goo

お天気 曇り 気温 11℃

ほんわか暖かいでしょう
事務局もマフラー無しで歩いてきました
午後になり曇ってきています、予報どうり雨がふるかもしれません
久慈川沿いにある久慈小学校です
グランドでは子供たちがみえています・・・ん?、なんか校門付近が雰囲気が違うような・・
あれま、校門が全て撤去されているじゃないですか、校舎が北側へ移ったので校門もそちら側へ移転するかもしれません
早速学校周辺ぐるりと取材してみましょう
なんか裏側敷地も苦労した様子がうかがいしれますね
体育館横の桜並木が伐採されています、けっこう春には美しい桜が見られたんですが、今後美しい桜以上に素晴らしい景観が計画されているんでしょう、たぶん。
校門は堤防反対側通りに設置されたようです。まだ工事中ですが、あれ?この年代物のレンガ作りの柱は?、最初からここにあったのかな?(答えはその後の取材の話を・・)
正校門はこの場所のようです、まだ工事中ですが、レンガ柱を主体に整地されております

新しい校門が作られています
年代物のレンガ柱が左右対称にあります。この場所に前から立ってあったのかな?
疑問に思い及川ネーム店に寄り及川さんに取材してみました。このレンガ柱は以前の校門両脇に有ったそうです。事務局もけっこう校門前これまでウロウロしているんですが気づかなかったな、でも言われれば「有ったような・・??」です
及川さんに「移動させるにレンガ解体した後がなかったよ」言ったら、人間が月にゆける時代に、あのぐらいの物をごっそり移動させるのは簡単だべや・・だそうです、そりゃそうですね、納得(笑)

そして帰り、十八日町振興局前のパン屋さん、事務局ではこのお店のパン屋さんのあんパンが好きで時々買わせて頂いています、スーパーのあんパンより甘さを控えたパンなので身体にいいのかなと勝手に思っていますが(笑)
なにしろ元気の泉から糖尿気をつけなさいと指導されているものですから(笑)
店主に「小学校はどこですか?」聞いたら久慈小だったそうです。そこで校門にあったレンガ柱が新しい場所に移ったことを教えたら、彼の小学校は小学校でも、中町にあったときの久慈小学校だったそうです
そして、当時あのレンガ柱はカヌカハンコ屋さん前の坂道を登りきった両側に立っていたそうです。彼は当時小学校時代にそのレンガ柱のそばを歩いている姿を偶然写真にうつされた、自分とレンガ柱が写った写真を持っているそうです。そのあと中町から現在の天神堂?へ学校が移転したときそのまま移転したレンガ柱だそうです。
それじゃあの門柱、久慈市の文化遺産じゃないですか、どうりでてっぺん部分が空襲で焼けたような黒づいているようでしたが(違うか)・・
当時壊さずに移転できた技術は凄いですね。
皆さんも今の話を心して再度レンガ門を眺めてみてください、きっと当時の面影が目に浮かぶことでしょう

G001 G002 G003 G004 G005 G006 G007 G008 G009 G010 G011 G012 G013 G014 G015






















G020 土風館ではクリスマスイルミネーション取り付け作業していました。美しい装飾楽しみです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする