
ついに起こってしまった「返済遅延」
クラウドクレジットに貸し出していた「中東地域ソーラー事業支援」
満期を迎える3月末を前にして契約延長のお知らせがマイページに記載された
https://platform.crowdcredit.jp/img/blog/upload/upload_1679627546.pdf
そのなりの説明ではあるが、要は返済の目途が立たないので1年延長という事
2021年頃までは2本購入して60万円ぐらいを運用していたのだが…
2022年に入り不安が続く状況だったので2本を1本にして30万円にしたのは不幸中の幸い
一方「伊藤忠商事」が株主というワードを鵜呑みにして全面撤退出来なかったのは無知を露呈しているだけとなった
30万円が戻らないと決定したわけではないが、結果云々は抜きにして「クラウドクレジット」への貸し出しはこれで終わり
お金に稼いでもらうには「勉強」と「情報収集」を怠らないようにしないとと改めて思い知らされる出来事でした
やはり投資は難しい…
そして忘れられないのがCM
煌びやかでゴージャス、洗練されていてお洒落なCM
アメリカへの憧れが詰まったCMに影響された同年代の方は多いのでは
自分も影響されまくりで高校生の頃から始め、禁煙する30歳まで吸いまくりでした(笑)
禁煙して20年以上経過しますが、何であんな体に害がある物が良く見えたのか不思議
ただ、このCM集見ると分からなくもないんだよなぁ…
1983-1993 パーラメント CM集
20年以上前に一度啜り、不味い記憶だけが残った「はかたや」
それっきり暖簾を潜る事はなかった
後輩に「はかたや」推しが居て、飲み会の度に周りの社員と共に弄り倒していた(笑)
後輩は県外出身且つ大食漢だったので「はかたや」に足繁く通っていたらしい
その後輩も40代となり「はかたや」にここ数年全く行かなくなったと話をしていた
不思議なもので物価高騰な最中でも値上げをしない「はかたや」が素晴らしく思えてきた
一杯290円で啜れるラーメンが2023年に存在する事に感動して、後輩に久々に行ってみると話した
入店して驚いたのは券売機がある事
もちろん現金しか使えない
店内はコの字カウンターで20席弱といったところ
平日14時頃に座ったがシニア男性が5~6名啜っていた
摺りごまに紅しょうが、ニンニクにラーメンだれまであって驚いた
凄まじい企業努力だ…
具材はネギと叉焼2枚
レンゲでスープを啜ると美味~い!!
後は夢中で啜った
肥りたくないので替玉は我慢したが、1度は必ず替玉したい
「はかたや」さま、今までの数々の無礼発言お許しください
懺悔の意味も含めてこれから足繁く通います!