中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(6.21)

2024-06-21 09:33:05 | 日常
2024     6月21日    (金曜日)     ②
朝から雨降り模様な曇り空が覆う日。

ラジオ体操帰りに畑で収穫。

ピーマンも獲れ始めた。
===============
上毛新聞   コラム
 ▼昭和の頃は「スポ根」アニメが人気だった。
  努力と根性でライバルを倒す主人公たちに憧れた生徒も多かったのだろう。
  中学校では連日、日が暮れた後も部活に励む声が響いていた
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼近年は練習が効率的になり、時間は短縮傾向にある。
  それでも、目指すべき場所は今も昔も変わらない。
  「全国中学校体育大会」である。
  先日、この大会を巡ってスポーツ界に激震が走った
  日本中学校体育連盟が2027年度からの規模縮小を明らかにした
~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼夏季と冬季の計19競技のうち半数近い9競技が開催されなくなる。
  1979年から続く最高峰の大会だが、継続するには
  運営や引率に携わる教員の負担軽減が大きな課題になっていたそうだ
~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼本県にも痛手となった。
  除外されるのはハンドボールやソフトボール男子、スケートなど
  県勢が優勝経験のある競技が多い。
  優秀な選手を輩出してきただけに、関係者の落胆はいかばかりか
~~~~~~~~~~^^
 ▼最も心配なのは生徒のモチベーションである。
  目標が定まらぬまま厳しい練習を続けるのは難しい。
  受け皿となる別の大会の創設など、新たな環境の整備を急いでほしい

 ▼一方で規模縮小を歓迎する声も多い。
  目指す大会が変われば、
  頂点を狙う生徒と競技を楽しむ生徒とのすみ分けが進むと期待されるからという。
  部活改革が叫ばれて久しい。
  新たにスポーツに興味を持つ生徒が増えれば、
  それもまた一つの成果だろう。
==============================
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日記(6.21) | トップ | 日記(6.22) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事