科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

私立中高一貫校 理系から文系へ 進路変更 参考用

2022-06-24 07:37:10 | 日記
昨日、わが子が、仲のいい高3の先輩のZちゃんが、
「文系の大学を受けることにした」
と、報告されたそうです。
以前、図書館で会った時、
「理系なのに、微積分が壊滅的に出来ない」
と、Zちゃんは言っていました。

実は、この微分積分が出来ないため、
進路を理系から文系に変更した生徒を、
私が知っているだけで5人います。
それだけ難解と言うことなのでしょう。

文系・理系選択は、通常は自分が得意だったり、行きたい方向で決めますが、
どちらか迷っている段階では、理系選択を勧められます。
理系→文系は何とかなっても、逆はかなり大変らしいです。

微分積分は、私もかなり悩まされた経験があります。
ですから、Zちゃんをはじめ、文系に変更した生徒の気持ちは、
とてもよくわかります。

ただZちゃんの場合、理系志望とはいえ、
高2で受験した共通テストは、成績が良かったのは、
国語・英語・社会の圧倒的文系教科でした。
今年の共通テストは、数学は難解だったこともあります。

先輩の合格体験記で驚いたのは、高2の共通テストの時点から、
高3の受験まで、わずか30点程度しか伸びないと言われているそうです。
たった30点・・・
もちろん人にもよるのでしょうが、一貫校の場合、高2で授業は終了するので、
特にそういう傾向なのかもしれないです。

ただ我が子は、国語や社会が得意とは言えないので、
文系に代わるというのは、もう自殺行為です。
Zちゃんやほかの生徒のようにはできない。

そう考えると、今後が不安でいっぱいです。


コメントを投稿