ガーデニング日記

うちの庭に咲いた草花&庭の住人?etc…
パソコン・デジタル時代に振り回される日々。
気まぐれ更新です。

寂地峡

2022-05-14 16:13:03 | 
先週の事、病院終わり。
ちょっと買い物してからドライブ。久し振りに寂地峡へ。
道中で見つけた、カーブミラーに宇佐の大滝の看板
狭いクネクネ山道の途中にあるので、少し先の開けた場所に車を置いて
歩いて戻って見に行きました。

滝の音が大きく、車の来る音が聞こえないので、見学・撮影には十分気を付けましょう。

上から見ると

滝つぼ


寂地峡に到着
早速、遊歩道に入り、木漏れ日の中を歩く

丸太の階段を登って行く(ちょっと段差が高い)










と、ここまでは良かったのだが・・・
途中から階段無くなった?写真を撮るのを忘れてしまう山道。
カメラが邪魔で鞄に仕舞う。
散歩じゃなくて、山登り。
そりゃそうだよね、此処は名前に峡の付く所。
途中で止めようかと思ったけれど、膝と相談して
折角なので、目的地までもう少し登ってみる事に。
到着







この先通行止めだし、真っ暗だし 止めておきました。


帰り道、思い出してカメラを取り出し撮影。こんな道です。

左下は崖。木の根っこを足場に、根っこをつかみながら登る。

無事に下りられた。膝は大丈夫そうだ。

駐車場に戻ると、自分の車のワイパーに紙切れが挟んである?
此処は観光地の駐車場、違反切符じゃないよね。
見ると、自殺を引きとめる様な内容の印刷物。
 生活に疲れて死にそうな顔に見えたのかしら。
そういえば昔此処に来た時にも、あったような・・・

それにしても、そのつもりならもう遅いよね。戻ってきてこの紙を見る事ないから。

日々、生活に追われ帰宅してゴハンと風呂で、バタンキュー 毎晩死んでます。
また登りに行って、体を鍛えなきゃね 
印刷物の枚数が貯まったら、まとめて返そうかな?SDGsです。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 錦帯橋・吉香公園 | トップ | 錦川清流線 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事