goo blog サービス終了のお知らせ 

spin-off 80’s

そんな生き方羨ましいと笑われる内容を綴っていきます

Arabesque-COLDPLAY

2020-02-29 14:19:56 | 洋楽最近

 

Daddyに並ぶぐらいこちらも好きな曲!

ファンにそっぽ向かれているアルバムのようですが自分は良いと思い繰り返し聴いています

 

我々世代はタイトルArabesqueを見ると当然あのグループを思い出しますよね(笑)

 

Coldplay - Arabesque (Official Lyric Video)

 

 


「人生最後の日に後悔しないためやりたいことを優先する」

2020-02-25 02:25:50 | 間抜けな自分



タイトルは星野リゾート代表、星野佳路さんの言葉

 

健康寿命を伸ばす為に日々努力しているのだが、目の前の誘惑が多く自分に甘いので

健康診断結果がパーフェクトな年がなくなってきている

 

55歳で早期リタイアしたとして寿命を80歳と過程し健康状態や思考力などを考えると

楽しめる期間は65歳、よく頑張ったとして70歳までだろう(日本人男性の平均寿命81歳)

 

残りの人生で好きな事が出来るのが10~15年しかない事実を理解すると愕然とする

寿命について考えたくない理由のひとつがここにもあると気づかされる

 

旅行、グルメ、酒、映画に音楽と「やりたい事」は盛りだくさんにある

会社に拘束されたままだと間違いなく後悔が残る

 

1日最低でも10時間は仕事に取られてしまう

早期リタイアが実現出来れば1日10時間は「やりたい事」を優先出来る

 

55歳から65歳まで働いたとして

235日×10年×10時間=23,500時間の差が生まれる

 

23,500時間を日にすると979日!

 

人生最後の日に23,500時間を「やりたい事」に費やせたなら後悔は残らない可能性がある!

自分の人生を浪費する、そんな無駄な生き方で終わりたくない

 

人生という大切な時間を仕事に詐取されないよう早期リタイアに真剣に取り組む

節目の50歳を迎え残り5年「早期リタイアに向けて」怠らないよう努力し続けよう

 

ゴールは2025年6月5日

 

昨年から今年と色々と思うことがあり宣言する事で自分を奮い立たせたい

 

Enigma - Return To Innocence (Official Video)

 

愛-献身
感情-想い
 
弱者たることに怖じけず
強者たることに奢らず
友よ 己の心を見つめるのです
それこそが自己への回帰
無垢への回帰

己が欲する時に 笑い
己が欲する時に 泣く
自己を偽ることなく
運命を信じるのみ
 
他人が何をどう言おうと
己の道を進みなさい
諦めず 機会に乗じ
無垢への回帰を図るのです
 
それは終末の始まりではなく
自己への回帰
無垢への回帰


ホッピー

2020-02-24 14:08:35 | お酒



最近また店に置いてあるとオーダーするようになったホッピー
我が地元では定着しないアルコール類らしく置いてある店は少ない
 
価格も東京と比べると割高な店もあります
 
 
正直風味の良さは理解出来ていませんが、よく見るブログやYouTubeに度々ホッピーが登場しているので
美味しい飲み物と脳に刷り込まれているのかもしれません
 
ホッピーの事もよく分からないので調べてみるとアルコールが0.8%入ってるんですね!
ノンアルかと思っていたので少し驚きでした
 
プリン体オフも素晴らしい!
今度家呑みで呑んでみようかな
 
 
 

The Name Of The Game-ABBA

2020-02-23 10:16:44 | MV

 

小学生の頃、母が運転するカーステから流れていたこの曲

車窓から流れる街並みだけはしっかりと記憶に残っている

 

カセットテープのラベル欄には「ディスコ しんちゃん」と書かれていた事も覚えている

 

国道3号線から199号線を走り戸畑へと向かう車中

戸畑から自宅へと戻る車中

 

母はどんな思いで気持ちで運転していたのだろうか…

 

 

Abba - The Name Of The Game (Official Video)

 


