セイショウ坊のブログ

埼玉県飯能(はんのう)市 真言宗智山派・円泉寺住職です。
円泉寺ホームページにもブログがございます。

仁王像石仏

2021-09-20 07:52:43 | いろいろ
桶川市の某墓地入口に祀られている仁王像石仏です。
寺院に祀られている仁王石像を何度か見たことがありますが、墓地では初めてでした。
近在寺院の檀家さんが使用しているようです。







廃寺となった寺院か御堂に祀られていたのかも知れません。
墓には古い立派な墓石が並んでいました。



六地蔵像も入口左右に祀られています。



不動明王などの石仏

2021-09-18 07:41:14 | 他の寺社
東善寺の帰りに沼田市下川田を通ると、赤い屋根の御堂が見えました。
車を駐めると住職の墓と石仏などが見えました。




住職が住むことがなくなり、長い年月を経ているようです。




御堂の東側には不動明王の石仏が祀られています。




南無阿弥陀仏の文字が彫られています。
側面には自叅供養塔と彫られていました。叅は参の旧字体です。
阿弥陀さまの世界へ、自らも参加したいとの思いがあるのでしょう。




二十一夜塔もありました。




この御堂はどのような仏さまを祀るのか分かりません。


東禅寺 勝軍地蔵雨寳殿 土岐氏亀踏の墓石

2021-09-16 07:39:53 | 他の寺社
亀踏(きふ)の墓石があることを知り、東禅寺を参拝致しました。
雨寳殿は沼田藩主・土岐氏の祈願寺を移築した御堂です。






十二代藩主・土岐頼知起毛の扁額です。




土岐氏の墓石が品川区の春雨寺より、明治時代に移されました。



亀の背乗った像は、妙見菩薩や霊符神が知られています。
亀踏の墓石は他でもあるようですが、思い出せません。





身分のある武将のみに許された墓です。






石祠も祀られていました。
中に祀られているのは、お地蔵様です。


東善寺 群馬県沼田市下川田町2530


福正寺 勢至堂の狛うさぎ 石仏

2021-09-15 07:41:04 | 他の寺社
兎の狛犬があると知り、昨年に参拝致しました。まったくの時季外れの内容です。





狛犬ではなく「福うさぎ」と彫られていました。
平成17年建立です。

境内には石仏や板碑も祀られています。




大黒天の石塔




板碑
約3、5メートル




脇には阿弥陀如来と阿弥陀三尊の板碑があります。




福正寺は四季折々の花が楽しめそうです。



特別史跡の上野三碑

2021-09-13 08:10:04 | いろいろ
以前に山上碑をご紹介致しましたが、他の碑もまとめて書くことにしました。

多胡碑

ここには何度か行っています。
カーナビのないときは地図を頼りでした。駐車場が分からず、北側の吉井運動公園の駐車場に駐めました。
多胡碑の駐車場は、敷地の南東にあります。





和銅四年(711)に上野に多胡郡が建郡されたことを祝った碑です。

多胡碑 群馬県高崎市吉井町池1095


金井沢碑

二度目の見学です。富岡製糸場の帰りに寄りました。
かなり整備されていました。





神亀三年(726)に三家氏が先祖の供養と一族の繁栄を祈って建てた石碑です。

金井沢碑 群馬県高崎市山名町2334


山上碑

前にもご紹介した碑です。ブログlink
漢字を使用し、日本語の語順出書かれた最古の石碑です。





放光寺(山王廃寺)にいた長利が、天武天皇十年(681)に母の黒売刀自(くろめのとじ)のために建てた墓誌です。

山上碑 群馬県高崎市山名町山神谷2104


車のない方は三碑を巡るバスがあります。