Not doing,but being ~在宅緩和ケアの普及を目指して~

より良い在宅訪問診療、在宅緩和ケアを目指す医師のブログ

死の2週間から1週間前の兆候

2010-06-01 06:40:47 | 旅立ちー死を看取る
2.死の2週間から1週間前の兆候

 (1) 見当ちがい

 この時期は大部分は眠って過ごすことになります。目を開け続けることが
できにくくなるようです。
 しかし、誰かの刺激によってその眠りから目覚めることは不可能です。
文字通り新しい世界に足を踏み入れかけているのです。

 混乱がしばしばみられ、実在しない人と話したり、分からない場所や
出来事について話をしたりします。亡くなった家族に会ったり、会話を
したりすることがあります。

 寝具を引っ張ったり、興奮して手を動かしたりすることがあります。
意味がないようなからだの動きがみられたりするかもしれません。
この世界から次の世界へ焦点が移っていき、この世に対する基盤を失いつつあるのです。



 (2) からだの変化

 からだを維持する能力を失いつつあることを示す、からだの変化が現れてきます。

 多くの場合、血圧が下がります。

 心拍数が変化します。普通は1分間80回くらいですが、150回を超える
ほどにまで増えたり、反対に減ったりします。体温は上がったり下がったりして、
変動します。

 汗を多くかくようになります。多くの場合、じっとりとします。

 皮膚の色が変わります。発熱して紅潮したり、寒気とともに青ざめたりします。
 黄色がかった青白い色は、死が近づくとよくみられます。
(黄疸とまちがえないように)

 爪、手、足は青ざめたり、青白くなったりします。これは心臓が
からだの中の血液を、これまでどおりに循環させることができなくなったためです。

 呼吸の変化も起こります。呼吸は1分間に16回から20回が普通ですが、
1分間に40回から50回にまで増えたり、反対に1分間に9回から6回
までに減ったりします。

 あえぐような呼吸をしたり、息を吐くときにくちびるをブルブル震わせたり、
呼吸のリズムが止まったり再開したりすることがあります。これらは、
一般に眠っているときに起こります。

 たんが増えることがあります。そのために肺やのど元でゴロゴロと音がします。
 せきが出ることもありますが、一般的にせきをしてもこの症状はよくなりません。
 呼吸の変化やたんが増えることは、現れたり消えたりします。
 これらの兆候は現れたかと思えば、そのすぐ後にはすっきりとおさまる
ということがあります。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
呼吸や脈が速くなると、何か起きているのではないか、苦しくないかと
心配になると思いますが、これを読むとそうではなく、死に向かう自然
な過程なのだと気付くと思います。