動作不安定

2020-02-16 11:16:59 | 日々徒然

カスタマーレビューをよく見ると★5つが多い一方★1つも多かった…

今までハズレを引いた事が少なかったのだが、最近続けてハズレている

 

口内洗浄機ジェットウオッシャーは数週間で故障し交換

交換した物は問題なく使えています

※今は同メーカーの表示が出来なくなっているので比較的近いメーカーを紹介しています

 

 

続いてはAnycast

Youtubeをテレビ画面で見たかったのだが動作不安定で接続もままならず

テレビ画面で見れたのは僅か数回で終了…

よ~く見ると同じ現象でレビューが書かれていたのが数件ありました

 

 

結構○ミクズやゴ○とレビュー書かれていますよ…

 


シュラスコレストラン ALEGRIA NISHIJIN

2020-02-15 10:12:42 | ご近所グルメ



MAKUAKE サポーターとして新規オープンした「ALEGRIA NISHIJIN」に出資

12月にオープンしたばかりなので混雑を避けて2月平日に行ってみました



平日20時台ということで店内の客は疎ら

お店は店長らしき方と男性1人、女性1人の計3名で回していました

 

先ずは店長らしき方からVIPカードの説明とコース内容の説明がありましたが声が小さい

とても丁寧な話し方なのだが聞こえないぐらいか細い声

体調でも崩していたのでしょうか?

 


シュラスコは初めて食べるのですが50歳になろうとしている自分と40半ばの彼女なので肉がすすまない








×





×





幾つかの部位が来て美味しい肉もあるのですが苦手な肉もあれば味付け(塩加減)が濃いものもあり…

全て写真を納めたわけではないのですが一応自分の中での○△×をつけています!

 

一方ビールは「ザ・モルツ」「ザ・プレミアム・モルツ”香るエール”」

「ザ・プレミアム・モルツ〈黒〉」 「カールスバーグ」の4種類が飲み放題

自分でサーバーから注げるので全種類をゆっくり味わいました








 

またハイボールも「角」と「ジムビーム」がサーバーから注げるので呑兵衛には良い店




 

ビール5杯にハイボール4杯呑みました!

 

肉が沢山食べれないので再訪問は少し間隔を空けたいがJayを連れていったら喜びそう

VIPカードもあるし彼の仕事が落ち着く4月頃に再度訪問してみよう!

しかし2名でVIPカードを利用するよりサイトで予約した方が安いのは如何なものでしょうか?

 



ALEGRIA NISHIJINと言うよりMakuakeさんが胡散臭いのか?

何れにせよ暫くMakuakeは利用したくないですね

 


人生初

2020-02-09 16:36:04 | 日々徒然

 

スーパーで捌いてもらいました

「どれにしますか?」と問われ「お任せします」と答えると「えっ?」と驚いた顔されました

みんな決めて注文してるのかな?違いとか正直分からないし…

 

出来上がったアジを見て吃驚

「刺身パックのように一切れずつ切れてない&量が激多い」

 

手にしたパックを持ったまま彼女に見せるも彼女も困惑顔

とりあえず生姜醤油で食べようとなり晩酌のお供に

 

250円という金額のわりにめちゃ美味しかったのですが量が多くて早々と飽きてしまいました

う~ん、一尾は2人には多いんだな…

 


ミニコンポ買い替えました

2020-02-08 22:12:00 | 日々徒然
 
 
 
前機種が完全に壊れたわけではないのですがCDトレイの出し入れがスムーズでなかったりSDカードを認識しなかったりと苦労しながら聴いていたので
いつか買い替えようと思っていたのですがSDカード搭載のミニコンポを生産している会社が少ないので価格がなかなか下がらず…
 
と思っていたら増税後で冷え込んだようで11月下旬に今まで見たことない金額&ヤフーショッピングでYモバイルユーザーは17%もポイント還元が!!
SDが付いていてSpotifyをブルートゥースで聴けるので即オーダーしました
年明けにラジオ〝クロスオーバーイレブン〟の録音も控えていたのでドンピシャ!
 


