goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり cocone days

やさしくておいしい場所

あらためてご挨拶。(hiro)

2005年10月07日 | hiroのひとりごと・・。
今日も登場。
このブログもおかげさまでたくさんの方が見て頂いているようで感謝です。
そこで今回はいろいろおさらいを・・・(笑)。
(過去ブログ読めばいいのですが、これが結構長いし・・・)

coconeは岡山玉野市に住むtokoとhiroが頑張って作ったcafeです。
夢だけはいっぱいあるのですが予算の都合で自宅を改造し、様々な部分を自分たちで工夫し、いろんな方々の好意と行為で作りました。(壁塗ったり、天井塗ったりしたのも懐かしく思いますねえ・・・過去ログ参照くださいませ)
メニューとサービスも自分たちが手の届く範囲で・・・と言う思いのもと、お米を作り、畑をし、庭をし、特徴的な店内の植物のディスプレイも、旬食材の買出しも自分たちのできる範囲でしております。
また、そんな雰囲気に共感してくれる明るいスタッフにも恵まれ、特にスイーツはパティシエMちゃんのおかげでこのあたりにはない素晴らしいものになっていると自負しております。

そして、開店して、3ヶ月になろうとしておりますが、旬茶の名のもと、秋メニューに移行することになりました。メニューの細部、日替わりランチや、旬ケーキなどは変わりませんが、(だってそれでなくとも変わりますから・・・)その他を微妙に移行しようとしております。
ほんの少し甘さを変えたケーキや、風味豊かな秋のドリンクも(おお、チョコレート珈琲がっ!)登場します。

(下はバナナをキャラメリゼしてメレンゲを焼いたバナナタルト、←即完売ボクは試食できず・・泣)
RIMG0001
焼きあがり前
RIMG0005

是非、御越しの上、秋ののんびりをお楽しみくださいませ。

7日のcoconeランチは
黒米入り栗ご飯と根菜おから&牛すじ大根の煮物です。
すっごく、身体によさげですね。
ケーキはなんだかリンゴが出てきそうです。ご一緒にど~ぞ!

RIMG0007




望んでするということ(hiro)

2005年10月05日 | hiroのひとりごと・・。
ども。
売れない芸人からちょっと売れ出した芸人にして頂いたhiroです。
ここ数日coconeであまり顔を見ないと言われるのですが、
姿を見られたくなくて逃げている訳ではありません。(苦笑)
リクエストございましたらいつでも参上いたしますです。ハイ。

それはさておき、投げた小石の件。(9月12日過去ブログ参照)
実はボクの本業の方の話なのですけど、波紋広がっております。
それも意外に一番大きな影響を受けているのはボクだったりするのでビックリ。
(あ~、そんなものなんだね~実際は・・・)
仕事時間や責任が増えたり、休みが無くなったりと
それだけ書けば悪いことだらけのようですが、
今までにないほど朝早く起きたり、仕事のけじめをうまくつけれたりと
ボク本人はどちらかと言えばいたってやる気満々なのです。不思議。

自分が望んでするということはそういうことなのでしょうか。

恥ずかしながらこの年になってようやく、他から「与えられたこと」をする呪縛からやっと、ほんの少しだけ抜けれたような気さえするのです。
小石(笑)に感謝し、理解してくれるtokoさんに感謝し、決心した自分にも感謝し、おごらず、えらそぶらず、謙虚にそれでも素敵なモノを作って行こうと確信してます。

coconeで頑張っているtokoさんもそうなのですが、
いまボクたちはそういう時期にあるのかもしれません。
ただボクもtokoさんもまだまだ、すべて始まったばかり。
気を抜かないように、取り合えず特に健康には気をつけようね。

今回も定休日はわかりにくい話でした・・(笑)

DSCF0072