goo blog サービス終了のお知らせ 

窓辺の小太郎

野付半島の渡り鳥や動植物の生き生きした「瞬間の美」を目指します。

エゾジカが少ない

2022-12-09 20:50:06 | エゾジカの四季
毎週、野付半島に通っている。気づいたことがある。エゾジカが少ない。
 
おばんです。小太郎でごじゃります。
 
 
           ★ エゾジカが少ない ★
 
狩猟シーズンになると増えていたのに、夕方になっても群れが出てこない。
 
1,000頭以上はいたのにぱらぱらだ。
 
 
日が沈むころに出てきたオスは1頭だけだった。
 
 
何かが起こっているが、分からない。シカ猟はやっているはず。
 
最近、世間をにぎわしている牛殺しのOSO18のせいで猟師さんもおとなしいのか
もしれない。
 

 


エゾジカのメスグループにオスシカが

2022-10-14 18:10:15 | エゾジカの四季
エゾシカに変化が起きている。
 
おばんです。小太郎でごじゃります。
 
 
        ★ エゾジカのメスグループにオスシカが ★
 
オスシカの角の皮が落ち、磨きこまれ、がっちりしてきた。
 
これまで別々に生活していたオスとメスの群れ。いつの間にかメスの群れに
立派な角を持ったオスが入ってきている。
 
2頭いるが角が左右に大きく開いている方がボスみたいだ。
 
 
首が太く、尻がでかい。体はまん丸。いかにも威厳があり、風格がある。
 
すでに群れを引っぱいる。いよいよ繁殖の時機だ。
 

 


2歳、オスシカ

2022-10-11 19:19:50 | エゾジカの四季

若いシカは凛々しく美しい。

おばんです。小太郎でごじゃります。

             ★ 2歳、オスジカ ★

貫録の出る4歳以上のオスシカはがっしりしてアゴの毛や首の毛が伸び、

威厳がある。

それに比べ若いオスは顔はすっきりしている。角はまだ1本。後方に曲がる。

本州のカモシカを彷彿させる。

好奇心が旺盛でススキの草原でしっかり私の方を監視している。

警戒心も強く、すぐに走って逃げた。


ひっそり暮らす

2022-09-18 18:42:42 | エゾジカの四季
野付半島の付け根の森に暮らすエゾジカは警戒心が強い。
 
おばんです。小太郎でごじゃります。
 
 
             ★ ひっそり暮らす ★
 
狩猟の影響を強く受けているせいだ。
 
森から川沿いの葦帯にでてくるときでさえ、周りの様子を見回す。
人の気配を察知するとすぐに森に逃げ込む。
 
 
3頭の家族がこっちを見ている。その前をダイサギが飛んでいく。