 
 
ここからは50歳を迎える男の大きな勘違いなのだが、メーカーはKENWOODではなくONKYOと届いて気づいた
操作性は完全にKENWOODで慣れていたから使いにくいったらありゃしない
比較して一番いただけないのはタイトル入力が出来ないこと
みんなタイトル入れないのかなぁ
 
 
元妻からの誕生日プレゼントだったから、かれこれ10年以上使っていたんだから当然だろうなぁ…
なんとなく名残惜しくてスピーカーだけはKENWOODを使い続けています
 


 
 

 

So Red The Rose/ARCADIA

2020-02-02 11:12:51 | 80年代私的名盤

Disc-1

1. Election Day

2. Keep Me In The Dark

3. Goodbye Is Forever

4. The Flame

5. Missing

6. Rose Arcana

7. The Promise

8. El Diablo

9. Lady Ice

10. Say The Word [Theme from 'Playing For Keeps'] - 7" Edit

11. She Moody And Grey, She's Mean And Restless

12. Election Day - Single Version

13. Goodbye Is Forever - Single Remix

14. The Promise - 7" Mix

15. The Flame - 7" Remix

16. Say The Word [Theme from 'Playing For Keeps'] - Soundtrack Version

 

Disc-2

1. Election Day - Consensus Mix

2. Goodbye Is Forever - 12" Extended Vocal Mix

3. The Promise - Extended Version

4. Rose Arcana - Extended

5. The Flame - Extended Remix

6. Say The Word [Theme from 'Playing For Keeps'] - Extended Vocal Remix

7. Election Day - Cryptic Cut

8. The Promise - 12" Mix

9. Goodbye Is Forever - Dub Mix

10. Say The Word [Theme from 'Playing For Keeps'] - Extended Instrumental Remix

11. Election Day - Early Rough Mix

12. Flame Game - Yo Homeboy Mix

 

DVD

1. Filming 'Election Day' - Paris, France. September 1985.

2. Election Day - Directed by Roger Christian, Produced by Chrissie Smith

3. Filming 'The Promise' - Cote D’Azur, France. December 1985.

4. The Promise - Directed by Marcelo Anciano, Produced by Ruth Orme and Martin Wyn Griffith

5. Filming 'Goodbye Is Forever' - London, England. January 1986

6. Goodbye Is Forever - Directed by Marcelo Anciano, Produced by Ruth Orme

7. Filming 'The Flame' - London Docklands. April 1986.

8. The Flame - Directed by Russell Mulcahy, Produced by Chrissie Smith

9. Filming 'Missing' - London, England. December 1986.

10. Missing - Directed by Dean Chamberlain

 

リリース当時は高校生でしたが、断然ARCADIA派でパワー・ステーションより好きでした

ROSEから誕生日プレゼントで貰ったのかな?シングルの12インチを集めたレコードも聴き倒していましたし

 

音楽嗜好がポップからブルー・アイド・ソウル、ブラコン、AORへと変化していった20代頃になると一変

ARCADIAより断然パワー・ステーションへと嗜好が変わっていました(笑)

面子がロバート・パーマー+シック+デュラン2人ですもんね

 

ARCADIAのアルバムはデュランのアルバム同様にシングルとそれ以外の曲では出来が違い過ぎるのでアルバム1枚としてはきつい印象

改めて自分のCDラックを眺めるとARCADIAとパワー・ステーションのアルバムは持っているもののデュランはアルバムはおろかベストすら所有していない…

 

俺あまり好きじゃなかったんだな(笑)

 

久々にアルバムを聴いてもその印象は変わらず

シングルカットされた曲は素晴らしいが他は耳に残らない

 

それよりもボートラやDVDに目と耳が反応してしまう

特に“The Flame”の12インチレコードとARCADIAのレーザー・ディスクを所有していた身としては

DVDで手軽にMVを見れるのでお気に入りの盤として大切に所有しています

 

Arcadia (Duran Duran) The Flame HQ

 

ARCADIA (Feat. Sting) - THE PROMISE