goo

お天気 晴れ 気温 27℃

暦の上で今日は夏至の日です
夏至といえば久慈では小袖海岸観光名所「吊り鐘洞」の穴から、水平線から登る朝日を見ることができます
この神秘的な光景はけっこう知られており、毎年各地から一目見るためファンが来られます
事務局では今朝3時30分に自宅を出発しました
とうぜんまだ薄暗いです
小袖海岸吊り鐘洞へ4時50分ごろ着きました
もう車が数台見えていました
待つこと10分ほどで吊り鐘洞穴から太陽がかすかに見え始めました
水平線には雲があって雲の上に太陽の上部が薄っすらと見えています
最初は道路沿いの駐車場から取材していましたが徐々に雲に隠れてしまいました
先に駐車場から岩場に降りて眺めていた人たちから「出たぞ~」と、声が上がりました
で、僕も下に降りました
まぁ毎年の行動なんですが
水平線の上に厚い雲があり、あるていど朝日が登らなければ顔を出してくれません
そのため、穴の中に朝日を入れるために道路下の波打ち際に降りるのです
皆から歓声があがります
真っ赤な太陽が吊り鐘洞穴中心に入り神秘的な光景の始まりです
ホント、真っ赤な太陽が穴中央に輝き感動モノでしょう
約20分間の自然の光景でした

この現象は今日の夏至を挟み、数日前から数日後まで見ることができます
昨日は各地から今日以上に観光客が訪れていたそうです
明日も来ましょうと言われたが私はもう終了です
東京からこの現象見るためにわざわざ訪れたという女性家族の方とお会いました
何で知ったのか分かりませんが素晴らしい観光でしょう
またいつか久慈へお出でください-⊙◡⊙-

久喜周りでふるさと里山オープンファームです
庭に除草剤撒いてから庭園草刈りしました
朝早かったのでたっぷり作業時間がありすぎ7時になったら疲れて玄関にぶっ倒れてしまいました
朝早いのでそれほど汗はかきません

市内へ出かけます
土風館でご夫婦から声掛けられました
県内の方で、事務局とは鵜鳥神社例大祭でお会いして言葉も交わしているそうです
今日は「街で会えないかなぁ」と、車で来ながら話し合っていたそうです(笑)
会えてお互い良かったですね-⊙◡⊙-
また久慈へお越しください、またお会いしましょう-⊙◡⊙-








コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする