☆ BEAUTIFUL CARS OF THE ’60s +1 ☆

Koyapopが1960年代以降に撮影したいろんな時代のいろんなクルマの写真を紹介しています。
(C) Koyapop

Opel Manta 1970- カプリの対抗馬、初代オペル マンタ

2009-06-17 | OPEL
フォード カプリの対抗馬として1970年に登場したオペルのスペシャルティーカー、マンタです。
写真のモデルはフードがブラックにペイントされたSRです。
2代目マンタはこちらをご覧ください。→Opel Manta 1975-

Opel Manta SR  Tokyo The 18th Tokyo Motor Show 1971年撮影



<参考データ>
Opel Manta SR
FR/L4,1.9L/Wheelbase 2,430mm,Length 4,345mm,Width 1,630mm,Height 1,355mm

Comments (13)    この記事についてブログを書く
« Tama E4S-47-I 1947 プリン... | TOP | Citroen 2CV 1948- フランス... »
最新の画像もっと見る

13 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
人生が2度あったら (Friedrich)
2009-06-17 22:08:30
うーん、何度見てもこの時代のオペルは良いですなぁ。私が西ドイツに生まれていたらきっと最初のマイカーにこの車を探していたでしょう。
この車がデビューしたときの雑誌記事で「ルーチェ・ロータリーにも似た顔付き」という表現がありました。初代ルーチェも好きなので私はこの手の顔が好きなのかもしれません。
同時代のアスコナ、レコルト、コモドーレも好きです。

何かと同時代のカプリと比較されますが、私にはカプリはETCレースカーのせいかカプリの方がマンタよりも1クラス大きな車という印象があります。
以前にPHOTO BBSでご紹介のありましたチューナーモデル等もありましたがスポーツモデルという印象では実績の差かカプリには負けていますね。
なんともドイツ車 (すぎりん)
2009-06-18 01:10:33
オペルと言えば、レコルトや初代カデットを
思い浮かべます。
なんとも無難なサイドデザインに物足りなさを感じつつ
ドイツらしい無骨なしっかり者ってイメージです。
1600GTや後のカリブラあたりがスタイリッシュで、
ヴィータのティアグラになると訳がわからなくなる。

初代マンタは確かにルーチェを思わせる顔つきです。
少し垢抜けないルーチェって気もします。
やっぱり無難なサイドデザインが災いしているようですが、
ドイツでは堅実な不動の人気もあるようです。
日本では、80年代一時カデットキャラバンが人気ありましたね。
Luceとの違い (kotaro)
2009-06-18 22:52:40
似て非とは、このことで、
RX87は女性的な線です。

マンタは結構男性的ですよ。

淡い黄色が似合う前者に対し、こっちは
黄土色、P510SSSクーペにも近い土壌のような
色が似合いました。
1900GTのファニーさも無いです。

ミニアメリカン、欧州の男が憧れたのはこの時代
ブロンソンだったのかもしれませんね。
この時代のオペル (Jalanjalan)
2009-06-18 23:18:50
この写真のSRは赤や黄色など派手な色の車体に艶消し黒のボンネットがよく似合っていました。近所の産婦人科のお医者さんが、豪華版の「ベルリネッタ」に乗っていたのを覚えています。この時代のレコルトや1900GTは簡素でとても好ましいデザインでした。その頃のオペル・デザインは黄金期でしたね。80年代終わりのカデットやコルサ(ヴィータ)でも光っていたオペルのデザインの良さを、新しい親会社のマグナ社に復活させてもらいたいところです。
陰に日本人あり。 (大内 誠)
2009-06-19 11:29:51
初代マンタよりも少し角張った二台目マンタの方が、男性っぽいでしょうか?。オペルデザインの黄金期は、陰に日本人の活躍が感じ取られます。メジャーの道を切り開いた野茂選手のようにこの時代我が日本からは、児玉さんがファーストサムライとして、この地に降り立ちました。児玉さんのイラストはNAVI誌等で連載され、その抜群のセンスと優しく上品な色使いは、モダンレンダリングの先駆けとなりました。まさに光っていた時代でしたね。

この時代は、それぞれのメーカーが光っていた時代。メッキパーツが減ってきた事と平行して、メーカーの輝きも失われてきました。

ボンネットをマットブラックに塗るのは、ラリーから来ましたか?。フローリアンTSもボンネットが黒く塗られていました。
いまや三菱系ぐらい? (Koyapop)
2009-06-21 11:52:29
Friedrichさん、こんにちは。
たしかにルーチェ・ロータリーにも似ていますね。
この時代のカデット、アスコナ、レコルトなども逆スラントだし、多くのクルマも同様でした。
その後スラントノーズが主流になり現在に続いています。いまや一人気をはくのは三菱系ぐらいですかね。
時間がなくて・・・ (Koyapop)
2009-06-21 11:53:39
すぎりんさん、こんにちは。
今回実はティグラかカリブラをアップしようと思っていたのですが、写真を整理する時間がなくこのマンタにしたんです。
ティグラもそのうちアップしますので辛口のご意見をお待ちしていますよ。
骨太なたたずまい (Koyapop)
2009-06-21 11:56:52
kotaroさん、こんにちは。
黄土色が似合う・・・なんかわかる気がします。
スタイリッシュではありますが骨太なたたずまいの感じられるボディでしたね。
Unknown (Koyapop)
2009-06-21 11:58:17
Jalanjalanさん、こんにちは。
60年代半ばから70年代にかけてオペルは量産車メーカーとしてデザイン面においてトップランナーの一人でした。
新生オペルにも期待したいところですね。
稀なケース (Koyapop)
2009-06-21 12:00:27
大内さん、こんにちは。
オペルデザインの黄金期はアメリカとヨーロッパが良い意味で融合した稀なケースだったようにも思います。
オペルへの出向がトップへの道を約束されていた時代、両社ともに良いアウトプットを生んでいたようにも見えます。