セイショウ坊のブログ

埼玉県飯能(はんのう)市 真言宗智山派・円泉寺住職です。
円泉寺ホームページにもブログがございます。

八宮神社の庚申塔群

2021-10-12 07:48:32 | いろいろ
埼玉県嵐山町越畑の八宮神社には、多くの庚申塔が祀られています。
3年前に訪れています。



百庚申塔と言われているようです。






神社から北側に少し離れた場所にも、大きな庚申塔が祀られています。



板碑群ですが、庚申塔がこれだけ祀られているのは、珍しいと思います。
関東における緑泥 石片岩は、秩父と小川が産地です。
嵐山の地は、小川に接していますので、手に入りやすかったのです。

嵐山町と小川町には何カ所も八宮神社がありますので、注意が必要です。


下野国分寺跡 甲塚古墳の重要文化財・機織り埴輪

2021-10-10 07:47:21 | いろいろ
3年前に下野国分寺跡や下野薬師寺跡などを見学に行きました。
一番驚いたのは、甲塚古墳より出土した機織り埴輪です。
国内唯一の機織り埴輪で、平成29年に重要文化財に指定されています。

下野国国分寺跡



南門跡近くです。
甲塚古墳は各地にある古墳と違いはありません。



ここが荒らされなく、重要な埴輪が出土されました。他にない唯一の埴輪です。

しもつけ風土記の丘資料館に展示されていました。







現在でも使用されている機織り機と同じように、布が織られていました。


すぐ近くの、しもつけ風土記の丘資料館です。



館内には下野の歴史が分かる、貴重な発掘品などが展示されています。



しもつけ風土記の丘資料館 ホームページlink






檜原村での滝行再開

2021-10-09 08:12:35 | 行事
私の友人であり、当寺天神社前宮司が檜原村で滝行を指導しておりました。
現在は観音寺御住職千葉さんが、指導をしています。

皆さんも体験してみませんか。



檜原村での滝行をコロナのために中止しておりましたが、10月10日より受付致します。

申し込み先 :090-4597-0320 観音寺住職 千葉


以下の案内を参考にして下さい。

滝行 東京都西多摩郡檜原村数馬 九頭龍の滝 龍神の滝


都下JR「武蔵五日市」駅南口1番乗り場よりバス 「数馬(かずま)行」数馬下車
圏央道「日の出IC」「あきる野IC」より50分
集合場所 車は「数馬の湯駐車場」 地図 バスは数馬バス停 時刻表
集合時間 原則的に午前10時

「武蔵五日市」駅に着きましたら、お電話ください。

場合によっては、JR武蔵五日市駅より送迎いたします。





サブ滝行のホームページです。

滝行ホームページlink

体験した方々のブログやインスタグラムがなど多数あります。
ユーチューバーも来ているそうです。



時折テレビなどの取材があり、放送されるとすぐさま申込みが殺到するそうです。
俳優・芸人さんも駆り出されて出演していますが、テレビを視ているとにこやかな顔が滝の中に入ると途端に顔がひきつります。
滝から出てきた顔の違いは、滝行のすごさを物語ります。



コウメ太夫さんは至ってまともな方だったと友人は話していました。


友人が滝行ブームに火を付けたと言って良いでしょう。

軟弱な私は、滝行を見ているだけです。
メインとサブのホームページ担当は、私がしています。



時宗 正福寺 花と音楽の集い

2021-10-08 07:48:24 | 他の寺社
青梅市の正福寺には何度かお参りに来ています。
圏央道が出来る前は、時折まえを通っていました。




御本堂前には摩利支天が祀られています。




下の画像だけは前回撮した写真です。
今回は西日が強く表情が分かりませんでしたので、3年前の画像が役立ちました。



天扇を持った像のようです。背面の台座に安永5年(1776)と彫られています。
明治に近くの浮島神社から移されてきたました。


御本堂前の甲子堂には大黒天が祀られています。




入口のお地蔵様と御本堂西側の御尊像です。





2体の六地蔵石幢が祀られていました。2体ある寺院は初めてです。

二枚の板碑がありました。




向かって左側が今井氏の墓です。
裏の住職の墓に祀られていますが記憶定かでなく、丁度お帰りになった御住職に案内していただきました。



今井氏は300年の歴史がありましたが、小田原の北条氏の滅亡と共に滅びました。

御住職とお話をしていると、飯能市内の観音寺御住職と親しいことが分かりました。
ひょっとすると思っていると、やはり「花と音楽の集い」のメンバーでした。「花と音楽の集い」link

無住であった正福寺に入山し、積極的に寺院運営をしているようです。


正福寺 東京都青梅市今井2丁目1045
正福寺ホームページlink



紫陽花の狂い咲き

2021-10-06 07:41:55 | 境内
一昨年植えた紫陽花が、毎年狂い咲きをしています。
年に二回も楽しませてくれます。

今は一輪だけです。



咲くのは、この株しかありません。


小さな蕾が幾つかありますが、大きくなるかは分かりません。






下の写真は一昨年9月10日です。
この年はいくつも咲いていました。



2019年ブログlink


これからも毎年咲き続けてくれるのかも知れません。
ブログに書いた途端に、盗まれないか心配です。
ならば書かなければ良いのですが。

以前白い曼珠沙華は、毎年盗まれました。