☆ BEAUTIFUL CARS OF THE ’60s +1 ☆

Koyapopが1960年代以降に撮影したいろんな時代のいろんなクルマの写真を紹介しています。
(C) Koyapop

Pininfarina Modulo 1970 「未来の自動車」、ピニンファリーナ モデューロ

2008-09-20 | PININFARINA
1970年のジュネーブ ショーでセンセーショナルなデビューを果たした、フェラーリ 512Sベースのピニンファリーナ モデューロです。
対称形に近いモジュールで構成された斬新なカタチが話題になりました。
よりわかりやすく見せるためか白黒を入れ替えた新塗装で、同年のEXPO'70にも「未来の自動車」として展示されました。

Pininfarina Modulo  Tokyo 1977年撮影



Pininfarina Modulo  Tokyo 1977年撮影 <2015年4月画像追加>



<参考データ>
MR/V12、5L/Wheelbase 2,400mm,Length 4,480mm,Width 2,048mm,Height 935mm

Comments (10)    この記事についてブログを書く
« Alfa Romeo Montreal 1970- ... | TOP | Jaguar Mark X 1961- -02 ... »
最新の画像もっと見る

10 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
38年前 (gop)
2008-09-20 19:24:43
これはコメントせざるを得ないですねぇ。
1970年大阪万博、イタリア館で見ました。
http://987.blog.so-net.ne.jp/2005-05-11
2005年、ペブルビーチ。
http://987.blog.so-net.ne.jp/2005-09-18
奥山さんは万博でこれを見てカーデザイナーを志したそうですが、そこまで思わなかったのが天才と凡人の違いですかね。
返信する
これなんかもそうですか? (シンちゃん)
2008-09-20 19:29:49
Koyapop様、今晩は。知人に昔晴海でイタリアのカロッツェリアのイベントがあったとウワサを聞いていたのですが、これでしょうか?
77年だと小一なので、サンスターのスーパーカーフェスティバルとかを親に連れて行ってもらったとかになりますが、もう少し年齢が上ならここに行きたかったです。
それとココにあるの見つけました。こちらは、主催者側です。
http://ajp.cocolog-nifty.com/tommyzz/2007/12/post_5cf1.html
返信する
P.MARTIN (大内 誠)
2008-09-20 22:58:46
モデユーロはP.MARTINの傑作ですね。これのマザーが512Sとはお釈迦様でも何とかで、この辺の見事さはジウジアーロも一歩譲る所だと思います。P.MARTINはもともとモデラーさんだったので、このように面を取ったデザインが出来たのでしょうね。その後のFiat130Coupeやロールスのカマルグ等々。あの黄色く丸いDinoSpecialeも彼の作品でした。彼はこのモデユーロ1台だけでも後世に十分にインパクトを残したデザイナーさんでしたね。その後は才能が枯れてしまったかと思うほどでした。
返信する
Unknown (イノウエ)
2008-09-21 01:08:55
大阪万博で衝撃を受けた1台です。
このころは、「未来」を見ていた時代です。

現在発売中のCARandDRIVER 10-10号は、斉藤勉さん製作のModuloですよ。是非ご覧下さい。
返信する
ワンテンのせい? (Koyapop)
2008-09-21 11:04:56
gopさん、こんにちは。
大阪万博の写真、クリアーに写っていますね。下手だなんてとんでもない、素晴らしいです。
ペプルビーチの写真もどう加工されたかはわかりませんがセンスがいいですね。
それに比べこちらの写真はワンテンのせい?もあるのですが、ザラついてまして!
三脚+一眼での写真も撮ったのですが、ネガがなくて・・・残念です。
返信する
子供が多い招待日 (Koyapop)
2008-09-21 11:06:13
シンちゃんさん、こんにちは。
おっしゃるとおりこれはカロッツェリアのイベントです。
以前も紹介しましたがこれがそのときのパンフレットです。
http://image.blog.livedoor.jp/hk10123/imgs/9/e/9ee33e74.jpg
行ったのは特別招待日ですが、その割には子供が多いのが少し不思議です。
返信する
どちらも素晴らしい (Koyapop)
2008-09-21 11:11:47
大内さん、こんにちは。
Fiat130Coupeやロールスのカマルグはフラットな面主体の直截的なデザイン、かたやDinoSpecialeは古典的ともいえる有機的なデザイン、同時代において一見相容れないとも思える対極的なカタチが同じ作者の手になること自体、不思議ですねえ。でもどちらも素晴らしいです~
たしかにその後は今一歩かも・・・
返信する
もう一つの疑問 (シンちゃん)
2008-09-21 11:26:42
Koyapop様、御返答有難う御座いました。
実は、1つ疑問に思っていた事があり、もし解る様でしたらKoyapop様、並びに皆様教えて下さい。
2003年だったと思いますが、日本のとあるクラブがピニンファリーナ・エンジョイを企画していましたね。
エリーゼベースでよくあれだけの物やる気になったと思ってNAVIなどで見ていたのですが、あれどうなったのでしょうか?
皆様、何か判れば教えて下さい。お願い致します。
返信する
当時は・・・ (Koyapop)
2008-09-21 11:27:09
イノウエさん、こんにちは。
大阪万博で見られたのですね。
当時はこのクルマよりマンタやストラトス、カラボのほうがクルマらしくてかっこいいと思っていたものですから見に行きませんでした。
今でこそこのクルマの魅力がその独特なスタイルとコンセプチュアルな部分にあると理解できますが・・・
CARandDRIVER、今日にでも見てみます!
返信する
Unknown (イノウエ)
2008-09-21 23:05:07
>>同時代において一見相容れないとも思える対極的なカタチが同じ作者の手になること自体、不思議ですねえ。

画家で陶芸家だった叔父のアトリエで色々と見てきましたが、いくつになっても、同時期であっても色々なものにチャレンジしていますよ。ある意味、その作者のスタイルって第三者が決めるものなんですよ。
返信する