と一緒に合宿所に泊まります。。。悪がきどもの世話に大変そうで、ちょっと憂鬱ですが、、、でもこんな大人になって修学旅行的なお泊りが出来るなんて、中々ない経験です。。

なんで子供達と一緒に楽しんじゃおうかと思っています