【ネットタウン誌】
僕たちの故郷 春夏秋冬 ...きてきて久慈市事務局...
きてきて久慈市 今・久慈市
カレンダー
2015年12月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ||
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | ||
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||||
|
◇2019 ①街中写真
...........②街中写真
...........③街中写真
◇2018 ①街中写真
...........②街中写真
...........③街中写真
◇2017 ①街中写真
...........②街中写真
...........③街中写真
◇2016 ①街中写真
...........②街中写真
...........③街中写真
◇2015 ①街中写真
...........②街中写真
...........③街中写真
◇2014 ①街中写真
...........②街中写真
...........③街中写真
◇2013 ①街中写真
...........②街中写真
◇2012 ①街中写真
...........②街中写真
◇2011 ①街中写真
...........②街中写真
◇2010 ①街中写真
◇2009 ①街中写真
◇2008 ①街中写真
◇2007 ①街中写真
◇2006 ①街中写真
久慈近郊サイト集
◇って喫茶店?◇きてきて久慈市
◇野田みこし會
◇朋友会御輿
◇スタジオ・キャッツ
◇ギフト・ぼうら
◇陽香堂
◇藤森設計事務所
◇パスイーグル
◇あーとびる麦生
◇リアスの風のって
◇代表者Profile
YouTube春夏秋冬
◇YouTube 2021
◇YouTube 2020
◇YouTube 2019
◇YouTube 2018
◇YouTube 2017
◇YouTube 2016
◇YouTube 2015
◇YouTube 2014
◇YouTube 2013
◇YouTube 2012
◇YouTube 2011
◇YouTube 2010
◇YouTube 2009
◇YouTube 2008
◇YouTube 2007
◇YouTube 2006
◇YouTube 2005
◇東日本大震災写
音 楽
◇金澤未咲◇ゆげみわこ/詩唄
アーカイブ
事務局宛
◇画像削除要請◇画像への感想を
お天気 晴れ 気温 7℃
今朝は氷点下4℃で今シーズン一番の冷え込みだったようです
日中も空気が冷たくビァっと寒いでしょう
ショッピングセンター駐車場から見た青空の中にナスカの地上絵のような不思議な模様が見えていました
長内ユニバース通りのハウスの中に観賞用菊が見えています
おかあさんも見えます、ちょっと取材してみましょう
おかあさんとは顔見知りです
ハウス内はあまり大きくはないですが観賞用菊が所狭しと並んでいます
この菊はおかあさんが栽培していてこの間のアンバーホールで行われた文化祭でアンバーホール一階て展示されていた観賞用菊がおかあさんが手塩にかけた菊だったそうです
事務局の文化祭取材のとき廻りのおばちゃんらと「一本の茎を三つの茎に分けて咲かせているんじゃないか」と、感心して眺めていました
おかあさんが育ておとうさんの名前で出品しているがと笑っていました
ハウス内菊花びらそろそろ枯れてダランと下がってきています
根元を見れば数㎝の枝苗が見えています、この苗を小鉢に移し大きく育てるそうです
何回も植え替えて簡単じゃないんだよ~と話しています
この花びらは食べられるそうですが、観賞用に育てるには美しく調整するために薬をかなり仕様するため食べてはいけないようです
ホームセンターで販売している観賞用菊も背丈50㎝の小さくするための薬をかなり多く使っているそうです
おかあさんの菊、一関の菊祭りにも出品しているそうです
アンバーホールなどでイベントが終えた後の菊花は知り合いに切り花仏様用にくれてやる場合もあるそうです
じゃ、僕にも来年切り花頂戴よと約束してきました(笑)
じつにおかあさん手どがいい、素晴らしい
毎年この場所で育てているから苗から花びらまでの課程を見るに寄ってみてでした(^_^)
文化祭でもいろんな出品作品がありますが、生き物は毎日手入れしなければいけないので何所にも出かけられないと笑っておられました
彼女の話では、これも気を張ってやるからボケ防止のためになるそうです
来年はただ観賞用菊を見学するだけじゃなく作品を造ったおかあさんを思い出しなら鑑賞させていただきます(^_^)
最後の画像は苗を取り寄せて咲かせた珍しい花だそうです
日中も空気が冷たくビァっと寒いでしょう
ショッピングセンター駐車場から見た青空の中にナスカの地上絵のような不思議な模様が見えていました
長内ユニバース通りのハウスの中に観賞用菊が見えています
おかあさんも見えます、ちょっと取材してみましょう
おかあさんとは顔見知りです
ハウス内はあまり大きくはないですが観賞用菊が所狭しと並んでいます
この菊はおかあさんが栽培していてこの間のアンバーホールで行われた文化祭でアンバーホール一階て展示されていた観賞用菊がおかあさんが手塩にかけた菊だったそうです
事務局の文化祭取材のとき廻りのおばちゃんらと「一本の茎を三つの茎に分けて咲かせているんじゃないか」と、感心して眺めていました
おかあさんが育ておとうさんの名前で出品しているがと笑っていました
ハウス内菊花びらそろそろ枯れてダランと下がってきています
根元を見れば数㎝の枝苗が見えています、この苗を小鉢に移し大きく育てるそうです
何回も植え替えて簡単じゃないんだよ~と話しています
この花びらは食べられるそうですが、観賞用に育てるには美しく調整するために薬をかなり仕様するため食べてはいけないようです
ホームセンターで販売している観賞用菊も背丈50㎝の小さくするための薬をかなり多く使っているそうです
おかあさんの菊、一関の菊祭りにも出品しているそうです
アンバーホールなどでイベントが終えた後の菊花は知り合いに切り花仏様用にくれてやる場合もあるそうです
じゃ、僕にも来年切り花頂戴よと約束してきました(笑)
じつにおかあさん手どがいい、素晴らしい
毎年この場所で育てているから苗から花びらまでの課程を見るに寄ってみてでした(^_^)
文化祭でもいろんな出品作品がありますが、生き物は毎日手入れしなければいけないので何所にも出かけられないと笑っておられました
彼女の話では、これも気を張ってやるからボケ防止のためになるそうです
来年はただ観賞用菊を見学するだけじゃなく作品を造ったおかあさんを思い出しなら鑑賞させていただきます(^_^)
最後の画像は苗を取り寄せて咲かせた珍しい花だそうです
コメント ( 0 ) | Trackback ( )