【ネットタウン誌】
僕たちの故郷 春夏秋冬 ...きてきて久慈市事務局...
きてきて久慈市 今・久慈市
カレンダー
2016年2月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ||
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | ||
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | ||
28 | 29 | |||||||
|
◇2019 ①街中写真
...........②街中写真
...........③街中写真
◇2018 ①街中写真
...........②街中写真
...........③街中写真
◇2017 ①街中写真
...........②街中写真
...........③街中写真
◇2016 ①街中写真
...........②街中写真
...........③街中写真
◇2015 ①街中写真
...........②街中写真
...........③街中写真
◇2014 ①街中写真
...........②街中写真
...........③街中写真
◇2013 ①街中写真
...........②街中写真
◇2012 ①街中写真
...........②街中写真
◇2011 ①街中写真
...........②街中写真
◇2010 ①街中写真
◇2009 ①街中写真
◇2008 ①街中写真
◇2007 ①街中写真
◇2006 ①街中写真
久慈近郊サイト集
◇って喫茶店?◇きてきて久慈市
◇野田みこし會
◇朋友会御輿
◇スタジオ・キャッツ
◇ギフト・ぼうら
◇陽香堂
◇藤森設計事務所
◇パスイーグル
◇あーとびる麦生
◇リアスの風のって
◇代表者Profile
YouTube春夏秋冬
◇YouTube 2021
◇YouTube 2020
◇YouTube 2019
◇YouTube 2018
◇YouTube 2017
◇YouTube 2016
◇YouTube 2015
◇YouTube 2014
◇YouTube 2013
◇YouTube 2012
◇YouTube 2011
◇YouTube 2010
◇YouTube 2009
◇YouTube 2008
◇YouTube 2007
◇YouTube 2006
◇YouTube 2005
◇東日本大震災写
音 楽
◇金澤未咲◇ゆげみわこ/詩唄
アーカイブ
事務局宛
◇画像削除要請◇画像への感想を
お天気 晴れ 気温 0℃
寒いですね~
かなり寒いです
青空から小雪が舞ったりしています
春を探しに天神堂方面に行ってきましたが、けっこう寒くて春を見つけることが出来ませんでした
萩が丘高台団地からと久慈川河川敷も風が冷たいです
ちょっと話題を・・・
街で知り合いおじいちゃんとの話題で、川崎製鉄久慈工場の話になりました
彼は19歳の戦時中川崎製鉄所で働いていました
そのとき終戦を迎え、製鉄所では久慈だけではなく各地から労働者が集められ約1600名が働いていました
久慈の製鉄は鋼の固い鉄で、鉄砲の銃身の筒の中に使われたのです
終戦の日、いつものように働いていたら突然全工場機械が停止したそうです
「今から天皇陛下のラジオ放送があります」と伝えられ、ガーガー雑音で良く聞こえない大きなラジオスピーカー前に全員集められ「日本が戦争に敗れました」と聞いたとき、1600人全員がオィオィ泣きました
「おとうさんも泣きましたか」聞いたら「オレは泣かなかったなな~」でした
その頃の戦時は兵隊が足りなくなり二年の年齢前倒しで招集が始まっていたそうです
おとうさんは終戦の次の年に召集される事になっていたそうです
「兵隊に徴兵されるに怖くなかったですか」
聞いたら
「べつに、戦争にゆくのは当たり前の思いを持っていたからなんとも思わなかった」
昔の人は強かったんですね
そのあとハンコを持って来なさいと言われ、その場で今日でクビですとハンコ押されたそうです
そのあと久慈工場が数年間閉鎖されました
戦争も負け戦になり久慈工場でも朝6時から作業で袖に腕章付けた班長がビシビシと「厳しかった~」だったそうです
久慈の田舎でもその様な終戦の日があったんですね....
川崎製鉄があった場所だったので
「川崎町」となりました・・か?
かなり寒いです
青空から小雪が舞ったりしています
春を探しに天神堂方面に行ってきましたが、けっこう寒くて春を見つけることが出来ませんでした
萩が丘高台団地からと久慈川河川敷も風が冷たいです
ちょっと話題を・・・
街で知り合いおじいちゃんとの話題で、川崎製鉄久慈工場の話になりました
彼は19歳の戦時中川崎製鉄所で働いていました
そのとき終戦を迎え、製鉄所では久慈だけではなく各地から労働者が集められ約1600名が働いていました
久慈の製鉄は鋼の固い鉄で、鉄砲の銃身の筒の中に使われたのです
終戦の日、いつものように働いていたら突然全工場機械が停止したそうです
「今から天皇陛下のラジオ放送があります」と伝えられ、ガーガー雑音で良く聞こえない大きなラジオスピーカー前に全員集められ「日本が戦争に敗れました」と聞いたとき、1600人全員がオィオィ泣きました
「おとうさんも泣きましたか」聞いたら「オレは泣かなかったなな~」でした
その頃の戦時は兵隊が足りなくなり二年の年齢前倒しで招集が始まっていたそうです
おとうさんは終戦の次の年に召集される事になっていたそうです
「兵隊に徴兵されるに怖くなかったですか」
聞いたら
「べつに、戦争にゆくのは当たり前の思いを持っていたからなんとも思わなかった」
昔の人は強かったんですね
そのあとハンコを持って来なさいと言われ、その場で今日でクビですとハンコ押されたそうです
そのあと久慈工場が数年間閉鎖されました
戦争も負け戦になり久慈工場でも朝6時から作業で袖に腕章付けた班長がビシビシと「厳しかった~」だったそうです
久慈の田舎でもその様な終戦の日があったんですね....
川崎製鉄があった場所だったので
「川崎町」となりました・・か?
コメント ( 0 ) | Trackback ( )