私の部屋2

趣味のバイクネタが中心です。
ツーリングが大好きです。

耐久性を考える

2012年02月15日 | 日記

先日、私の勤める会社の通用口のドアクローザーが壊れました。

あの、オリフィスの原理で、ドアをゆっくり閉めるヤツです。

車やバイクのショックアブソーバーと同じ、流体の断面収縮抵抗を応用した、文明の利器です。

さて、ドアクローザーが壊れたって話ですが、新品の状態から、壊れるまで何回稼働したのか、ちょっと考えてみました。

5年で壊れたと仮定すると、毎日約200人の従業員が、1人当たり平均5回ドアを開け閉めするとして、約36万回稼働した事になりますね。

こんだけ使えば、いろんな部品が擦り減ったりして、故障したっておかしくないですね。

すり減ると言えば、私が会社から与えられてるロッカーって、ドアに蝶番が付いていて、給油なんかした事ないけど、一体どれくらい持つものなんでしょうか。

滋賀工場に赴任して早17年。年間280日1日2回開閉して来たから、その回数は、1万回弱。まだまだ壊れそうにないですね。

私が定年するまで、余裕で持ちそうですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする