【ネットタウン誌】
僕たちの故郷 春夏秋冬 ...きてきて久慈市事務局...
きてきて久慈市 今・久慈市
カレンダー
2024年11月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
|
◇2019 ①街中写真
...........②街中写真
...........③街中写真
◇2018 ①街中写真
...........②街中写真
...........③街中写真
◇2017 ①街中写真
...........②街中写真
...........③街中写真
◇2016 ①街中写真
...........②街中写真
...........③街中写真
◇2015 ①街中写真
...........②街中写真
...........③街中写真
◇2014 ①街中写真
...........②街中写真
...........③街中写真
◇2013 ①街中写真
...........②街中写真
◇2012 ①街中写真
...........②街中写真
◇2011 ①街中写真
...........②街中写真
◇2010 ①街中写真
◇2009 ①街中写真
◇2008 ①街中写真
◇2007 ①街中写真
◇2006 ①街中写真
久慈近郊サイト集
◇って喫茶店?◇きてきて久慈市
◇野田みこし會
◇朋友会御輿
◇スタジオ・キャッツ
◇ギフト・ぼうら
◇陽香堂
◇藤森設計事務所
◇パスイーグル
◇あーとびる麦生
◇リアスの風のって
◇代表者Profile
YouTube春夏秋冬
◇YouTube 2021
◇YouTube 2020
◇YouTube 2019
◇YouTube 2018
◇YouTube 2017
◇YouTube 2016
◇YouTube 2015
◇YouTube 2014
◇YouTube 2013
◇YouTube 2012
◇YouTube 2011
◇YouTube 2010
◇YouTube 2009
◇YouTube 2008
◇YouTube 2007
◇YouTube 2006
◇YouTube 2005
◇東日本大震災写
音 楽
◇金澤未咲◇ゆげみわこ/詩唄
アーカイブ
事務局宛
◇画像削除要請◇画像への感想を
お天気 曇り晴れ 気温 1℃
17時31分宮城県沖で地震が発生しました。去年の大地震の余震とみられるらしい。久慈でも震度4の揺れがあり、事務局我が家でも大ガラスがガクガク揺れて3・11の再来かとちょっと心配になりました。それでも棚から物は落ちることはなかったですが。TVでは直後に岩手県沿岸の津波高予想は50㎝と発表された。事務局では長内バイパスから平沢運動公園へ上って行ったら、公園前の避難車両で運動公園門前は大渋滞なっていた。ほんとは素早くこの運動場の鉄門を開けることができないのでしょうか。頂上からホーマック側へ降りてゆくと、海岸地区から上ってくる避難車両で数珠つなぎになっていた。昨年の大震災を想像させる避難車両の渋滞です。久慈湾では堤防が閉められたいた。諏訪神社前の海岸には消防車両などでたくさんの車がいるかと思っていたら、一台も、また誰もおりません。車は自由に舟渡方面へ走り、市内へ向かう車で自由です。通行止めなっているのかと思っていたが・・。事務局一人で海を見ていたらパトカーが巡回してきて移動しなさいと注意されました。画像は5時51分撮影です。
久慈でも地震と同時にサイレンが鳴り、海岸地区からの避難を防災無線が放送されていました。
現在6時半過ぎ、表はかなり冷えて氷点下3度になっている。
先ほどの地震のとき、走行中の運転手は揺れは感じなかったそうです。
でもTVでの岩手県地方の津波高予想50㎝発表早かったですね・・
6時26分久慈港で20㎝津波を観測したそうです
事務局が新港へ向かう途中のラジオでNHKアナウンサーが「昨年の大津波を思い出して下さい。高台へ直ぐ避難してください」と呼びかけていました。
6時50分前後、洋野町、普代村に避難勧告が発令されています。
久慈市、野田村では防災無線で高台へ避難を呼びかけている。
え?八戸、階上で、震度5だったそうです。
7時23分、津波警報・注意報が全て解除されました。
------------------------------
ピリっと寒いでしょう
久慈川から見る久慈渓流方面山々です、吹雪いているかもしれません、うっすらとしか峰が見えません。
大川目山口柿の取材です
家々の軒下には吊した柿が見えています。柿採りした木もあり、まだ残っているところもあります。残っている柿はもう野鳥に食べさせるためかもしれませんね
柿を木から採る場合、木の頂上の方に一個、道路脇の手の届く所に一個残して置くのだそうです
頂上の一個は雪が降る時期の餌が少なくなった野鳥の為の一個
下の一個は、お腹を空かした旅人の為の一個だそうです
二枚目の画像は大川目交差点そばの美容院の柿の木です、いっぱい生っていますね。
事務局知り合いのおかあさんが干菜(ほしな)の取り入れしています。市内に住む孫のうちにウサギの赤ちゃんが生まれ、餌を食べれるぐらいに大きくなったのでこの干し野菜を餌にあげるそうです。事務局もウサギの赤ちゃん取材したいのですが、この場所でないので残念です、可愛いでしょうね
昨年この時期に食べさせてもらった柿の木です。カラスなどに食べられ地面にたくさん落ちています。カラスが食べるから渋が無いのかなと思って食べてみたらまだまだ渋くて食べられません、どうりで近くでカラスがペッペッと唾をしているのが見えましたから。まだ霜で渋が抜けるのは早いようです。
コマ柿もそばにありました
こま柿、久しぶりにみます。食べてみたら渋くありません、こりゃいいや・・と思ったら食べた後口の中に渋が残ります。おかあさんが「実がもっと黒くならなければ渋いんだから」話していました
近くのおかあさん宅へ寄ってみました。おかあさん、柿の焼酎漬けをしていました。「あれ?漬ける樽は??」
違うそうです、焼酎に柿を浸してからビニール袋に入れて袋の口をしっかり閉じて数日間置けば渋が抜けるそうです。焼酎瓶には「柿渋抜き用焼酎」とラベルが張られています、特別の焼酎かと思ったら街酒屋さんで売っているそうです。
皮をむいて軒下に吊す柿
焼酎に漬けて渋を抜く
いろいろあるんですね、いつかおかあさん、焼酎で渋を抜いた柿を食べさせてくれればいいな・・食べてみたい。
川崎町ユニバースで飲料水キャンペーンが行われていました
店内出口で買い物客に一本ずつ進呈しています。スタッフ彼が事務局気に入ったみたいで特別二本くれました、なのでここで紹介しなきゃいけませんね(笑)。ノンアルコールのカクテルだそうです、メーカーは?Asahiですか、そりゃ美味しいはずですね(^_^)。帰り一本女の子にあげてきました。自宅に帰りおばちゃんに一本あげました(笑)、けっきょく事務局は飲んでません、でも気持ちは美味しくいただきました。こんどAsahi販売機で見かけたら飲んでみましょう(^_^)
« お天気 曇り... | お天気 晴れ... » |