goo blog サービス終了のお知らせ 

ほんの小さな幸せ~

編み物のことや花、時々ペットや書道のことも。日々の感動などつらつら綴っていこうと思います

椿もいろいろ!

2013-04-30 09:20:32 | 
子供のころ、祖父の家に大きな椿の木があった。
幹が太くて、見上げるような大木。





椿と言えば、これだと思っていた。
そう、やぶ椿。
ところが世間を知るようになって、椿にもいろいろある事が分かった。




この椿は今住んでいる家の庭に古くから植えられているもの。
年ごとに大きくなって、剪定に一苦労。
毎年、見事な花を咲かせていたが今年は花数が少ない。
剪定か?肥料か? が、いけなかったのだろう。


何年か前に花の小さな白い椿をいただいた。
かわいい花。





すごく花数がおおいので、観る人にビックリされる。



この小さい花の椿が気にいって,ピンク色の木も買ってしまった




このピンクの椿はさらに花が小さい。
気にいった。



私が良く読んでいたある作家の小説に「侘び助」という言葉が度々登場した。
なんだろう、わびすけ?
文章から想像するに、庭にある置物か、または道具か

ずっと、気になっていたが、どうやら植物らしい事が分かった。





この事らしい、侘び助。
ちょっとはにかんだような姿のこの椿を言うらしい
なぜか、私もちょっと大人になった気分。




これも侘び助。
白は清楚で凛としたようす。
益々、侘び助が好きになった。




そして
この椿がスゴイ!!
世界で1番小さい椿だそうだ。名前を

エリナ カスケード 

確かに小さい。蕾は良くみないと気付かないでしまう。




カスケードって言うくらいだから、柳のように垂れ下がる姿になる。
今年は地植えにしてあげよう。



かわいい!

今日は何回、かわいいって言ったのかしら(笑)

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
椿もいろいろ (白桂)
2013-05-02 22:53:27
こんばんは、白とピンクの椿とてもおきにいり!侘助の一種かなー レイアウト思ったようにいかないですね。gooに質問するのも一考。かも
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。