時代遅人

65歳(爺)(2013.1)の思い出作り。出かけてきた事などを誰かに話たくて。

鋸山

2024年05月06日 | ブログ
   5月5日GWあと2日   冬の道具を片づけたり夏の準備でいろいろ用事あった。

     でも、畑の作付けもほぼ終わり、晴天のこの4連休1日くらい山に行かないということはないだろう。

     ということで、近くの鋸山へゆっくりと行って来ました。作付け一段落

     


     大人気の休日。駐車場が満杯で道路に駐車。当然自分も。山菜採りの方もあられるかも。

    


    水芭蕉は終わってしまったが、私のために?残って咲いていた。

    


    サンカヨウ  この花が多い

   

  
   三合目
   


   カタクリの種

   



   


   イワカガミ

   


   スミレ

   



   ミツバツツジ

  


  


  12時05分 山頂   スパゲティを作り、コ-ヒ-をゆっくり飲んだ。

   先月、小千谷の城山へ行ったとき、ちょっと話をした娘さんに又会った。

   三ノ峠から来たとのこと。3時に起き、角田山を登って来たとのこと。若いって素晴らしい。

   

   湯殿山大日坊    栖吉講中長  戸田 與一郎

   明治22年丑年7月 建之      1889年になる   135年前  山頂まで背負って来たんだろう。

   


   下山途中、シラネアオイとサンカヨウが咲いていると教えてもらって登り返して見てきた。

   サンカヨウ   小さな群生地が2ヶ所あった。

    


   シラネアオイ     大事にしたいものだ。

   



   
   二輪草

   


   鋸山もなかなかすてたものでない。花立峠からは越後三山が見える場所も出来た。

   雪が残っている今が最高の景色だと思う。

   花も結構咲く。近くて後期高齢者には丁度良い山だ。これからも度々登りたい。








     

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大倉山・菅名岳

2024年05月06日 | ブログ
GWの4月29日 大倉山・菅名岳に行って来ました。

3月16日にもまだ雪が残る中登ったのですが、大倉山を過ぎて急に体調が悪くなり

Uターンをしてきました。今回はそのリベンジで出かけて来ました。

7時30分  駐車場到着    QWで混んでいるのではないかと心配しながら行きましたが

               割とすいていました。前日が山開きだったらしいのででしょうか?

     

7時40分  出発

     


     火の用心

    


    



    大山衹神社   無事下山できますようお参り

    

7時50分  登山口

    


8時18分    一合目  旧看板が下に落ちていた

         


     チゴユリ

     



     



     サンカヨウ

     


9時  四合目   標識の文字が見えない

     


     3月の写真と今回の写真

    



    

  
    新緑

   


   




   



   



   


10時   大倉山到着    ザックを台にしてパチリ   目線が下向きで無愛想

    


    イワウチワ

    


    避難小屋    誰もいなかった

    


    タムシバ

   


   


   三五郎山   手前が三角点   奥が山頂の目印ではなかろうか?

      


    オオカメノキ

      


    ミツバツツジ

     



    新緑と遠くの雪山     最高の景色である

     



    11時10分   菅名岳山頂   虫が出ており大変だった  ネットを被った   即下山                

        沢コースを下った


    


    


    マンサク

    

   イワカガミ

   


   12時  下り7合目  椅子があったので昼食   虫がいてネットをかぶりながらの

              昼食は大変だった。日陰で椅子があったのでまずまず。


      




      


     沢にでて  1時間くらい歩いた気がする


     



     




     



     



    


    これだけ長い沢というか小川の脇を歩くのもなかなかいいものである。

    今まであまり経験が無い。

    ?

   


     ?
    



    朝の登山口と同じような「火の用心」ののぼりがあった。

    


     昔の天皇誕生日だった。50年目の結婚記念日。最高のリベンジ山行だった。





   

   


  






    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする