人は精神から老いていく。 ねえ、何歳から老人というんだろう。新しいシニアを目指して素敵に老いる力を

新しいシニアを目指して素敵に老いる。高齢社会というけれど、高齢者が何を考えているかわかりますか?老いる力と幸せを考える

生きることの入り口と出口

2021-03-04 08:08:00 | 高齢文化 高齢者の学び シニアライフ

雑感50

《いまの自分にとっての、かろやかで快くは、どんなことですか。どのようにすれば、かろやかで快くいられますか。
仕事のこと。空間のこと。人と人との関係。暮らし。
その中で思いついたことを、まず、一日。次は三日。そして、一週間。世界は、常に、現在進行形です。》

《整えることをつづけていけば、自然と整っていきます。整ってくれば、日々、かろやかに快くすごせるようになっていきます。》

    (「整える、こと」広瀬裕子)

この本には、『私は、こうやって生きている』ということが書いてある。しかも、難しい漢字なんか使わず、平易なことばで、静かに文章が流れていく。読んでいくと、自分の生き方を、整えてみたくなる。不思議だ。



雑感51

ヤフーでもグーグルでもいいから、検索窓に

     老いの坂図

と入れて検索すると、老いの坂と人生の階段図、という仏画が出てくる。

時間がある時に覗いてみて。
いろんな想いが湧き出てくるから。

(スマホだと画面が小さくて見づらいけど、拡大しながら見て)



雑感52

昨日、本の整理をしていたら、ブカブカに膨らんだ本が出てきた。

以前、ある図書館の本を水たまりの中に落としたことがあって、アマゾンで同じ本を取り寄せて弁償した。その時の本だ。

倍速記憶勉強法。これ、全然読んでない。
今から読んで、借りた時の理由や状況を思い出してみる。
もちろん、値段分も取り戻すよ。


雑感53

《クリフォード・ブラウンを聴いた


涙が出たのを覚えている


彼のトランペットのすごさはすぐにわかった


アメリカに行きたいと思った》




18歳の時、初めてジャズ喫茶に行った。

その時、クリフォード・ブラウンのチェルキーを聴いた。

それが私のジャズへの入り口になった。