☆ BEAUTIFUL CARS OF THE ’60s +1 ☆

Koyapopが1960年代以降に撮影したいろんな時代のいろんなクルマの写真を紹介しています。
(C) Koyapop

Opel Manta 1975- アスコナベースのスペシャルティカー、オペル マンタ

2008-12-26 | OPEL
1975年デビューの2代目オペル マンタです。
シャープでスタイリッシュなエクステリアは同じテーマを持つ本家のモンツァをも凌ぐまとまりを見せています。
初代マンタはこちらをご覧ください。→Opel Manta 1970-
後を継ぐかたちで89年に誕生したオペル カリブラはこちらをご覧ください。→Opel Calibra 1989-

Opel Manta  The Netherlands Amsterdam 1994年撮影



<参考データ>
FR/L4,1.9L/Wheelbase 2,520mm,Length 4,445mm,Width 1,670mm,Height 1,330mm

Comments (12)    この記事についてブログを書く
« Ford 1950 フォード社復活の... | TOP | Renault 16 1965- -02 1965... »
最新の画像もっと見る

12 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
オペルの最盛期 (kotaro)
2008-12-27 02:49:01
国際ラリーにアスコナ400を送り込んだり
ウオーター・ロールでしたけ。
もっともオペルのアグレシブだった時代。
いま、オペルバッジにあこがれる若者はいないかも
しれないが、この頃は一目置かれる存在でした。

マンタもいいけどアスコナのセダンでラリーをやっていたのはかっこよかったな。

返信する
同感です。 (大内 誠)
2008-12-27 10:23:33
kotaro様>同感ですね。マンタもしかし存在感はありました。イルムッシャーチューニング。白と黄色のワークスカラー。アスコナは地味ながら、何か品格もありの箱でしたね。ラリーバージョンは131アバルトが出るまでは一番のアイテムでした。アスコナ、マンタ両方とも児玉さんのデザインではなかったでしょうか。正にオペルデザインの華やかであった頃。1900は、あまり好きではありませんでしたが。本家のモンツアもトランザム仕様は恰好が良かったですよ。オペルヴィッターなんてありましたね。Koyapopさん、写真はありますか?。
返信する
アスカもよろしく!?         (元自動車少年)
2008-12-27 20:05:14
取引上のお付き合いがあって、勤め人時代は社用車がアスカとジェミニでした。共に白い4ドアセダンのごくごく普通のグレードでしたが、ある時上司から「ウチの社用車はねえ、GMのグローバルカーってやつでドイツ本国のオペルのアスコナとカデットと姉妹車なんだぞ」って言われてはじめて「そう言われればなるほど似てるかも知れない」と恥ずかしながら初めて気が付きました。自分の知っているオペルの印象はかなり薄味でドイツ車ならではのカッチリとした乗り味はあまり感じなかった気がします。どちらかと言えば日産のサニーとかブルーバードに近かったかなあ。
当時いすゞ車専門のオリエントスピードというチューニングショップがアスコナとかイルムシャーのエンブレムやステッカーの他ホイール、エアロなどでなんちゃってオペルに化けるアクセサリーを売ってました。
いすゞのクーペ系乗用車はアメリカに輸出されるとポンティアックのブランドとして売られていた記憶があります。今は乗用車のラインナップは消滅し得意のトラックだけになってしまったのは残念です。
だいぶ脱線してしまいまして恐縮です。
返信する
"i"のロゴマーク (Friedrich)
2008-12-28 00:29:17
私の好きなチャック・ジョーダンがスタイリング部門を率いていた次の時代のモデルです。確かジエミニの兄弟分のカデットからはデイヴィッド・ホールズ時代だったかと。
アスコナと共に以前のモデルより直線基調になり近代的な感じをまとっていますね。

イルムシャーは派手なエアロパーツを付けたチューナーモデルとは一線を画す地味ながらも正統派チューナーという印象がありました。
'80年代にイルムシャーのアクセサリーをいすゞで販売していて、その中のファッションアイテムにあった小さな革製のクラッチバッグを買いました。角の方の色が少し落ちていますが丈夫なもので今でも手元にあります。"i"のロゴマークがかっこ良いのですよね。

アスカはGMのJカーがベースの車ですね。残念ながらJカー自体がどれも今ひとつで、大成功の弟分がいただけにそれと比較されてよけいにそう感じさせられるのかもしれません。
返信する
独特のスタンス (Koyapop)
2008-12-29 01:31:53
kotaroさん、こんばんは。
ラリーのことはよく知りませんが活躍していたのですね。
後年ヤナセが取り扱うようになってからもその独特のスタンスには憧れを持つ人たちも多かったような気もします。
返信する
オペルCD (Koyapop)
2008-12-29 01:33:12
大内さん、こんばんは。
おっしゃるようにこの時代のオペルデザインはトレンドリーダーの一方の雄だったのではないでしょうか。
オペルCDなど諸々のショーカーには心躍らされたものです。
ビッターは90年代のものしか撮っていませんがいつかアップしますね。
返信する
ポンティアックでしたっけ (Koyapop)
2008-12-29 01:34:02
元自動車少年さん、こんばんは。
当時のエピソードをお書きいただきありがとうございます。
楽しく読ませてもらいました。
あまり記憶にありませんがいすゞのクーペ系ってポンティアックでしたっけ。どんな車を売ってたのでしょう、今度調べてみます。
返信する
「オゾマシイ?」過去の記憶 (Koyapop)
2008-12-29 01:35:04
Friedrichさん、こんばんは。
チャック・ジョーダンがお好きでしたか。
フェラーリ好きで知られる氏が来日の度に訪れるミニカー屋さんがかつて八丁堀にありました。
世間より1日早くカーグラが手に入る本屋さんもその近くにあったので毎月通ったものでした。
おやじさんが自転車で仕入れてくるのを待ち構えていた「オゾマシイ?」過去の記憶が・・・今蘇りました。
返信する
チャック.ジョーダン (大内 誠)
2008-12-29 09:31:11
Koyapop ,Friedrich様>チャック.ジョーダン氏のFerrari好きは有名なお話。しかし、マセラテイのギブリを褒めていました。ミストラル等のリヤ独立懸架サスを、ギブリの時にリジッドに戻した事を褒めていましたね。

ジョーダン氏は、名古屋のFerrariコレクターH氏宅をよくプライベートで訪れていました。彼もそれが自慢でした。Ferrariが全製品の本を作る時に、車の写真が揃わないので、そのH氏から提供を受けてミニカーで、それを兼ねたと言うのは有名なお話です。

素晴しい時代のGMを作ったブレインですね。なかなかハンサムでした。

カーグラのお話は私も毎月ワクワクしていましたね。来月のジュネーブはどんな車が???そしてトリノは、、、。そんな楽しい青春?時代でした。
返信する
コルベットをもっと (Koyapop)
2008-12-31 14:00:13
大内さん、こんにちは。
ジョーダン氏がらみのエピソードをありがとうございます。
たしかに氏はハンサムなカーガイでしたね。
そんなにフェラーリが好きならコルベットをもっとカッコ良くしてくれ、とかつて思ったものでした!?
返信する