こーすけの独り言 ~言霊を求めて~

日々感じた事、特にBOOK・OFF徘徊や歌詞に関することなど
たまに「こばな詞」というものをしたためる癖あり

Black Morning Face

2018-12-03 00:32:12 | こばな詞のはじめ

僕は英語が苦手です。

そんな奴がいてもいいじゃない、という「こばな詞」を書いてみました。

主人公は、その英語が苦手な奴に恋してる活発な女の子ですが。

書いてる人がじじいだと、なかなか甘酸っぱさが出ないね。

心だけは枯れないように頑張りたいけど、なかなか難しい。

そして、どんどん「こばな詞」の方向性がイモっぽくなってるように感じるのが悩み。

--------------- キ リ ト リ ---------------
「Black Morning Face」 詞 Kosuke Yamada

朝の登校の時は会う人みんなに元気を振りまき
帰りは部活で疲れちゃって 魂抜けて萎れ気味

顔は年がら年中 日焼けで真っ黒け
そんな私の事をみんなが呼ぶの「黒い朝顔」って ダサくない?

こんな私でも思春期の女子だし恋する人だって
何気ない振りをして仲良くしてるけど いつも緊張してる
ただ彼だけ「BMF(びーえむえふ)」って
私の事を呼ぶのがちょっと恥ずかしいの


せめて「BMG(びーえむじー)」なら少しは救いがあるんだけどなぁ
彼って本気でそう思って呼んでいるから困るのよ

だけど「BMF」って声をかけられると
心躍っちゃうのは私が彼に恋心持ってる 証拠よね?

試合本番の私の応援は観客全員の
「黒い朝顔」の歌 ド派手なメロディで盛り上がるんだけどさ
なんか一つ 気持ちが欠けてる感じがする私なの 嬉しいはずなのに


どこからか「びーえむえふー」って 叫び声が聴こえると
欠けてた部分が埋まるどころか 力が溢れるのよ


女の子だってカッコいい所を彼に見せたいのよ
好きな人の前では輝いていたいし見守って欲しい
この試合に勝ったらガツンと 彼に私の本音を告ろうと思うの


女の子は「顔」じゃなくってね「誇り」なんだからってね あと「黒い朝顔」の 

花言葉は「あなたが大好き」 嘘じゃないよホントだよ 忘れないでねって

--------------- キ リ ト リ ---------------

この世に「黒い朝顔」が存在するのかは知りません。

この「こばな詞」の肝は最後の2行だって書いちゃうのもダサいけど書いちゃうよん。

「顔」じゃなくってね「誇り」ってところは2つ意味を込めたつもりです。
1つは、「朝顔」を英語で言うと「Morning glory」ってのは皆さんの知る所。
つまり「Face」じゃなくて「Glory(誇り)」とほんわかと教えてあげるやさしさ。
(まぁ、男の方は英語が苦手なのでピンとこないだろうけど・・・)
もう1つは、この女の子の大切にしてるものが容姿ではなく部活での活躍にあるという事。

「黒い朝顔」の花言葉はないかもしれません。
この「こばな詞」の世界では「黒い朝顔」=「主人公の女の子」
「黒い朝顔」の花言葉っていうのは、この女の子の本心を表す言葉だよって、照れ隠しだよって。

やっぱり書くとダサいねぇ。蛇足も蛇足。

蛇に足があると気持ち悪いもんね。

 

ではでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする